最新更新日:2024/11/18
本日:count up6
昨日:87
総数:614950
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

H28.12.8 持久走大会・試走

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目に持久走大会の試走をしました。
 最初に男の子、次に女の子が走りました。1年生の頃の順位より上の順位が取れるように頑張って走ることができました。また、男女ともに応援し合う姿がありました。
 本番、中間放課の練習の成果が出るように精一杯頑張ってください。
 

H28.12.8 今日の1-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生が餅つきをしました。1年1組のみんなもその餅をいただき、おいしく食べました。みんなとても喜んでいました。また、今日は英語の授業もあり、英語の先生と給食を食べたり、歌に合わせて踊ったりできました。とても楽しい一日でした。

H28.12.8 3-2給食指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の時間に、栄養士の渡辺先生から「朝ごはん」の大切さを学びました。朝ごはんをしっかり食べ、元気に学校に来てほしいと思います。

H28.12.8 もちつきをしました(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先月収穫したもち米を使って“もちつき”をしました。
 全員が杵でつくことを体験しました。また、つきたてのおもちをちぎって分け、きなこをまぶす作業はみんな楽しんで行っていました。できあがったおもちを「おいしい!」と言いながら、たくさんおかわりして食べている姿も見られました。
 田植えから稲刈りまで行ってきた米作り。この体験を通して、農家の方の大変さを学ぶとともに、お米のありがたさを実感することができてたようです。
 準備や子どものお手伝い、片づけまでお世話になったゲストティーチャーの方、ボランティアの保護者の方、本当にありがとうございました。

H28.12.7 もうすぐクリスマス・・・

 竹之内さんが、職員玄関にオブジェを飾ってくださいました。
 洋風のクリスマスをイメージした素敵な作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

H28.12.7 今日の3−1

 給食の時間、栄養教諭から給食指導を受けました。今日のテーマは、「朝ごはんをしっかり食べよう」です。なぜ、朝ご飯を食べる必要があるのかや朝ごはんを食べると3つのスイッチが入ることを教えていただきました。これから、しっかり朝ご飯を食べて登校できるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

H28.12.7 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせボランティアさんとPTA文化広報委員さんによる、朝の読み聞かせがありました。今日も、楽しいお話や紙芝居に、子どもたちの瞳は輝いていました。
 
 いつも素敵なお話の読み聞かせをありがとうございます。

 この後、ボランティアさんと文化広報委員さんとで、2学期の反省会を持ちました。
 先輩のボランティアさんから、読み聞かせの時の本の持ち方や子どもの位置、子どもたちの表情を見ながら読むことが大切だということを教えていただきました。

H28.12.6 今日の2-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月当初から比べると、ずいぶんと食べる量が増えた子どもたち。
毎日たくさん食べてます。苦手なものも少しは食べられるように頑張ってます!
時間内に食べられる子も増えました。
にこにこ笑顔の給食タイム。今日も完食です!

 これから風邪も流行ってきます。強い体を作るためにも、これからもしっかり食べられるといいですね。

H28.12.5 クラブ活動2

 バドミントン、理科実験、ソフトボールの活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28.12.5 クラブ活動

 今日は、2学期最後のクラブ活動でした。
 茶道、卓球、グランドゴルフの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28.12.5 今日の3−1

 国語「食べ物のひみつを教えます」の授業風景です。「すがたをかえる大豆」で学習したことをもとに、自分で決めた食べ物について調べ学習をし、まとめをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

H28.12.2 ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日1年2組の子どもたちは、図書館司書の中島先生にブックトークをしてもらいました。わらしべ長者のおはなしを聞き、グループで協力しておはなしを思い出しながらクイズに挑戦しました。みんな楽しんで取り組んでいました。

H28.12.2 理科室で実験を始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めて理科室を使って実験を始めました。理科室でのマナーや実験器具の使い方などを知って、協力して実験しています。

H28.12.2 保健委員会が発表しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、児童集会で保健委員会が「かぜ・インフルエンザ予防」の発表をしました。
 予防の合言葉「うまくきたえて」を紹介した後、手洗いの正しい方法を音楽に合わせてみんなで練習しました。
 寒くなり、かぜやインフルエンザが流行る季節になってきました。手洗い・うがい・換気などで、自分で予防していきましょう。
 ご家庭でも、十分に睡眠をとる、予防接種を受けるなど、かぜ・インフルエンザ予防にご協力をお願いします。また、いつでもマスクができるよう、かばんにマスクの用意をしておいてください。よろしくお願いします。

H28.12.1 2年 人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目に人権教室がありました。人権とは何か学び、「相手の気持ちを考える」内容の紙芝居を見せて頂きました。最後には「世界を幸せに」という歌を大きな声で合唱することができました。

H28.12.1 今日の5-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に人権に関する講話を聞きました。
 その後、紙芝居をスクリーンで見ました。
 一人一人が、人権について考える良い機会となりました。

H28.12.1 人権教室

 人権週間に先駆けて人権教室が行われました。
 人権擁護委員の方に来ていただき低学年は「ぼくのきもち きみのきもち」高学年は「白い魚とサメの子」という紙芝居を見せていただきました。
 最後は、みんなで「世界を幸せに」という歌を合唱しました。
 「人権」について考えるいい機会になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28.12.1 丹陽4校児童会・生徒会活動報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、丹陽中学校で丹陽4校の児童会・生徒会の活動報告会が行われました。丹陽南小からは、児童会役員が参加しました。今年度の取り組みについて報告したり、他校の取り組みを聞いて質問したりしました。他校の活動を聞き、よい刺激を受けました。今後の活動に生かしていきたいと思います。

H28.12.1 交通ルールを守って

画像1 画像1
今日の一斉下校の時、通学団の担当の先生から

・道路に緑色の舗装がしてあるところは、なるべく緑の線の中をはみ出さないで歩くこと。

・車が来たらよけること。

という指導がありました。
道路は、みんなが使うものです。迷惑をかけないように登下校したいものです。
そうすることが自分の身を守ることにもつながるということを、ご家庭でも話していただけるとありがたいです。 

H28.11.30  今日の6の1

6年1組では、今日を最後に転校する児童がいたため、その子のためにみんなで「お別れ会」を行いました。子どもたち自身が企画したビンゴや伝言ゲームで楽しい一時を過ごすことができました。転校先の学校でも、友達をたくさん作り、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 委員会
2/15 ほたる号
2/16 新入児体験入学・入学説明会
2/17 ほたる号

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。