郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

お迎え時の駐車について

画像1 画像1 画像2 画像2
 お迎えで来校される車の駐車場所、昇降口前のロータリー付近が、時間帯によっては除去土を搬出するダンプの通行の妨げになる場合があります。
 係の指示に従っていただくと共に、ロータリー付近の駐車を避け、体育館脇等で待ち合わせに御協力下さいますようお願い致します。

おまけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年教室から。

動画に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 デジタル作品作りも大詰め。動画に挑戦する人も。どんな作品ができるかな?

入試に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 問題演習。分からないところは先生の解説を聞きながら挑戦です。

日食、月食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昔は龍が太陽を食べてしまうと考えられていた日食。昔の人の想像力ってすごいですね。

3年数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 標本調査について。全部を調べなくても、一部を調べると全体が予想できる?!

2年生定期テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後のひと踏ん張り!

定期テスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も集中してがんばりましょう!

3年実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後の最後、力試し。県立高校入試に自信を持って突入できるようがんばれ!

定期テスト2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 問題解き終わって余裕顔?油断せず見直しを!

定期テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生、勉強したところは出たかな?

お迎え時の注意について

 本校でも除去土の搬出が本格的に始まりました。大型ダンプが通行するため、敷地内への車の乗り入れにご不便をおかけいたしますがよろしくお願い致します。
 待ち時間の駐車、場所によってはダンプの通行に支障を来しますので、係員の指示に従い駐車していただきますようお願い致します。
 歩行生徒の安全確保につきましては要所に警備員を配置し対応しております。引き続き安全指導を心がけて参ります。

金星の見え方、月の見え方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金星は真夜中に観察することはできません。なぜ?見え方は月と共通?なぜ?不思議ですねぇ。

視点を変えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分のコレクションをすべて潰してしまった主人公ですが、登場人物の視点で、各自物語を考えました。どんな物語ができたかな?

情報について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スマホで簡単にインターネット、SNSなど便利な世の中ですが、注意も必要。架空請求やワンクリック詐欺などトラブルに巻き込まれないための知識が必要です。しっかり勉強しましょうね。

定着確認シート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の音の単元、定着確認シートを使ってテスト対策です。波形の図から周波数を求める問題に苦戦をしていました。

期末テスト対策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 黒板に書かれた課題に取り組みました。一人一問を分担し解答です。これで技術のテストは完璧?!

エネルギー爆発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 エイッ!

ダンスレッスン2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい振り付けが加わりました。前習ったふりとつなげて・・・。

三人寄れば

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんなで考えれば突破口が見えてきそうですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 卒業式全体練習
2/22 生徒会総会
2/24 授業参観
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132