歌舞伎学習

 本日(29日)、歌舞伎学習が行われました。写真は役者コースの台本読み合わせ、化粧コースの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バス到着予定

 1,2年生の学習旅行のバスは、19時過ぎに帰校の予定です

学習旅行(2年生)

 2年生も班別活動を終え、全員上野公園に集まりました。
予定通り上野発16:54の新幹線に乗って帰校します。

1,2年生ともに学校到着は、18:50分頃の予定です。

学校周辺は、混雑も予想されます。お迎えの際は十分にお気を付けて、安全運転でおいでください。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習旅行(1年生)

 1年生は仙台での学習を終え、予定通りバスで学校に向かいました。

幕の内弁当

 2年生は、歌舞伎の幕間に昼食を取りました。
「幕の内弁当」の語源は、芝居の幕間に食べる弁当(諸説あり)ですので、2年生は本物の幕の内弁当を食べる経験をしました。
画像1 画像1

学習旅行(2年生)

 2年生は国会議事堂の見学も終え、国立劇場に到着しました。
歌舞伎の演目は「新皿屋舖月雨暈(しんさらやしきつきみのあまがさ)」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生東京駅到着

 2年生は予定通り、東京駅に到着しました。
この後は地下鉄を利用し、国会議事堂に向かいます。

 1年生も、水族館に到着し見学を開始します。
画像1 画像1

学習旅行

 本日、1,2年生は学習旅行です。
1年生は仙台市、2年生は東京で、それぞれ事前に調べた計画に沿って行動します。
画像1 画像1

マッサージは「もしもし亀よ〜」のリズムで

 先週17日(金)、救急蘇生法講習会が行われました。消防署の方々から心臓マッサージや人工呼吸の方法を教えていただきました。毎年行われている講習会のため、2・3年生の対応はかなりスムーズでした。1年生は消防署の方の実演や先輩の対応を見て、苦戦しながらも一生懸命活動に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やりっぱなしは危険!

 先日(20日)、今年度最初の定期テストが行われました。1年生は初めてのテストでしたが、手応えはどうだったでしょうか?今回のテストで自分ができた所とできなかった所がはっきり分かったはずです。テストでできなかった問題を自主学習などを利用して、しっかり復習しましょう!

県中大会結果報告

 先週行われました、県中地区総合大会の結果を報告いたします。

 【卓球】
  シングルス 対稲田中戦  惜敗
 【バレー】
  第3位 県大会出場

 選手の皆さんお疲れ様でした。バレー部は県大会出場おめでとうございます!次の大会でも御舘中の底力を発揮してきてください!

卒業して2か月・・・

 本日(10日)、小中連携研究授業会が行われました。今年は、御舘小学校の先生方が1年生の音楽の授業を参観されました。小学校を卒業して約2か月、御舘中生として成長した生徒たちは、やはり小学校とは雰囲気が違ってくるようです。
 今後の行事などでも小・中学校で連携する機会があるかと思います。御舘地区の子どもたちのよりよい成長のために、密な連携を心がけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

First, please fold like this.

 本校AETのニコラ先生と1年生の授業の様子です。自国の文化を外国の方に伝える、ということで鶴の折り方をニコラ先生に英語で説明しています。この授業は、オバマ大統領の広島訪問を受け、生徒たちの平和や国際理解に関する意識を高めるために組まれました。この機会に、「平和」について考えてみてはいかがでしょう?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

より早く、より遠く

 本日(9日)、2〜4校時を使って体力テストが行われました。このテストは年に一度しか行われないため、どの生徒も良い成績を出そうと真剣に臨んでいました。2・3年生は去年の自分を超えられたでしょうか?今現在の自分の体力を知り、今後の部活や体力づくりに生かしていきたいですね。
 なお、雨天のため持久走は延期になりました。後日、行われる予定なので自分の足に合った靴にするなど、ベストな状態で走りきってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中体連総合大会の結果

 5月31日、6月1日の二日間かけて行われた郡山市中体連総合大会の結果を報告いたします。
 【バスケットボール】
   対 郡山六中・・・惜敗
 【卓球】
   団体戦 予選リーグ・・・惜敗
   個人戦 古川叶悟くん ベスト14・・・県中大会出場
 【バレーボール】
   準優勝・・・県中大会出場
 【テニス】
   団体戦・・・予選リーグ惜敗
   個人戦・・・各組とも惜敗
  

不審者だー!(※訓練です)

 本日(7日)、6校時に防犯訓練が行われました。今回は、3年生の教室に不審者が現れる、というシナリオでした。遠藤先生演じる不審者がリアルで、3年教室にざわめきが広がっていました。全学年が体育館に避難した後、駐在所の根本さんのご指導のもと、護身術を学びペアを組んで実践しました。
 今回は訓練でしたが、実際に不審者に出会ってしまった場合は、一人で立ち向かおうとはせず周りの大人に助けを求めるなど、適切な対応をとりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計画的なテスト勉強を・・・

 6月の後半には最初の定期テストがあります。現在、学芸委員の生徒がテスト範囲表を作成中です。一年生は初めての定期テストですね。各教科とも「苦手だな」「よく分からないな」と不安に感じる部分があったら、すぐ担当教科の先生に質問をしましょう。テスト前に解決し、定着させることが大切になってきます!
画像1 画像1 画像2 画像2

目指せ!英語マスター!

 今度行われる英語検定に向けて、昼休みにリスニングの練習が行われています。英語検定をはじめ、数学検定などは高校入試だけでなく就職の際にも役立ちます。自分の実力を試し、更に上を目指したい方はぜひ受けてみてはどうでしょうか!
画像1 画像1

奉仕作業

 5日(日)、奉仕作業が行われました。朝早くからお集まりいただきありがとうございました。生徒もひとりひとりが割り当てられた作業を一生懸命やっていました。毎日の学校生活は、やはり綺麗な校舎で過ごしたいですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 生徒会総会
3/1 学校保健会役員会
3/2 中学校長会
3/3 PTA専門実行委員会
3/6 卒業式予行,職員会議,修了認定
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311