最新更新日:2024/11/28
本日:count up98
昨日:126
総数:814117

3年生の歌

 水曜日に3クラスと今日2クラスで、3年生の卒業の歌の練習(音楽の授業)に参加しました。3年生の合唱の素晴らしさは、合唱コンクールで立証済みですが、やっぱりええです。卒業式当日での歌は、なかなか本来の力を出すことができません。緊張していたり、寒さだったり、涙だったり。子どもたちに3月2日に「総練習」が行われるので、そこで思いを伝えることができたら、大成功ですと伝えました。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

練習なのにドッキドキ

 校長室の隣にある応接室から子どもたちの声が聞こえてきました。公立高等学校の面接の練習をしていました。面接官は教頭Tです。廊下で待っている子どもたちに「緊張してる?」と聞くと、「緊張してます」と答えてくれました。でも笑顔でした。その笑顔さえあれば大丈夫です。ニコッと笑って自分の思いをしっかり伝えてください。がんばれ鬼中3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとね の1

 午後から3年生が愛校作業として校内のいろいろな場所をきれいにしてくれました。職員にやってほしい場所を聞き、3年間の思いを込めて取り組んでくれています。廊下や階段、トイレは学年関係なく、全フロア磨いてくれました。本当にきれいになりました。ありがとね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとね の2

 愛校作業の2です。体育館の体育倉庫や折りたたみいすの整頓は、普段なかなかできません。キャットウォークの清掃も同じです。力仕事です。ありがとね!
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとね の3

 愛校作業の3です。側溝の掃除はふたを開けるところから大変なんです。力や技が必要です。ありがとね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生も始まりました

 今日から三日間、1・2年生の学年末テストが実施されます。いつもの緊張感漂う光景が各教室で展開されました。勉強してきたことをしっかり出すことができたでしょうか。1・2年生のみなさん、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

団体戦

 3年生の廊下に「公立高校面接質問一覧」というものが掲示してありました。すでに私立高校・専修学校の推薦入試の前に面接練習(面接官は校長、教頭、1・2年の学年主任等)を行いましたが、公立高校でも面接試験があります。過去に出された質問が細かく載っていました。毎年、それぞれの高校を受験した先輩たちが残していってくれた大切な資料です。受験は、最後は「個人戦」です。でも、今は「団体戦」です。最後の追い込みのために、どれだけみんなでいい環境を作るかです。がんばれ鬼中3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

別れの歌

 愛知県にインフルエンザ警報が発令されています。鬼崎中学校では、本日月曜日、インフルエンザによる欠席者は0人でした。ただ、今週水曜日から始まる学年末テストに向けて、だいじを取って本日の朝会は中止にしました。
 さて、3月3日にとり行わる卒業式に向けて、準備が進んでいます。卒業式の中で歌われる別れの歌もその一つです。今年は全学年で「旅立ちの日に」(3年生は別にもう1曲歌います)を歌います。1年生が音楽科の授業で練習をしていました。約500人の大合唱が卒業式当日に、体育館に響き渡るはずです。楽しみだなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2

鬼中二年生

東郷町にあります愛知県総合教育センターで、平林Tが研究発表を行いました。現在鬼中二年生で取り組んでいるランチミーティングについてです。子どもたちが自分たちで気付いて行動する。そんな子どもたちを育てていくための取り組みの発表でした。確実に育っている子どもたちのようすが発表されました。違う地区の先生方にも聞いていただけて、嬉しかったです。
画像1 画像1

話すこと

 今日はどえりゃぁさぶい一日になりました。3年生で今日受験する子どもたち、がんばれ!
 教室をまわっていると、後ろの黒板に「一分間スピーチのテーマ」と書かれていました。帰りのSTなどで実施しているんでしょう。一分間話すって結構大変なんです。何を伝えるのか。そのためにどう絞り込んでいくのか。一分間スピーチで思いを伝えることができたなら、面接でもきっちり話すことができるでしょう。人前でじょうずに話すためには「場数」をこなすことも大切です。嫌がらずに取り組んでほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

どこが弱点か

 1・2年生が習熟度テストを行っています。どこが自分の弱点なのかを知ることは、とても大切なことです。弱点を知ることで、具体的に何をしなければならないのかわかります。弱点を克服することはすなわち、自分の強みを増やすことにつながります。(わかっちゃいるんですけどもね・・・)がんばれ鬼中生!
画像1 画像1

友 奮闘中

 今日から三日間、私立高校・専修学校の一般入試です。朝6時台の電車で出かけた子どもたちもいました。で、今日は出ていかなくてもいい子どもたちは、各教室で特別時間割で過ごしています。面接試験の資料を作ったり、問題集を解いたり、公立高校の願書の下書きを書いたり、また3時間目以降は面接練習をしたり、一斉に模擬テストを行ったりしています。試験会場で奮闘している友に力を送るべく、学校で自分の来る番のためにがんばっています。
画像1 画像1

