最新更新日:2024/11/16 | |
本日:17
昨日:34 総数:781218 |
2月22日 プラネタリウム見学(4年生)はこの形 2年生はこをしっかり押さえながら一生懸命写すことができました。 2月22日 えいごのべんきょうをしたよ(1年3組)相談窓口一覧を更新しました。上方のタブ「人権教育&本校のいじめ対策」の中の「相談窓口一覧」、または、右下の「相談窓口一覧」ボタンから閲覧できます。 参考にしてください。 今日の給食(2/22)リゾットはもともとイタリアで食べられていた料理です。イタリアは中世から水稲栽培に成功した地域であり、スペインと並んで米を生産するヨーロッパで数少ない国のひとつです。米料理はイタリア北部に限定されています。リゾットは、米をバターで炒め、スープを加えて煮込んだものが基本です。 2月22日 子どもが安心して笑顔で過ごせるために。学校では、普段の子どもたちの表情、行動、体調のサインなどにもアンテナを高くして早期発見・早期解決を図っていきたいと思います。 悩み事がありましたら、先生や、本日ご家庭に配布しました「相談窓口一覧」に載っている相談機関に相談してください。 子どもが主役の学校です。 子どもが安心して笑顔で過ごせる学校づくりを、全職員が力を合わせて進めていきたいと思います。 2月21日 相談週間事前のアンケートをもとに、先生が子どもたち一人一人に気になっていることや がんばっていることを聞いていきます。 また、先生は、子どもたち一人一人の成長を振り返り、 子どもたちのがんばりを褒め、次の学年へと自信をもって 進めるように励ましています。 2月21日 薬物乱用防止教室(6年生)
6年生は薬物乱用防止教室に参加しました。警察の方のお話を聞いた後、DVDや薬物防止乱用キャラバンカー内の展示物を見せて頂き、薬物使用の恐ろしさを実感することができました。みんな真剣な表情で話を聞いたり、展示物を見たりしていました。自分と家族の明るい笑顔を守るため、誘惑などには「NOと言える自分」になれそうです。
2月21日 卒業式に向けて(5年生)
卒業式に向けての歌の練習や呼びかけの練習が始まりました。
今日は本番と同じ体育館で、立ち方、座り方、呼びかけの練習を行いました。 子どもたちは緊張感をもって、真剣に取り組んでいました。 6年生が卒業したら、いよいよ5年生が学校の最高学年になります。 少しずつ、その自覚が出てきた5年生です。 2月21日 ゴムの力でトコトコ (3年生)1年3組 とびばこあそび(2/21)
跳び箱を使って、跳び乗りや跳び下り、手をついてのまたぎ乗りや跳びこしの練習をしています。この時間は、下の写真のように、開脚とびに挑戦していました。
2年2組 ボールけりゲーム(2/21)
攻めと守りのあるボールけりゲーム(キックベースボール)をしました。守備の位置を見て、得点が入るように考えてボールを蹴っていました。
3年3組 じしゃくのふしぎをしらべよう(2/21)
鉄釘や砂鉄を磁石につけたときの様子から、磁石につけた鉄が磁石になることを学習しました。
今日の給食(2/21)れんこんは漢字で「蓮の根」と書くので、根の部分かなと思う人も多いのではないでしょうか。ところがれんこんは蓮の根ではなく茎の部分になります。つまり私たちは蓮の茎を食べていることになります。れんこんの穴を覗いてみると「先が見通せる」ことから縁起が良い食べ物としていろいろな料理に使われます。 4年1組 まちがえやすい漢字(2/21)
「早く」と「速く」、「以外」と「意外」、「関心」と「感心」など、平仮名で書くと同じ読み方になる言葉を漢字で正しく書く練習をしました。
5年3組 使って楽しい焼き物(2/21)
素焼き粘土を使って、自分の用途や使用目的に合ったものを作り始めました。使う目的・作るものに合わせた成形の方法(ひもづくりや板づくりなど)で作っていました。
6年2組 わたしたちのくらしと日本国憲法(2/21)
日本国憲法の三つの原則のひとつ「平和主義」について、教科書の資料を活用して調べました。平和に対する我が国の立場や日本国憲法に示されている願いを読み取り、まとめました。
2月20日 ねん土の感触を味わって(5年2組)2月20日 お礼の手紙(6年生)2月20日 休み時間にのぞいてみると…(2年生)1組では今、自由帳に漫画や絵を描いて楽しむ子がいます。彼ら漫画家・イラストレーターのたまごたちの周りには、いつも作品を楽しみにしている子たちが集まっています。2組では、先生と一緒に小テストの直しに取り組む子がいました。苦手を得意に変えようと休み時間にも頑張る子が、どのクラスにも多くいます。3組では、けん玉の腕前を競い合っているようです。周りで見守る子が息をのみ、成功するたび「わあっ。」と歓声を上げていました。 子どもたちは毎日、思い思いに楽しく休み時間を過ごしています。今日はどんなことをして遊んだのか、ぜひお子様に聞いてみてあげてくださいね。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|