ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

1.31 丹小RUNラン大会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は風の強い中でしたが、天気も良く、無事に「丹小RUNラン大会」を行うことができました。
多くの保護者の方の応援もあり、子どもたちはそれぞれ自分の力を精一杯出し切って完走することができました。さらに、男女ともに新記録賞が出ました!
1秒でも速く走ろうと頑張るこどもたちの気持ちが現れたよい大会になりました。
ご声援ありがとうございました。

1.31 丹小RUNラン大会を行いました。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日「丹小RUNラン大会」を行いました。この日のために、かけ足運動や放課に練習してきました。子どもたちは最後まであきらめずに力いっぱい走っており、とても凛々しく、かっこいい表情をしていました。

1.31(火)RUNラン大会(1年生)

今日丹小RUNラン大会がありました。
12月から行っていた練習の成果が出て、どの子も最後まで走り切ることができました。
「楽しかった!」という声や、「2年生の時にはもっともっと速く走りたい!」という声がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.30 明日は「丹小RUNラン大会」がんばろう!

 明日は「丹小RUNラン大会」です。12月からこの日に向けて,中間放課のかけ足運動で練習をしてきました。保護者の方からも温かい声援をお願いします。
各学年のスタート時間は以下の通りです。
 9:15  3年生 男子スタート,
         男子終了後 女子スタート
 9:35  4年生 男子スタート,
         男子終了後 女子スタート
10:15  1年生 男子スタート,
         男子終了後 女子スタート
10:35  2年生 男子スタート,
         男子終了後 女子スタート
11:15  5生生 男子スタート,
         男子終了後 女子スタート
11:37  6年生 男子スタート,
         男子終了後 女子スタート
※参観される際のお願い※
 校内および学校周辺には駐車できませんので,参観される際には車での来校はご遠慮ください。特に,児童館駐車場へは絶対駐車しないでください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

1.30 しりょうを使って発表しました。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「グラフや表などの資料から分かること」や「そこから考える自分の予想」などを発表する学習をしました。原稿を書いたものの、メモを見ながら話すことはなかなか難しいようでしたが、どの子も真剣に取り組みました。

1.30 委員会活動

今日の6時間目に委員会の時間がありました。5・6年生の児童がそれぞれの委員会に分かれて活動しました。給食委員会は,低学年の配膳台をきれいにしました。保健委員会は手洗い場の汚れを一生懸命に落としました。体育委員会は明日のRUNラン大会に備えて,運動場のトンボかけを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.30 紙はん画、刷り始めました。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の図画工作の最初の作品が「紙はん画」です。「はん」が出来上がった子から、順番に刷り始めました。しっかりとのりづけされていなくて、ローラーでインクをぬっているときに部品が取れてきてしまう子もいました。イメージ通りに刷り上がった子は満足そうな顔をしていました。
 より良い作品に仕上げられるように後に続く子もがんばっています。

1.27 教育研究発表会

本日の午後,本校で教育研究会を開催しました。全学級で算数の授業公開を行い,多くの市内の先生方に参観していただきました。公開授業の後で,愛知教育大学名誉教授の志水廣先生から,ご指導・ご講演をいただきました。実り多い会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.26 たこ作り 竹を使って…(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は凧に竹の骨組を付けました。ボンドを細い竹に塗るのは難しかったですが、みんな自分の凧を完成させたい!という思いが強く、頑張って最後まで集中して作ることができました。

1.26 すごろくをしたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工のわくわくすごろくという単元で、すごろくを作って遊びました。すごろくのコースやマスの設定を自分で考えて作りました。子どもたちからは「3マス進める。」や「2回も休みだ。」といった友達の作ったすごろくで楽しそうに遊んでいる様子が見られました。

1.26 図工の授業にて(6年生)

図工の授業で、「アミアミアミーゴ」という教材を学習しています。紙バンドを編んで、それぞれ自分の表現したい形を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.25 博物館見学(3年生)

社会科の学習の一環で、一宮市博物館に行きました。
昔の暮らしの道具を見て、当時の人々の暮らしに思いをはせました。
写真は、石うす体験の様子です。重い石うすをひいて、お米を粉にしました。
40人の児童が順番にうすを引いてできた粉の量は、せんべい1枚分ほどでした。
食材を加工して何か作るだけでも、大変な労力が必要であることを感じました。
画像1 画像1

1・25(水)昔遊びを教えていただく会のその後・・・1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、和寿会の方に昔遊びを教えていただいたあとも、子どもたちは昔遊びに夢中です。

生活科の授業で、教えていただいたコツを発表した後、またチャレンジしました。

「こまの持ち方は、こうだよ。」
「ふわっとなげるといいよ。」
すると・・・
「できた!!」とこまをまわせる子が少しずつ増えてきました。

1.24 食育指導(5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、給食センターの栄養教諭の先生に来ていただき、「ほねをじょうぶにする食生活」について教えていただきました。
始めに、カルシウムという栄養素がどのような働きをしているのかを考えました。
骨や歯を丈夫にするだけでなく、イライラを抑えたり、心臓の働きをよくしたり、血をとめたりする働きがあることを学びました。
次に、体の中に取り入れられたカルシウムがどうやって私たちの骨や歯に吸収されるかについて説明をしていただきました。
最後に、20歳までで骨の密度はピークに達し、その後は徐々に下がること、20歳までの間にしっかりカルシウムをとって骨の密度を高めておくことの大切さを知りました。

今日の授業の中で、子どもたちの驚きの声や発見がたくさんあり、毎日給食で出る牛乳の大切さを再認識しました。

1.23  学習マナーのよびかけをがんばりました(6年)

 今日は,学習マナー強化週間の初日です。
 6年2組の子どもたちが,各教室へ出かけて学習マナーを守ることを呼びかけました。
 6年生らしく,しっかりと呼びかけることができました。
 丹陽小学校の最高学年として,よいお手本となってくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.23 学習マナー強化週間(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から「学習マナー強化週間」が始まります。
6年生が教室にきて、学習マナーについて教えてくれました。
話の中でクイズが出され、みんなはよく考えながらハンドサインで答えていました。
6年生をお手本にして、学習マナーを身に着けていきましょう!

1.21 試走会をしました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日はなんとか天気ももち、3・4年生で試走会を行いました。
4年生は去年と同じ距離を走ります。どの子も3年生のときより速く走ることができるようになったと感じました。本番では1秒でも速く走れるように、これからも練習していきましょう!

1.21 みんなの試走会が終わりました。(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
延期になっていた3・4年生の試走会を昨日行いました。みんな一生懸命に最後まで走ることができました。本当に頑張りました。RUNラン大会に向けてこれからも練習を頑張ります。

1月18日、20日、2年生は英語の授業がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は、体の部分の名前を覚えました。英語で歌を歌いながら踊ったり、かいてあるイラストの名前を英語で言ったりするゲームをしました。みんな楽しく学ぶことができました。

1.20 学習マナー強化週間に向けて(6年生)

来週は、丹陽小では学習マナー強化週間と言って、日々の学習マナーを振り返る1週間になります。毎学期実施しており、6年生の児童が手本となって、学習マナーを確認しています。今日は、それに向けて呼びかけの練習をしました。「話してもいい時、いけない時のけじめをつけます。」や「あてられた時は、『はい』と大きな声で返事をします。」など、学習マナーを丹陽小学校、全体で確認する機会にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/11/08
本日:count up18
昨日:33
総数:568460
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 入学説明会 資源回収
2/17 学校公開日 薬物乱用防止教室
2/20 あいさつの日 クラブ
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp