最新更新日:2024/11/13
本日:count up25
昨日:80
総数:730174

12月2日 6年 わかりやすい文を書くために

 わかりやすい文を書く練習をしました。今日は、絵を見て、読み取ったことや感じたことを書いてみました。読み手に特に注目してほしいところを詳しく書くように努めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 5年 分数のかけ算について学ぼう

「1dl(デシリットル)のペンキで3/5平方メートルの面積がぬれる場合、4dlでは何平方メートルぬれるでしょう」という問題を解く式を考えました。この後どういう計算をしたらよいか分かるように図を使って考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日 4年 「プラタナスの木」を読んで

 国語で物語文の読み取りをしています。心に残ったこと、気になったことなど発表して、じっくり読み取るために、5つの段落に分けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 6年 日本の歴史で条約改正について調べました

「世界に歩みだした日本」として、明治時代の関税自主権等の不平等条約について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日 今日の給食

ごはん・牛乳・どさんこ汁・サバのカレー揚げ・だいこんシリシリ

○ こんだてメモ
 みなさん、今日のサバのカレー揚げに使われているサバは、とてもビタミン類が多いということは知っていますか?骨を作るのを助けるビタミンD が豊富で、茶色い血合いの部分にはビタミンAとEが含まれています。ほかにも脳の働きを活発にするといわれているDHAや、体を作るのに大切なタンパク質、アミノ酸などがいっぱい含まれている、とても健康に良い魚です。骨があるかもしれないので、一口ずつよく噛んで、気を付けて食べましょう。

画像1 画像1

12月2日 1年 工作 楽しいな

みんなが楽しみな工作の時間です。色紙を選び、はさみで切って部品を作っています。先生の説明の時には、すぐに手を休めて、話を聞くこともできていました。どんな作品ができるのでしょうか?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 5年 ミシンの使い方にも慣れてきました

ミシンの使い方を身につけるため、練習用の布に縫っています。下糸のボビンに糸をまくことも上手にできます。正しくミシンが使えているので、きちんと縫うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 2年 まち探検Eコース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Eコースは「黒田南児童館」と「ミニストップ木曽川町門間店」に行きました。前回のまち探検で学んだことを自分の言葉で伝え、感謝の気持ちを書いたお手紙を渡しました。探検先では、前回の探検との違いに気づき、季節の移り変わりを感じることができました。ボランティアでご協力いただきました保護者の皆様、探検先で対応していただいた職員、店員の方々、本当にありがとうございました。

12月1日 4年 漢字も正しく覚えています

濃尾平野の気候について学習しています。その中で出てきた地名や県名を、正しく漢字で覚えようと練習をしています。よく見て、繰り返し丁寧に書くことで覚えられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 3年 食べ物の秘密を教えます

食べ物の秘密を、説明文に仕上げていきます。今日は、原稿用紙の使い方を確認しながら下書きに取り組み始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 2年 原稿用紙の使い方も学びました

これから、おもちゃのつくり方の説明文を書いていきます。今日は、原稿用紙のきまりを教えてもらいました。先生のお手本がスクリーンに映し出されているので、それを参考にして書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 2年 まち探検Bコース

Bコースは「ぽっぽ」と「JA」に行きました。前回のまち探検で学んだことをまとめた新聞と感謝の気持ちを綴ったお手紙を渡しました。途中で電車も見られて、楽しく充実したまち探検になりました。ボランティアでご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 赤い羽根共同募金 結果

昨日は赤い羽根共同募金の最終日でした。
ご協力、本当にありがとうございます。
みなさんのおかげで、13100円の募金を集めることができました。

1月にはユニセフ募金があります。
またご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 3年 ローマ字で入力したよ

 今日はパソコン室へ行って、国語で学習したローマ字を使って入力の練習をしました。初めてのローマ字入力に、子どもたちは真剣な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 4年 美しい声で

 「もみじ」の合唱を行いました。高音部、低音部、どちらも美しい声で、周りの友達と合わせて、ゆったりと歌い上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日 先生と遊んだよ

 放課に先生と遊ぶ・・・教員にとっても、子どもたちにとっても、楽しい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 1年 風を使って

 生活科で風で動くものをつくっています。できあがって風で動くのを見るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 4年 愛知県の三つの土地の気候について調べました

今日は濃尾平野の気候について学習しました。夏は猛暑で、冬には伊吹おろしが吹くことも調べました。特に伊吹おろしを利用してつくる切り干し大根は、一宮市の特産物で、給食にも出ていることを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日 5年 読書感想画をかきました

心が動いた物語の場面を選び、雰囲気や自分の思いが伝わるように画面の構成を考えて絵に表しました。物の大きさや配置、色の感じなど工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 5年 長い難しい文を二つの文に分解しよう

「ぼくが植えた木が育った」→「ぼくが木を植えた」「その木が育った」
もう一つ同じような組み立ての文を二つに分ける練習をして、最後に次の文をチャレンジしました。「おじいさんが落としたおにぎりを食べたねずみたちが歌を歌う」基本がわかれば、これもできます。
画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 一日入学・入学説明会
2/17 読み聞かせ(最終)
2/19 食育の日
2/20 交通事故ゼロの日 朝礼13  委員会7(最後)