最新更新日:2024/11/18 | |
本日:113
昨日:34 総数:781314 |
5月2日 楽しかった春の遠足(3年生)
今日はペア学年の5年生と一緒に遠足に出かけました。場所は138タワーパーク。そこでは、ペア学年の5年生とウォークラリーを行いました。
その後にお楽しみのお弁当タイム!! お腹がいっぱいになった後は一緒にいろいろな遊びをしました。とても楽しい遠足でした。 心に残る思い出ができてよかったですね。 5月2日 春の遠足(4年生)
晴天の中、春の遠足に行きました。4年生の子どもたちは、2年生の子と一緒に遊んだり、お弁当を食べたりして楽しく過ごすことができました。集合時間になると、声をかけ合って並ぶことができ、お兄さん、お姉さんとしてがんばりました。6日には、ペア会食があります。お弁当を忘れずに楽しく過ごしましょうね。
5月2日 なかよしウォークラリーをしました!(5年生)まわりの人のために頑張ってくれてありがとう! なかよし遠足
天候に恵まれ、素晴らしい青空のもと、光明寺公園・138タワーパークに行ってきました。
ペア学年の子といっしょに歩いたり遊んだりして、楽しい時間を過ごすことができました。 暑さのためか、帰りにはぐったりと疲れてしまっている子もいましたが、たくさん遊んでよい思い出ができたことと思います。これからも楽しい思い出をどんどん増やしていきましょうね。 あと少しで学校に到着します。 なかよし遠足
1年生はペアの6年生と一緒に光明寺公園へ行きました。お弁当、おやつを食べた後、いろいろな遊びを考えて楽しく過ごしました。
なかよし遠足
お弁当を食べ終わった子から、おやつタイムに移行です。
なかよし遠足
お弁当の時間です。遠足の中で、一番楽しみにしていたことなのでしょうか。みんなの笑顔が素敵です。
なかよし遠足
3年、5年生は、班ごとに、実行委員が準備したゲームを楽しみました。
なかよし遠足
もう少しで、138タワーパークに到着です。
なかよし遠足
今日は1年生と出かけるなかよし遠足です。1年生のペアの子と一緒に光明寺球技場近くの公園に行き、遊具や鬼ごっこで遊びました。6年生として1年生の子に優しく声をかけながら接しており、立派な姿がたくさん見られました。
なかよし遠足
ペア学年で校外学習(なかよし遠足)に出発です。光明寺公園・138タワーパークへ行ってきます。
5月1日 漢字の練習はいい感じ!?(3年生)担任の先生が「とめ」「はね」「はらい」「書き順」などを先に指導してから空中に字を書く「空書き」(1枚目の写真)をしていました。 明日は久しぶりに登校です。 普段と違って「遠足」ですので、遠足のしおりをよく見て持ち物を確認してから登校してくださいね。 明日は最高気温が25度を超すと天気予報で言っています。水筒やタオルは必ず持ってきて来てくださいね。 4月30日 やっぱり大きい?(5年生)体験する前に、子どもたちから「ホームページで見た!」という声があがっていました。 実際に体験すると、ほとんどの子が「思ったより大きい!」と言っていました。 身近なものの体積や容積がどれくらいあるか、ぜひ考えてみてくださいね。 4月30日 6年生はベテランです。北方小学校に通い始めて6年目。給食の準備をてきぱきとできます。 1年生と比べて、一口で食べる量の多さにびっくりします。 来週月曜日と、金曜日はお弁当です。 弁当を作ってくれた家族に感謝の気持ちを持って、食べてくださいね。 4月29日 ずいぶん慣れました。(1年生)給食当番は配膳にずいぶん慣れた様子です。つけ分ける量が多い場合は担任の先生から「これぐらい、つけていこうね。」と優しく教えてもらっています。 来週は月曜日が遠足、3連休を挟んで金曜日がふれあい会食のため、給食は1回もありません。 バランスよく食べて、すくすく育っていってくださいね。 4月29日 ベスト記録を目指して!(5年生)2枚目の写真にあるように、5年生になって初めて学習した「34の10倍」「0.7の100分の1」などを頭の中で小数点を移動させながら答えを声に出します。1分という短い時間の間、その答えをペアの相手は確認します。 脳トレのようで、子どもたちは楽しみながらより多くの問題が解けるように、ベスト記録を目指して頑張っています。 今、5年生は体積や容積を学習していますが、次の単元の「小数×小数」の学習にもつながります。 基礎・基本からしっかり力をつけさせていきたいと思います。 1年1組 あつまれ! おんがくなかま
教科書4・5ページの見開きの絵や69ページの歌詞を見て、知っている歌を見つけてみんなで歌いました。
3年2組 お気に入りの場所(4/28)
校内の身近なところから、自分のお気に入りの場所を見つけて、思いをこめて絵に表します。この時間は、自分の思いが伝わるように画面構成を考えながら、下絵を描いていました。
4年生 指先までピーンとのばして (4/28)
4年生の国語の時間。先生が発問すると、すぐに手が挙がります。しかも、指先までピーンを伸ばし、背筋もピーンと伸びています。やる気がとても感じられます。先生に指名されると、「はい」の返事。話を聞く子どもたちは、発表する子の方を見て聞きます。発表が終わると「〜どうですか?」賛成の子どもたちがハンドサインで知らせてくれます。4月初めから、こうして、学習のルールを身につけてきています。ルールが身につくと、授業も楽しくスムーズに進められ、やる気も伸びます。
5年2組 にっぽんのうた みんなのうた(4/28)
曲の前半と後半のフレーズの特徴が表れるように、また、曲想・情景にあった表現の仕方を工夫しながら「こいのぼり」を歌いました。
|
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|