最新更新日:2024/12/24 | |
本日:1
昨日:69 総数:647013 |
今日のミッションは・・・【1月27日(金)の6年生】
朝、教室に行くとたくさんの子がミッションボードの前にいました。
「今日のミッションの問題難しい・・・。」 「分かった!!」 「教えて〜!!」 朝から楽しそうでした!! 書き初め完了!次の学習は・・・【1月27日(金)の4年生】
本日、書写の授業では、新しく「元気」を練習していきました!4年生にぴったりの字、気合を入れて書いていこう!
いらっしゃいませ!! 【1月27日(金)1年生】
今日の国語の時間、おみせやさんごっこをしました。商品をカードにかいて、品物の準備をしました。お店屋さん役とお客さん役に分かれて、それぞれの立場を経験しました。自分のお店の品物が売り切れると、大喜びでした。
書き初め、完了しました!その1【1月27日(金)の4年生】
前回の書き初めです。「美しい心」うまくかけたかな??
書き初め、完了しました!その2【1月27日(金)の4年生】
その2です。
書き初め、完了しました!その3【1月27日(金)の4年生】
その3です。みんないい作品に仕上がりました!
紙版画がんばっています【1月27日(金)の3年生】
図工の時間、紙版画に取り組んでいます。さまざまな材質の紙を切り取って版を作っています。刷り上がるのが楽しみです。
1mってどれくらい?【1月27日(金)の2年生】
1mがどれくらいの長さかつかむために、「1m選手権」をしました。自分が1mと予想をして切った紙テープに1mものさしをあててみると、「1mってこんなに短いんだ!」という発見や、「1mちょうどだった!」という驚きの声があがりました。その後も、教室内にある1m調べを楽しくすることができました。
溶かしたものを取り出すには? その1【1月26日(木)の5年生】
理科の時間です。
温度が下がって出てきたホウ酸を取り出す実験をしました。仕事を分担し、協力してがんばりました。 溶かしたものを取り出すには? その2【1月26日(木)の5年生】
ガラス棒やろうとを使って、上手にろ過することができましたね。
来週は、ガスこんろを使った実験に挑戦します。 冬見つけ 1月26日(木)の2年生
今日は、校庭で冬見つけ。さざんかやパンジーの花を見たり、さくらの木の芽が少しずつ膨らんでいるのを見たり・・・。寒くても、少しずつ春が近づいてきていることがわかったね。
手を広げると何cm? その1 1月26日(木)の2年生
算数で「100cmをこえる長さ」の学習に入りました。今日は、友達と協力して両手を広げた長さを測りました。
手を広げると何cm? その2 1月26日(木)の2年生
1mものさしと紙テープを使って、長さを測ることができました。
糸のこぎりを使って その1【1月26日(木)の6年生】
6年生は図工でテープカッターを作っています。板を自分のデザインした形に糸のこぎりを使って切りました。
糸のこぎりを使って その2【1月26日(木)の6年生】
安全に気を付けて板を切りました。
書き初め【1月26日(木)の5年生】
書き初めで、「平和な国」を書きました。半紙ではなく、長い紙に書くため机の向きを変えたり、床に正座をして書いたりしました。
小道具づくり【1月26日(木)の5年生】
英語の授業で「桃太郎」の劇をします。英語のセリフを覚えたり、小道具を作ったりしました。どんな劇になるか楽しみです。
ぴょこぴょこストロー【1月25日(水)の2年生】
今日は、図工の時間に、ストローで動く人形作りをしました。セロハンテープで留めるときに、友達と協力してやることができました。次は飾り付けです。素敵な作品に仕上げたいですね。
鍵盤ハーモニカで 1月25日(水)の2年生
鍵盤ハーモニカで「こぎつね」の練習をしています。指づかいが難しいですが、みんな頑張って練習に取り組んでいます。
楽しい一日 【1月25日(水)3年生】
理科・・・電気を通すもの、通さないものを調べる実験をしました。テスターを使って調べ、わかったことをどんどん発表していきました。パソコン・・・かくにんタイムのプリントを閉じるファイルの表紙をパソコンで作りました。みんな、とてもうれしそうです。図工・・・紙版画にチャレンジしています。どんな順番で台紙に貼ると線がしっかり出るのか、考えながら版を作成中です。出来上がりが、とっても楽しみです。
|
新しいホームページへはこちらから |