最新更新日:2024/11/18
本日:count up43
昨日:34
総数:781244
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

1年生 むかしの あそび 10月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年「むかしの あそび」で、いろいろな遊びを教えていただく北方町老人会の皆さんから、お手玉や色紙・折り紙などをいただきました。お手玉・折り紙は、さっそく1年生の子どもたちが使わせていただきました。ありがとうございました。

10月18日 命の授業 (2年生)

 「生」教育助産師グループ「OHANA(オハナ)」の方から命についてのお話を聞きました。わたしたちの命が、初めは針の穴ほどの大きさから始まったことを聞き、子どもたちは驚いて大騒ぎ。その後、赤ちゃんがお母さんのお腹でどのように育ち、生まれてくるかのお話を聞きました。実際の赤ちゃんの重さや大きさの人形も抱かせてもらい、子どもたちは、「意外と重いね。」「お母さんって大変なんだね。」と口々に感想を話していました。
 お家の方がいつも愛情を注いでくださっていることに気づくことができた素敵な授業でした。一人ひとりが持っている、かけがえのない大切な命。生きるということは、当たり前のようで奇跡の連続です。そんなことに気づき、また一つ成長したお子様を、今日はぜひ、ぎゅっとしてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 国語「慣用句」(4年3組)

 今日は国語辞典を使って、グループごとにテーマを決めて慣用句を集めました。「体や心」「動物・植物」などたくさんの慣用句を見つけました。生活の中で使えるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 シャイニング北方っ子。

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱部が今日も熱心に練習していました。
 11月5日(土)に行われる北方中学校の歌声コンクールで、合唱部は歌声を披露させていただきます。
 歌う曲の1つ「ハローシャイニングブルー」のように、一人一人が輝く歌声になることをご期待ください。

10月18日 ピカピカ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週と来週は、ピカピカ週間です。全校の児童が「時間いっぱい」、「静かに隅々まで」という2つのめあてをもって掃除を行っています。ピカピカ週間初日の昨日から、清掃時間は学校全体がとても静かでした。
 今日は、普段はなかなか掃除ができていない本棚の裏や廊下の溝なども、一生懸命きれいにする姿が様々な場所で見られました。この調子で、どんどん学校をピカピカにしていきましょう。

1年1組 ふくしゅう 10月18日

 「5−3+5=」など3つの数の計算練習をしたり、「7+□=10」「4+□=10」など□にかくれている数を数図ブロックを操作して考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 はさみの あーと 10月18日

 白い紙をはさみで思いのままにどんどん切り、切った形を基に表したいことを見付け、のりで貼って作品をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 修飾語 10月18日

 言葉が文の中でそれぞれ役割をもっていることや、文を詳しくする修飾語の働きを、具体的な短文を作りながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食10/18

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳(ココアパウダー)・ハヤシライス(ご飯)・ハムサラダ(胡麻ドレッシング)です。
 豚肉はいろいろな料理に使われていて、今日のハムサラダのハムなどの加工品の材料にもなっています。豚肉にはご飯などに含まれる糖質をエネルギーに変えてくれるビタミンB1が豊富です。ビタミンB1がなければ、体や脳を動かすエネルギーは作られません。また、ビタミンB1は疲労回復にも役立ちます。

4年2組 わり算の筆算 10月18日

 「7536÷314=」「1768÷136=」など、(4桁)÷(3桁)で商が2桁になる割り算の筆算の仕方を覚え、教科書P.115の問題で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 明日をつくるわたしたち 10月18日

 自分たちの身の回りにある問題について調べ、解決のための考えを明確にして提案する文章を書いていきます。
 下の写真は、グループごとにどのような問題について調べていくかを話し合っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 学習発表会に向けて 10月18日

 6年生は総合的な学習の時間に国際理解について学習しています。1学期には、ウズベキスタン・タイ・インド・イタリアなど異文化理解を中心に学習してきました。学習発表会では、これらの国々の文化と日本の文化を比べて、外国の人に伝えたい日本の良さについてまとめ発表する予定です。
 下の写真は、班ごとに発表するテーマを話し合っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 「いかのおすし」を教えてもらったよ(1年生)

