最新更新日:2024/11/14 | |
本日:6
昨日:102 総数:784592 |
12月12日(月)おはやしの旋律(4年生)
音楽の授業では、お祭りのときのおはやしの旋律をつくって、披露し合いました。いろいろな旋律ができあがりました。
12月12日(月)分数(5年生)
算数の授業では分数の学習を進めてきました。間もなく一段落です。クラスによっては、これまでの学習を定着させるために、確かめ問題に数多く取り組みました。
12月12日(月)算数(4年生)
今日の算数の授業では、1の位に商がたたない時の筆算の計算を勉強しました。より多くの問題に取り組み、早く正確に計算できるようにがんばりました。
12月12日(月)資料の調べ方(6年生)
算数の授業では、資料の調べ方の学習を進めています。今日は、ソフトボール投げの結果の一覧表をみて、電卓を使って平均を出してクラスごとの比較をしたり、ちらばりの様子をじっくりと考えました。
12月12日(月)なわとび(3年生)
体育の授業で、なわとびに取り組んでいます。今日は、寒さが身にしみましたが、みんな元気に、新しい技にも挑戦しました。リズムなわとびでは、少しでも上の級をクリアできるようにがんばりましょう。
12月12日(月)言葉の分類(3年生)
国語の授業で、言葉の分類に挑戦しました。グループに分かれて、同じ特徴をもつ言葉を協力してさがしました。どんな特徴に目を向けたのか、しっかりと説明できたかな。
12月12日(月)なわとび(1年生)
今朝の冷え込みは厳しかったですね。それでも、子どもたちは運動場で元気になわとびに取り組みました。1年生も、徐々に上手く跳べるようになってきました。
12月9日(金)ものの体積と重さ(3年生)
理科の授業では、ものの重さについて学習を進めています。今日は、同じかさ(体積)でも、ものの種類によって重さが異なることを、実際にはかりで重さを測って確認しました。みんな、予想通りだったかな。
12月9日(金)国語(6年生)
絵を見て読み取ったことや感じたことを書いて、グループで発表し合いました。友だちの発表を聞いた後で、同じ絵を見ているのに、視点のちがいや表現のちがいがあることを改めて感じ、感想を書きました。他の人へ伝えるためにはどのように工夫したらよいのか、振り返りました。
12月9日(金)冬の歌(5年生)
寒さも厳しくなって、いよいよ冬という時期になってきました。音楽の授業では、冬の歌を聞いたり歌ったりしています。「冬げしき」に続いて、今度は「雪」や「スキーの歌」です。
12月9日(金)理科(6年生)
理科の授業では、土地のつくりと変化についての学習を進めています。今日は、しましまの模様のようにみえる地層のちがいがどのようにしてできているのか勉強しました。
12月9日(金)元気いっぱい(中間放課)
風もなく穏やかな日差しに誘われて、中間放課は運動場で遊ぶ今伊勢っ子であふれていました。体育の授業の影響か、なわとびの練習をする子も多く見かけました。
放課が終わると、体育委員さんがけがをしないように呼びかけてくれています。ご苦労さま。 12月9日(金)リズムなわとび(4年生)
体育の授業では、リズムなわとびに取り組んでいます。今年から、全学年で取り組んでいますが、子どもたちの上達は目を見張るものがあります。
12月9日(金)俳句に挑戦(3年生)
国語の授業では、冬の言葉(季語)を入れた俳句づくりに挑戦しました。情景も思い浮かべてノートにい描いてみました。
12月9日(金)ありがとうビンゴゲーム(2年生)
人権週間も今日で終わりです。学級の時間には、ありがとうビンゴゲームをみんなで行いました。クラスの友だちにありがとうと伝えたいことを書き出して、伝え合いました。これからも、ありがとうのお礼リレーを続けていきましょう。
12月9日(金)算数(1年生)
今日の算数の授業では、くり下がりのあるひき算の計算の仕方を勉強しました。みんなで、計算の仕方を大きな声でくり返して言ってから、問題をときました。しっかりとおぼえることができたかな。
12月9日(金)人権週間によせて
今朝も、大きな声で元気にあいさつを呼びかけてくれる子もどたちの姿がありました。返ってくるあいさつの声も大きく、多くなっているように感じます。
人権週間も明日12月10日までとなりました。今朝は、屋内運動場が工事中のため放送で話をしました。 いつも、みなさんが、明るく元気に笑顔で登校し、毎日、楽しく学校生活を送ってほしいと願っています。そのためにも、まずは、交通事故にあったりけがや病気をしたりすることなく健康に過ごすこと。もう一つは、自分がされて嫌なことや辛いことは、他の人に対して絶対にしないこと、いじめは絶対にしないこと。 また、自分が辛い思い嫌な思いをしたり、友だちが同じような思いをしたりしている時には、勇気を出して注意すること、できなければ周りの大人に相談したり、相談箱を利用したりすることも確認しました。 最近、地域の方からも、登下校の様子や下校後の遊んでいる様子を見ていて心配だという連絡をいただきました。みなさんを温かく見守ってくださる方がたくさんみえること。誰も見ていない、誰にも分らないから大丈夫ということは決してありません。少なくともあなた自身は分かっています。自分が言ったことしたことには、責任のもてる人になってほしいと願っています。 人権週間が終わっても、自分も周りの人も大切にする気持ちを忘れず、やさしい思いやりと「力いっぱい いい笑顔」があふれる学校にしていきたいと思います。 12月8日(木)理科「ものの重さを調べよう」(3年生)粘土とアルミ箔をちぎったり固めたりして重さを測って比べました。 実験を通して、ものの重さが変わらないことを確かめることができました。 12月8日(木)いえでどんなことをしているのかな(1年生)
生活科の時間に、家でどんなことをしているのか、振り返りました。ふとんを敷いたり、食器を洗ったりするという子もいました。冬休みには、進んでお手伝いができるようにしたいですね。
12月8日(木)分数と小数・整数の関係(5年生)
今日の算数の事業では、分数と小数や整数の関係について勉強しました。わり算の商を分数で表すことができること、これから忘れずに利用していきましょう。
|
|