最新更新日:2024/11/28
本日:count up120
昨日:244
総数:835799
集う誰もが自分らしく輝き 笑顔あふれる南陵中をめざして 

今日の授業の3コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生技術の授業です。笠原先生が熱心に教えています。

学年通信・家庭学習計画を掲載しました(3年)

学年通信・家庭学習計画を掲載しました。

1月号
家庭学習計画1月分

学年通信・家庭学習計画を掲載しました(1年)

学年通信・家庭学習計画を掲載しました。

1月号
家庭学習計画1月分

南陵中だよりを掲載しました

南陵中だよりを掲載しました。

南陵中だより1月号

保健だよりを掲載しました

保健だよりを掲載しました。

1月号

始業式後

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式後、新しい先生と学生ボランティアの紹介がありました。

笠原友仁先生 1年生副担任として技術科・1年生の理科(T2)を担当します。
石川善元 学生ボランティアとして、1年生の英語やサッカー部のお手伝いをしながら、学校のことを学びます。

また、中村先生より生活指導がありました。
その中で、ジャニス交差点の通行の仕方について説明がありました。内容は下記の通りです。
1月10日(火)より、西浦北小学校方面から登校する自転車通学者は、ジャニス交差点を通行する際、信号機に従って通行すること。(つまり、信号機が赤の場合は止まって青になってから通行すること)

警察や本校職員が立哨指導します。最初は戸惑うかもしれませんが、よろしくお願いします。

始業式

画像1 画像1
本日より、3学期が始まりました。今年度も残り3ヶ月。勉強に部活に頑張りましょう。

<式辞>
 新年あけましておめでとうございます。
 新しい年を皆さんが元気に迎えられたことをうれしく思います。
 2017年は酉年です。いろいろな説がありますが、鶏の別名は明けの鳥と呼ばれており、新年最初になく鳥であることからも縁起がよいとされています。また、とりは「とりこむ」と言われ、商売などには縁起のよい干支です。さらに、酉の由来から、果実が成熟した状態を表しているとされています。そこから物事が頂点まで極まった状態で、学習や部活動などで成果が得られるかもしれません。そのためには、日々の努力が必要です。
 皆さんには、よい1年となるように、自分なりに一生懸命に努力をして、達成感を味わってほしいと思います。

 さて、10月に「ものづくりこそが人間の文化〜航空機の可能性〜」という演題で、MRJ(三菱小型旅客機)の製作にかかわった和田製作所の方のお話を聞く機会がありました。話の中で、日頃の姿勢や意識が大事と5つのことを話されました。

1 大きな声で挨拶をする習慣をつける。
2 服装をいつも清潔な状態に保つ。
3 交通ルールを守れるようにする。
4 健康で毎日出勤できるようにする。
5 何事も「自分事」で動けるようにする。
 
 また、仕事に必要な姿勢として6つ話されましたが、その中の一つが「人の話を聞く」でした。さらには、組織に必要な人として「指示されたことだけでなく、自ら判断し正しい行動ができる人」が挙げられていました。

 社会が求めているものと本校の教育で目指しているものが同じでした。これからも「あいさつ」「話を聞く」「ボランティア活動」を意識して生活をしてほしいと思います。
 3学期も自転車の乗り方に気を付けて命を大切にし、目標に向けて日々努力をしましょう。

学年通信・家庭学習計画を掲載しました(2年)

学年通信・家庭学習計画を掲載しました。

1月号
家庭学習計画1月分

冬季休業中の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化家庭部の様子です。
クレープとフルーツ大福を作っていました。

終業式後

画像1 画像1 画像2 画像2
終業式後、中村先生から冬休みの過ごし方についてお話がありました。生徒の皆さん、規則正しい生活を心がけて、楽しい冬休みにしましょう。

<表彰>
・第17回「未来に残そう青い海」海上保安庁図画コンクール
 中部空港海上保安航空基地長賞 唐木唯衣 小西彩加

・第27回創意工夫展
 科学作品部門 石田退三科学賞 関なのは 山本知佳
        優秀賞 岩田和樹 岩川香音 竹内雅
            松下堅政 木村奎斗
 科学研究部門 優秀賞 盛田晃基 山本想真 福田柚莉
            齊藤涼太 小西愛子

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は2学期終業式です。

<校長式辞>
 今日で2学期が終わります。そして、あと1週間で平成28年が終わります。みなさんにとってはどのような1年でしたか。
 4月に新しい学年になり、新しい友達ができ、学校生活を健康に楽しく過ごすことができたでしょうか。
 私は、皆さん一人一人が私の顔を見て「おはようございます」「こんにちは」と笑顔で挨拶してくれたり、地域の方にも挨拶をしている姿を見たりして、とても幸せな気持ちになりました。さらには、南陵祭の時の皆さんのはじけるような笑顔に魅了されました。どの場面でも一人一人が輝いていました。何にでも一生懸命で、友達のことを思いやり、本当に優しくて素敵な皆さんです。心も体も大きく成長した姿を見せてもらいました。

