最新更新日:2025/01/09
本日:count up74
昨日:98
総数:788260
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

10月5日(水)算数(5年生)

 算数の授業では、分数の勉強をすすめています。これまでに勉強してきた公倍数や公約数も使いながら、約分や通分の勉強もがんばっています。ペアで意見交換したり、集中して多くの問題に取り組んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水)国語辞典を調べたよ(3年生)

 国語の授業では、「ちいちゃんの かげおくり」という戦争の時のことを描いた作品の勉強に入りました。今日は、国語辞典を使って語句の意味をたくさん調べました。
 いろいろな場面で、とても心を打たれる作品です。じっくりと読んでいきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(火)部活動(ミニバス部)

 10月に入り、大会まで1週間とちょっとになりました。先生たちのアドバイスをしっかりと聞いて、一生懸命に練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(火)長さ比べ(1年生)

 どちらの鉛筆のほうがの長いかを予想し、長さを比べる方法を考えました。子どもたちは「端をそろえて、まっすぐに鉛筆を立てて、長さ比べをするよ」と、長さを比べる方法を考えることができました。そして、実際に自分の鉛筆で長さ比べをしました。
画像1 画像1

10月4日(火)正しい言葉づかい(6年生)

 国語の授業では、上の教科書の最後の学習として、正しい言葉づかいについて勉強しました。敬語の正しい使い方などは、大人でもできていないことがあります。しっかりと覚えて、正しい言葉づかいができるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(火)音楽(5年生)

 音楽の授業では、沖縄民謡の「谷茶前」のせんりつを、グループの友だちと工夫して様々な演奏に挑戦しました。輪唱ならぬ輪奏して発表したグループもありました。みんな楽しそうに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(火)ご飯とみそ汁(5年生)

 家庭科の時間には、調理実習を行いました。ご飯を炊いてみそ汁を作りました。みそ汁は、煮干しでだしを取り、おいしくできました。野外教育活動で飯盒炊飯を体験していたこともあり、手際よくできました。
 お休みの日には、家庭でも作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火)算数(3年生)

 算数の授業では、あまりのあるわり算の勉強をしてきました。今日は、まとめとしてこれまでの学習の確かめをしました。多くの問題をときましたが、みんな集中できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(火)道徳(2年生)

 今日の道徳の時間は、「よこはいり」という資料を読んで、教育実習生の先生とみんなで「勇気」について考えました。ブランコあそびをしていた1年生の子から、ブランコを取り上げてよこはいりした子に対して、勇気を出して注意するという内容で、みんな意欲的に発表できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火)算数(4年生)

 算数の授業では、2けたでわるわり算の筆算について勉強しました。黒板の前に出て解いた子も、粘り強く考えて正しい答えをだすことができました。あきらめずに考え抜くこと大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(火)12年後の私(6年生)

 図工の時間に作っている「12年後の私」、看護師や介護士、サッカーや野球の選手、宇宙飛行士など将来の夢や希望する職業を表現しています。着色をして、間もなく完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(火)社会(5年生)

 社会科の授業では、日本で工業が盛んな地域はどこか、白地図を利用しながら勉強しました。工業地帯や工業地域の名称を確認した後には、臨海部に多く広がっていることをはじめ、工業が盛んな地域の特色について考えて発表し合いました。
画像1 画像1

10月4日(火)ローマ字の勉強(3年生)

 どの学級でも、ローマ字の学習を進めています。書き方や読み方をしっかりと覚えて、実際に書いたり読んだりできるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火)学習発表会に向けて(1年生)

 学習発表会に向けて、いよいよ始動しました。今日は、やってみたい役に分かれて、練習をしました。これから、一生懸命練習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(月)後期児童会スタート

 今日の委員会活動から後期のメンバーに替わった児童会。児童会だよりを作るグループ、学習発表会のポスターを作るグループ、花飾りを作るグループに分かれて一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 台風18号接近による給食及び登下校について

台風18号接近による10月5日(水)の給食及び登下校については、下記のとおりです。


1 給食について
  事前に中止の措置は取りません。
  (予定通り午前中授業です)

2 登下校について
 (1) 児童が登校する以前に
   「一宮市」に暴風警報が発表されている場合
  □午前6時までに解除   午前日程のみ、授業を行う
                     (給食あり)

  □午前6時を過ぎてから午前8時30分までに解除
    2時間を経てから午前日程のみ、授業を行う
                  (給食なし)

  □午前8時30分を過ぎてから解除 授業は行わない(休校)

(2) 児童の登校後に、暴風警報が発表された場合

・台風の中心位置、進行速度及び方向、発表時における気象状況等より判断して、全児童を安全に帰宅させ得ると認めた場合には、当日の授業を中止して下校をさせます。
・下校させることになった場合は、学校HPや携帯メールでお知らせします。
・急な下校になった場合の対応を親子で確認しておいてください。
・既に戸外の通行は危険と認める場合や、保護者が不在で帰宅が困難な児童、児童館・児童クラブに通っている児童は、学校に待機させ、保護者の迎えを待ちますのでよろしくお願いします。

(3) 児童生徒の登校前に、豪雨、雷雨、通学路の冠水がある場合
 豪雨や雷雨、通学路の冠水、河川の増水等により、保護者が登校させるのは危険と判断された場合は、登校を見合わせ、安全を確認してから登校させてください。


https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/system/file...

10月3日(月)英語活動(5年生)

 今日の英語活動の時間には、いろいろな施設の呼び方などを勉強した後に、「Where is ○○」と場所をたずねる言い方とその答え方についてを勉強しました。
 はじめは、少し難しかったようですが、徐々になれてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(月)ローマ字(3年生)

 国語の授業で、ローマ字について勉強しました。駅や道路など私たちの身の回りには、ローマ字表記がたくさん見られます。くり返し勉強して、正しく読んだり書いたりできるようにしましょう。
画像1 画像1

10月3日(月)音楽(1年生)

 今日の音楽の授業は、教育実習生の先生と鍵盤ハーモニカの練習をしました。正しいゆび使いができるように、練習していこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(月)算数(2年生)

 算数の授業では、計算の順序について勉強しました。じゅんにたしてもまとめてたしても答は同じでしたね。まとめてたすときには( )を使ってあらわしました。計算しやすいやり方を勉強していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 委員会
2/21 食育セミナー5年
2/23 児童会選挙
2/24 学校集会

重要なお知らせ

2年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★