最新更新日:2024/11/28 | |
本日:43
昨日:105 総数:389531 |
3年生大治町西公民館〜昔のくらしについて〜(2月17日)
大治町西公民館に昔の道具の見学に行ってきました。教科書の写真で見るのとは違い、大きさや質感、そして使い方など、新しい発見がたくさんありました。これからは、授業で新聞にまとめていきます。
「昭和のくらしの展示」は、2月26日までですので、土日の午後に行くことができます。午後1時〜4時まで開館していて、入場料は無料です。月曜日は休館日です。お時間があれば、ご家族やお友達とゆっくり行ってみるのもいいですね。 3年生 クラブ活動見学(2月16日)
来年度に向けて、クラブ活動を見学しました。どのクラブもとても楽しそうに活動していました。何に入ろうかな〜とわくわくしながら、どの子も一生懸命見ていました。見学時間が少なかったのが残念ですが、詳しく知りたいことがあれば、担任の先生や異学年のお友達に聞いてみるといいですね。
クラブ活動(2月16日)
6時限に本年度最後のクラブ活動がありました。4〜6年生が、16個のクラブに分かれて仲良く楽しく活動をしています。上からキックべースクラブ、アスレチッククラブ、料理クラブです。3年生が4年生になりクラブを選択する時の参考にするために、クラブ見学を3年生が行いました。
PTA第3回読み聞かせ(2月16日)
今日は、PTA第3回の読み聞かせでした。時間は2時限終了後の長い休み時間です。
今回もPTAのすこやか委員会のメンバーでは人数不足ですので、ボランティアの方が協力してくださいました。 1〜6年生のどの学級の子供たちも、お話の世界に引き込まれていました。子供たちは読み聞かせが大好きです。一年間、ありがとうございました。 避難訓練(2月15日)
2時限に2つの教室から火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。子供たちには、事前に訓練する日時を知らせず、放送の指示に従って行動するようにしました。
海部東部消防署員の方に避難の様子を見ていただき、気がついたことや火災予防について話をしてもらいました。 消防署員の方から「人員点呼のため、集合したら静かに待つ。火災が発生したらすぐ逃げる。煙は怖いので体を低くして口をハンカチでおおう。火遊びはしない。コンセントの周りを掃除して整理整頓をしておく」と教えていただきました。 災害はいつ起きるか分かりません。自分の命は自分で守ることが必要です。そのために、もしかの時に何をすべきか、知識として身につけておきたいものです。 「お・お・い・あ・さ・ご・は・ん」運動(2月13日)
あいさつの意味を理解し、子供たちがすすんであいさつをしようという気持ちを育てるために、児童会主催の「お・お・い・あ・さ・ご・は・ん」運動を今日から始めました。頭文字をとって、「お−おはようございます。お−お願いします。い−いただきます。あ−ありがとう。さ−さようなら。ご−ごちそうさまでした。は−はい。ん−ごめんなさい」という意味です。
次の日の朝、学級に掲示してある模造紙に、もっとも元気よく言えた昨日のあいさつの頭文字を書いたシールを貼ります。模造紙には、大きなお茶碗が書いてあり、ご飯粒に見立てた白いシールを貼り、茶碗のご飯を大盛りにしていこうとするものです。 皆さんの努力で、今まで以上にあいさつあふれる学校にしていきたいものですね。 歌声集会(2月13日)
本年度最後の歌声集会でした。給食放送で流れている「かぜなんかに負けないぞ」の歌を全校で合唱しました。その後、「6年生を送る会」で歌う歌を練習しました。
いつも大きな声で元気よく歌うことができています。1週間の良いスタートが切れましたね。 舞台でおどったりスライドを操作したりしているのは、児童会の役員の皆さんです。上手できていました。 5年生 3度目の調理実習(2月9日)
5年生は7.8.9日の3日間、家庭科の調理実習で味噌汁とご飯を作りました。煮干しからダシをとるのは、初めての子がほとんどで、頭やはらわたを取り除くのに苦労をしていました。また、ご飯も、いつものようにスイッチを入れるだけでなく、鍋で作るため、真剣な目でじっと様子を見守っていました。できあがったご飯と味噌汁はとてもおいしく、全員で完食しました。
家庭でも料理の手伝いができればと思っています。 2月8日 樹木の剪定
大治町シルバー人材センターの方が、大治小学校の樹木の選定作業をしてくださっています。伸び放題の枝が切り取られ、大変見晴らしが良くなった気がします。
寒い中、ありがとうございます。子ども達もさっぱりした樹木に、きっと気づくことでしょう。 1年生 ハガキをいれにいったよ!(2月7日)
国語の学習でお手紙を書きました。
自分たちの手でハガキをポストに入れました。 いつごろお手紙が相手に届くのか、楽しみにしていました。 はしリンピック閉会式(2月6日)
朝礼時に、はしリンピックの閉会式がありました。成績発表の後、各学年男女1位の合計12名がステージにあがり、体育委員会の子ども達からメダルをかけてもらいました。
校長から、「すべての子ども達がゴールをめざして力一杯走っている姿は、とてもかっこよかった。がんばった自分を、自分でほめてあげよう」とまとめの話をしました。最後まであきらめずにがんばることは、自分の成長につながると思います。 1年生 たこあげをしたよ!風上に向かって「よーい ドン!」 子どもたちが一生懸命描いた絵が大空を気持ちよさそうに泳いでいました。 |
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |