最新更新日:2024/06/04
本日:count up153
昨日:361
総数:792680
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

南陵祭(文化祭)20

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱コンクールの様子です。
3年D組「春風の中で」
3年A組「君とみた海」

南陵祭(文化祭)19

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱コンクールの様子です。
3年C組「あなたへ―旅立ちに寄せるメッセージ―」
3年B組「生きている証」

南陵祭(文化祭)18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクールの様子です。
2年C組「輝くために」
2年A組「時をこえて」
2年B組「COSMOS」

南陵祭(文化祭)17

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱コンクールの様子です。
1年A組「My Own Road-僕が創る明日-」
1年C組「行き先」

南陵祭(文化祭)16

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱コンクールの様子です。
1年B組「涙をこえて」
1年D組「かえられないもの」

南陵祭(文化祭)15

画像1 画像1
画像2 画像2
PTAバザー、銀杏販売の様子です。

南陵祭(文化祭)14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化展見学の様子です。

南陵祭(文化祭)13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩時間の様子です。

南陵祭(文化祭)12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芸術鑑賞です。
上方落語  露の雅
大神楽曲芸 豊来家大治郎
上方落語  桂珍念
の皆様にお越しいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

南陵祭(文化祭)11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エキサイトステージの様子パート2です。

南陵祭(文化祭)10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エキサイトステージです。

南陵祭(文化祭)9

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部の演奏です。

南陵祭(文化祭)8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
意見発表会です。
1年代表の発表です。題は「日本と異なる世界の文化」。
2年代表の発表です。題は「小さな光」。
3年代表の発表です。題は「幸福の形」です。
とても立派な意見発表でした。

南陵祭(文化祭)7

画像1 画像1
画像2 画像2
南陵祭スローガンやプログラム表紙絵等に採用された生徒の表彰式です。

南陵祭(文化祭)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ始まりました。開会式です。

南陵祭(文化祭)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の様子です。1年生は若干緊張しているようです。

南陵祭(文化祭)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始まる前の様子です。皆ワクワクしています。

南陵祭(文化祭)3

画像1 画像1
画像2 画像2
教室で合唱練習したり、執行部が最終打ち合わせをしている様子です。気合いが入っています。

南陵祭(文化祭)2

画像1 画像1
画像2 画像2
3C、3Dの黒板の写真です。

南陵祭(文化祭)1

画像1 画像1
画像2 画像2
南陵祭前です。3A、3Bの黒板の写真です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 5・6限卒業生を送る会
西浦南小自転車訓練
2/24 5限卒業式練習(3年)
6限卒業式練習(1・2年)
2/27 朝会
5限卒業式練習(3年)
6限委員会(3年最終)
2/28 6限卒業式練習(3年)
3/1 6限卒業式練習(3年)
給食最終(3年)
金曜時間割
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341