 1年生の皆さんは、中学校生活にも慣れてきて、挨拶がしっかりできるようになってきました。朝の読書や授業中も落ち着いて取り組んでいました。夏休みに食の学習で地域へ勉強に行きました。そして、2学期には焼き芋会をしました。1学期からみんなで世話をして育てたサツマイモを収穫して、みんなで食べた焼き芋はおいしかったですね。食べ物が私たちのところに届くまでの苦労や食べ物の大切さが分かったのではないでしょうか。出された食事は残さずに食べてほしいと思います。

 2年生の皆さんは、知多地方中学校体育大会やコンクール後、部活動や生徒会では中心となって活動しました。また夏休みに職場体験、2学期に上級学校訪問を行い、自分の将来について考える機会をもちました。進路選択まで1年あると思っていては遅いのです。今から将来のことを考えて、学習や普段の生活を今まで以上にがんばってほしいと思います。

 3年生の皆さんは、3年生になってから高等学校や専修学校の見学や体験入学に積極的に参加していました。2学期は、自分の進路を検討し具体的に進路を決める時期でした。今、皆さん自身がやれることは、時間のある限り勉強をして実力をつけることと、残り少ない中学校生活を友達と仲良く過ごすということです。本気でがんばってみてください。

 さて、世の中はどうであったかというと、伊勢志摩サミット、リオオリンピックがあり、日本中が大いに盛り上がりました。最近では、「山・鉾・屋台行事」33件が、ユネスコ無形文化遺産に登録が決定しました。この近くでは、半田の亀崎の祭りが入っています。和食に引き続き世界遺産に登録され、日本の伝統文化が認められました。
 今から迎えるお正月も日本の大切な伝統文化です。おせち料理、お年玉、門松、羽根つき、コマ回しなど、家族と一緒に伝統文化に触れてみてください。

 冬休みには、平成28年を振り返るとともに、新たな気持ちで平成29年を迎えることができるように目標を立ててほしいと思います。家族の一員として、年末に大掃除を手伝ったり、正月を家族とゆっくり過ごしたりして、元気に3学期を迎えましょう。

 始業式にみなさんに会えるのを楽しみにしています。命を大切にして、よい年を迎えてください。

学年集会(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6限は学年集会です。3年生は各先生方から受験に向けての心構えや、健康管理についての話がありました。
3年生の皆さん、いよいよ勝負の冬がやってきました。一生懸命勉強して、希望の進路になるよう頑張りましょう。

今日の授業の2コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生家庭科の授業の様子です。
今回は、1年A・B組のエプロン披露会でした。

月曜日の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日の朝会では、中沢先生が、スモールステップでこつこつと努力することの大切さを話されました。また生徒会執行部から全校生徒に対して、CBCチャリティ募金に協力してくれたことへのお礼がありました。

<表彰>
・第36回全国中学生人権作文コンテスト愛知県大会 入選 古川優花
・第36回全国中学生人権作文コンテスト     奨励賞 久松真菜 地名坊来未
                           中川理央 山本紗也

・明るい選挙啓発ポスターコンクール 入選 稲葉帆南

・第6回細川杯争奪稽古納め 中学生男子の部 優勝  鷲見樹
                      第3位 町口直人

纐纈先生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3限に、纐纈先生が1年体育でバスケットボールの研究授業を行いました。
1年生は、50分授業の大半、体をしっかり動かし、バスケットボールを楽しんでいました。

今日の授業の2コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年、学活の様子です。
静かに問題集を解いたり、面接の質問に対する答えを書いたりしています。
受験生として自覚が出てきたようです。

あいさつ運動「PAN」とCBCチャリティー募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より2日間、朝、東西昇降口に生徒会執行部を中心にボランティアの生徒が立ち、あいさつ運動「PAN」とCBCチャリティー募金を行っています。
朝から元気な挨拶はとても気持ちがいいです。

今日の授業の2コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の家庭科では、エプロンを製作しています。
本日完成披露会(1年C組・D組)が行われました。
生徒の皆さん力作揃いです。

保健だより(学校保健委員会特集号)を掲載しました

保健だより(学校保健委員会特集号)を掲載しました。

学校保健委員会特集号

部活動の2コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
個人懇談ですが、部活動はあります。
写真は、バレー部と野球部です。
一生懸命行っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 公立一般出願
小鈴谷小自転車訓練
2/22 5限卒業式練習(3年)
6限卒業生を送る会リハーサル
公立推薦・一般出願締切
2/23 5・6限卒業生を送る会
西浦南小自転車訓練
2/24 5限卒業式練習(3年)
6限卒業式練習(1・2年)
2/27 朝会
5限卒業式練習(3年)
6限委員会(3年最終)
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341