オージービーフ

 1年生の子どもたちが社会科の授業でオーストラリアについて勉強していました。ほんの5分ほどしかいませんでしたが、知らないことがたくさんありました。「オージー」「羊の国」「オーストラリアを逆さにすると羊の形になる」「人口の約3倍も羊が飼育されている」などです。55年生活してきましたが、まだまだ知らないことがたくさんありそうです。いろいろな授業をまわるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒総会

 6時間目に28年度後期生徒総会が開かれました。執行部、学年委員長、委員会副委員長、部活動部長、議長が壇上に登壇し、活動報告と決算報告をしました。生徒が自ら決定し活動する生徒会。学校の規則等でも生徒会の働きかけで変わってきたものもあります。すべてが思い通りにはならないかもしれませんが、この鬼中をさらに良くしていくために活動してほしいと思います。
 始まるときに物音ひとつしませんでした。その緊迫感がとてもいい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早春賦

 春は名のみの 風の寒さや
   谷のうぐいす 歌は思えど 
    時にあらずと声も立てず 
      時にあらずと声も立てず

   氷とけ去り 葦は角ぐむ
       さては時ぞと 思うあやにく
      今日も昨日も雪の空
       今日も昨日も雪の空

  春と聞かねば 知らでありしを
   知ればせかるる 胸の思いを
   いかにせよとのこの頃か
      いかにせよとのこの頃か    

二月四日は立春でした。暦の上では「春」ですが,まだまだ寒い日が続いています。「早春賦」(この歌は共通教材と呼ばれ、以前から中学校3年生で歌っています。)はこの時期にぴったりの歌ですね。「春とは名ばかりで風はまだまだ寒い 谷に住んでいる鶯は 春が来たので鳴かなくてはと思うのだが まだその時ではないと声もたてません」「氷が解けてなくなって葦が芽を角のように出している。それでは春が来たんだなと思うとあいにく今日も昨日も雪が降りそうな空模様です」「春だと聞かなかった知らなかったのに、聞いてしまったこの胸の思いを。どうしたらいいのかそんな今日この頃です」という歌詞です。まさに今ですね。

給食も鬼

 節分の給食の定番と言えば「豆」です。今日も袋入りの豆が付きました。とは別によーく見ると鬼が入っていたんです。「玉ふ汁」に入っているかまぼこが、鬼の顔になっていたんです。かまぼこの角が2か所、少し出ていました。角(つの)です。季節を感じる粋な演出です。(3枚目の写真はいわしのかば焼き争奪じゃんけん大会の様子です(笑))
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼になる(笑)

 今日は節分です。本来は各季節の分かれ目の前日として、年に4回ありますが、立春の前日のこの日が豆まきとともに、「節分」として広く認識されています。 
 節分ということで「どんぐり太郎 鬼になる」をつくってみました。
画像1 画像1

インフルエンザの予防

 今日は私立高等学校、専修学校の推薦入試です。本校の関係する子どもたちも朝から出かけています。
 インフルエンザが大流行していますが、鬼崎中学校では今週の月曜日にはインフルエンザで欠席した子どもは0人でした。以前にも掲載しましたが、鬼崎中学校では保健委員会を中心に、インフルエンザ予防に取り組んでいます。教室には厚生労働省のインフルエンザ予防キャラクター「マメゾウくん」「アズキちゃん」、そして鬼中の公式キャラクター「おにちゅう」がこらぼした啓発ポスターが掲示してあります。2階東渡りの保健コーナーには全クラスのポスターがそろっています。これからも予防に努めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下の寒さが効きます

 3年生の保護者懇談会が、今日から3日間の予定で始まりました。最後の保護者懇談会です。話題の中心は進路についてになると思います。本人の希望が大切です。ただ、中学生、進路選択という道を通り過ぎてきたわたしたち大人のアドバイスも大切になります。どうぞよろしくお願いします。(2枚目の写真は、待っている間、学習室で勉強している様子です。数学の宮田Tが質問者に答えていました。)
画像1 画像1
画像2 画像2

さあ行くよ

 午後から3年生は私立高校等の一般受験の願書を提出に出かけました。全員ではないので、出しに行かない生徒はそれぞれの教室で、来る本番のために勉強をしていました。教室には教員がいて、質問などに答えていました。以前、わたしが中3の担任をしていたころ、数学の問題を子どもに質問されて答えたことがありました。「おおっ」という歓声が上がりました。「あのさぁ。音楽の教員だからといって音楽しかできんわけじゃないんだよ。」って言った覚えがあります。自分の専門教科でなくても中3の問題くらいは解けるはず・・解けると思うよ・・・解けるといいなあ・・・・です(涙)。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
2/24 3年生を送る会
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473