本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。安積中学校のスローガン「好きです!輝く安積中」を目指してがんばっています。

1学年だよりをUP

「お知らせ」をご覧ください。

2学年だよりをUP

「お知らせ」をご覧ください。

学校だよりをUP

「お知らせ」をご覧ください。

7・8月の献立をUP

「お知らせ」をご覧ください。

3学年だよりをUP

「お知らせ」をご覧ください。

県中地区中体連水泳大会

6月22日(水)〜23日(木)に、郡山カルチャーパークプールで、第41回県中地区中学校体育大会水泳競技大会が行われました。1日目は暑い中、2日目は雨の中の実施となりました。本校からは8名の生徒がそれぞれの種目に出場し、男子が総合5位、女子が総合8位に入賞するなど、素晴らしい成績をおさめました。
<入賞者については次のとおり>
【男子 総合成績5位】
・自由形200m:5位 SH、6位 WS、7位 WA
・自由形400m:3位 WA
・背泳ぎ100m:4位 SH
・平泳ぎ100m:4位 SK
・平泳ぎ200m:2位 SK
・個人メドレー200m:4位 WS
・リレー400m:5位 SH、WA、WS、IY
・メドレーリレー400m:4位 SH、SK、WS、WA
【女子 総合成績8位】
・自由形50m:4位 HH、8位 SM
・自由形100m:7位 SM
・バタフライ100m:2位 IA
・バタフライ200m:2位 IA
・個人メドレー200m:6位 HH
6位までが県大会に出場です。県大会は、いわき市民プールで7月22日〜24日に行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のある校舎

 梅雨に入り、ムシムシした天気ですが、少しでもくつろいだ雰囲気で勉強できるよう、花を植えています。
 現在、花壇には、サルビアやマリーゴールド、ベゴニアなどが、用務員の中村さんや事務の飯塚さんによって植えられています。また、階段には影山先生が持ってきてくださったバラの花などが飾られ、とてもきれいです。花のある校舎、目と心がやすまります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内高校説明会

 6月20日(月)に、郡山近隣の県立高校10校と私立高校4校の校長先生・教頭先生においでいただき、校内高校説明会を行っています。説明会では、3年生全員と保護者で希望された方が対象です。1校あたり20分ぐらいで、各校の教育方針や特色、卒業後の進路などについて説明していただきました。この説明会や夏休みに行われる各高校の体験入学などをとおして、自分が進学を希望する高校を決めていくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年だよりをUP

「お知らせ」をご覧ください。

学校だよりをUP

「お知らせ」をご覧ください。

県中地区中体連大会2日目速報

【サッカー】6月15日10:00から決勝戦が、西部サッカー場メインスタジアムで行われました。対戦相手は富田中で、健闘するも0:6で敗れました。準優勝です。

【柔道】6月15日9:30から個人戦が、郡山総合体育館で行われ、次のような成績を修めました。
・男子A級2位:NH君
・男子B級3位:NA君
・男子C級1位:MS君
・男子D級1位:HK君
・男子E級4位:AW君
・女子F級4位:OMさん
・女子G級2位:KTさん
・女子H級3位:NSさん
以上全員県大会出場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

県中地区中体連大会1日目速報その2

【剣道】須賀川一中体育館で行われ、男子は三春中、富田中を破り、予選リーグ1位で、決勝トーナメントに進出。決勝トーナメントでも郡山三中、郡山六中を破って順調に勝ち進み、決勝戦へ。決勝ではザベリオ学園中に勝ち、見事優勝です。
 女子も須賀川一中、郡山四中を破って、予選リーグ1位で決勝トーナメントに進出。決勝トーナメントで郡山七中、富田中を破って順調に勝ち進み、決勝戦へ。決勝では郡山三中に勝って、見事優勝です。
なお、個人戦では女子でKKさんが優勝。男子でSA君がベスト8になり、ともに県大会出場です。

【柔道】郡山市総合体育館柔道場で行われました。男子団体は予選リーグで船引中に4:1で勝ち、守山中にも3:1で勝ち、ブロック1位で決勝トーナメントへ。決勝トーナメントでは須賀川三中に4:1で勝ち、準決勝で行健中には2:3で負けたものの3位入賞で県大会出場です。
また、女子団体は総当たり決勝リーグで郡山六中、行健中、守山中にいずれも負けて敗退です。
個人戦は明日おこなわれます。