 今日の2時間目、1年生は防犯教室を実施しました。
 一宮市役所の地域ふれあい課の方に来ていただき、不審者にあったらどう対処したらよいかを劇で見せていただきました。子どもたちは身を乗り出して、劇を見ていました。そして、不審者に出あった時のポイント「イカノオスシ」を“ドレミの歌”の替え歌で覚えました。
イカ:知らない人には つい イカない。
 ノ:知らない人の車には ノらない。
 オ:「たすけて」と オお声で叫ぶ。
 ス:こわかったら スぐ逃げる。
 シ:どんな人が何をしたのか 大人の人に シらせる。
 危険な目にあわないよう、教えていただいたことをしっかりと守ってほしいと思います。ご家庭でも、防犯についてぜひ話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 とび箱運動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋内運動場での体育の授業では、「とび箱運動」を行っています。とび箱を跳ぶための基本的な動きの練習として、うさぎ跳びや馬跳びを行っています。

今日の給食10/17

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・呉汁・シーちゃんタケちゃん・柿です。
 たけのこを切ると白い粉が出てきます。「この白い粉の正体は何だろう」と思ったことはありませんか。実はこの白い粉の正体は「チロシン」でアミノ酸の一種です。たけのこを茹でると、中からチロシンが溶け出し、冷めると固まり白い粉のようなものとなって表面に残ります。チロシンは食べても無害ですので、安心してください。

10月17日 努力はいつか花開く。

画像1 画像1
 先ほど、児童会役員、学級委員を任命しました。こんな学校、学級にしたいという思いを持った人を皆さんが選挙で選びました。役員、委員に任せっきりではなく、協力して、一緒によりよい学校、学級をつくっていきましょうね。
 先週の土曜日、サッカーとミニバスケットボール部の選手権大会が行われました。4月から練習してきた人は立ってください。(起立)頑張って来た皆さんに拍手をしましょう。(拍手)座ってください。(座る)
 その大会と同じ日、中学校は西尾張駅伝大会が行われました。これまで北方中学校の先輩たちは、一生懸命練習していてもなかなかいい成績を取れませんでした。しかし、今年は6人が頑張って襷(たすき)をつなぎ、昨年よりもずっといい成績を取ることができました。小学校のサッカー、ミニバスケットボール部は翌年の選手権大会に向け、ロードレース部に入って走りこむ子が多いですよね。そんな小学校での地道な努力が、中学校でのよい成績につながっているかもしれませんね。
 体育の授業でも、これから走って体力を高める運動が入ってくる時期です。速い、遅いはありますが、最後まで一生懸命走ることが大切だと思います。それが、勉強にもきっと生かされる時がやってきます。自分の力を高めるために、冬はしっかり走りこみましょうね。

10月17日 北方小学校を引っ張る機関車に。

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童会役員と後期学級委員の任命式を行いました。
 学校、学級の中心となって活躍することを期待しています。

10月17日 放課は外で元気よく遊べますように……。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の週目標は「放課は外で元気よく遊びましょう。」です。
 今日はあいにくの天気になりました。最近、マスクをしている子が増えてきました。風邪などの病気に負けないように、早寝早起き朝ごはん、好き嫌いせず食事をするとともに、外で遊べる時は元気よく遊んで体を鍛えましょうね。

10月17日 美化週間スタート!

画像1 画像1
 美化委員会が今日から始まる美化週間についての話をしました。
 今週金曜日に普通教室をワックスがけするために、先週から水拭きを行っています。
 掃除は心も磨きます。
 一生懸命、掃除をできる北方っ子を育てたいと思います。

10月15日 ミニバスケットボール選手権大会

 これまでミニバスケットボール部は、この日の選手権大会に向けて練習に取り組んできました。個人の技術、チームプレー、仲間同士での声掛けなど、一人ひとりが力をつけ、チームとして成長してきました。
 今日の初戦、萩原小学校との試合では、前半からこれまで練習してきた力を出し、白熱した試合をしました。二回の延長がありましたが、最後まで諦めることなく、ボールを追い続けました。コートでプレーしているメンバーだけでなく、ベンチにいるメンバーも声を出し、一緒に戦いました。
 部活動を通して得たたくさんのものをこれからの生活の中でも大切にしていってください。いつも周りの人への感謝の気持ちを忘れずに、これからも自分が全力に慣れることに力を出してください。これまでお疲れ様でした。
 保護者の皆様、応援してくださった皆さん、これまで温かく見守ってくださってありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/20 なかよし集会
2/21 6年薬物乱用防止教室
2/23 委員会
2/24 児童会役員選挙

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552