画像1 画像1
画像2 画像2

県中地区中体連大会1日目速報その1

 6月14日(火)県中地区中体連総合大会の第1日目が行われました。
本校からは、剣道部、柔道部、サッカー部、男子バレーボール部、ソフトテニス個人、卓球個人が出場し、剣道が男女とも優勝、サッカーも決勝戦へ進出するなど活躍しました。結果は次のとおりです。

【サッカー】郡山西部サッカー場で行われました。初戦須賀川二中と対戦し、後半に1点を取って勝ち、2回戦郡山一中にも2:1で勝って明日優勝をかけて富田中と決勝戦です。決勝戦は10:00からとなります。

【男子バレーボール】田村市総合体育館で行われ、初戦で三春中と対戦して2:0で勝ち、続く第二試合、郡山七中に0:2で負けました。

【ソフトテニス】郡山庭球場で行われ、男子ダブルスに出場したTM君・YS君ペアは1回戦船引中のペアに快勝しましたが、2回戦鏡石中のペアに負けました。

【卓球】郡山西部体育館で行われ、女子シングルスに出場したSHさんは、1回戦小塩江中の生徒に快勝したものの、2回戦守山中の生徒に負けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達式&選手激励会

 6月10日(金)に表彰伝達式と陸上競技県大会兼中体連県中地区予選大会選手激励会が行われました。
選手激励会では、県大会に出場する陸上部、県中大会に出場する剣道、柔道、男子バレーボール、サッカー、水泳、ソフトテニス、卓球の選手紹介と応援が行われました。

 また、表彰では、次の表彰伝達が行われました。

4月30日○第57回県南春季陸上競技大会 中学男子走高跳第2位 M

4月30日○市中学校バレーボール春季大会第3位

5月8日○牡丹祭第40回県中県南中学校柔道大会 男子団体第3位
 
5月18日19日○郡山市中学校陸上競技大会・男子走高跳第1位 M
・男子200m第2位 S
・女子四種競技第2位 M
・男子110mH第3位 Y
・男子走幅跳第4位 S
・男子400m第5位 K
・男子800m第6位 N
・1年男子100m第7位 N
・3年男子100m第7位 S
・3年男子100m第8位 O
・男子4×100mR第5位

5月22日○第42回三瓶旗少年剣道大会 女子団体第3位
・男子団体敢闘賞

5月31日6月1日○福島県郡山市中学校総合体育大会 
<剣道競技>女子団体第1位
・女子個人第3位 K
・男子団体第2位 
<柔道競技>男子団体第3位
・男子個人第1位 M
・男子個人第1位 H
・女子個人第2位 N
・男子個人第3位 N
・男子個人第3位 N
・女子個人第3位 O
<サッカー>第3位

<バレーボール男子>第3位


ぜひとも県中大会、県大会で活躍してもらいたいと思います。応援よろしくお願い致します。 
画像1 画像1

2学年だよりUP

「お知らせ」をご覧ください。

1学年だよりUP

「お知らせ」をご覧ください。

定期テスト頑張ってます

画像1 画像1
今日から2日間にわたり、定期テストが行われていまが、どの学年も真剣に取り組んでいます。勉強の成果が出せるといいですね。

第1回定期テストにむけて勉強を!

 6月9日・10日の2日間にわたって、第1回定期テストが行われます。
これまで学習した内容がきちんと身についているかどうか確認できる大切なテストです。この日のために、6日から部活動を休みにして、学習に専念できるよう配慮しています。
 教師の側から言えば、テストは大切な内容がきちんと身についているかどうかを知るための機会であり、それぞれの知識の定着度が分かります。ですから、テストの内容はそれぞれの教科の要点でもあるのです。テストを通して、自分の分からなかったところ、できなかったところが分かるわけですから、テストが終わった後も、しっかり復習しておくことが大切です。
 「文武両道」という言葉が示すように、自分を磨き、高めるために頭を鍛えましょう。

1・2学年だよりUP

「お知らせ」をご覧ください。

学校だよりUP

「お知らせ」をご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 卒業式全体練習
3/3 卒業式予行
3/6 卒業式全体練習
郡山市立安積中学校
〒963-0106
住所:福島県郡山市成山町1番地
TEL:024-945-1489
FAX:024-946-2733