最新更新日:2025/01/04
本日:count up24
昨日:66
総数:867884
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

9月2日(金) 避難訓練 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の2時間目に避難訓練を行いました。

「お・は・し・も」の注意を守って素早く並ぶことができました。

9月2日(金) 子どもの心を育てる黒板 51

 今週も背面黒板には、9月に行われる運動会に向けての子どもたちへの呼びかけが多く書かれていました。

 背面黒板のメッセージには担任の思いが込められています。その思いや願いをくみ取れる子どもたちであってほしいですね。今後も、学校ではいろいろな機会を通して子どもたちの心を育てていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金) リレーの選手決め1 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーの選手決めをしました。
みんな最後までしっかり走りぬきました!!
代表に選ばれた人は、4年生の代表としての自覚をもち頑張りましょう^^

9月2日(金) 2学期2日目 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期も二日目となりました。みんな元気に登校し、朝の準備をしっかりと行います。今日から運動会の練習も始まりました。土日、しっかり休んで体調を整えておきましょう。

9月2日(金) リレーの選手決め2 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真です^^

9月2日(金)避難訓練 1年生

地震を想定しての避難訓練を行いました。子どもたちは、避難の指示の放送を聞くと素早く机の下に潜り込み、一言もしゃべらず、じっとしていました。その後、運動場へと避難しました。熊本の地震が記憶に新しく、イタリアでも大きな地震が起きました。その怖さは理解できているようです。今後もミニ避難訓練などを重ね、速やかに避難することを体得していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金) 避難訓練3 4年生

1学期に比べ、すみやかに逃げ、集合することができました。

机の下にもぐる時、廊下に並ぶ時、話を聞く時すべてにおいて真剣に取り組むことができました。

高学年らしい姿、とても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金)避難訓練 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
避難訓練では、静かに行動をすることができました。「おはしも」を守って避難することができる子ばかりです。自分の身は自分で守れるよう、日頃からしっかり訓練しておきたいですね。

9月2日(金)みんなで食べると、おいしいな 1年生

久しぶりの給食。みんなと食べて楽しそうです。もうちょっと涼しいといいのにね。アイスクリームなんかが出たらいいのにね。
画像1 画像1

9月2日(金) 運動会の練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から運動会の練習がスタートしました。紅組、白組にわかれました。どんな練習をするのかな。準備体操もばっちりです。

9月2日(金) 避難訓練をしたよ 2年生

画像1 画像1
 今日は、避難訓練をしました。
「おはしも」に気を付けて避難をし、
全員一生懸命先生の話を聞くことができました。

9月2日(金) 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に地震を想定した避難訓練を行いました。
避難の指示から、全校が避難完了するまでにかかった時間は、3分25秒でした。
 これからも、いつ起こるか分からない災害に備えて、どんな時でも自分の身を自分で守ることができる判断力や行動力を身に付けていけるよう、訓練を続けていきたいと思います。

9月2日(金) 避難訓練1 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に地震を想定した避難訓練がありました。
みんな真剣に取り組むことができました^^

9月2日(金) 夏休み作品展・野外教育活動写真掲示  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の5日(月)6日(火)に「夏休み作品展」を行います。
5年生は、屋内運動場と家庭科室に展示がしてあります。
 
 また、屋内運動場には野外教育活動の写真も合わせて掲示してあります。学級集合写真とスナップ写真です。

 お時間ありましたら、子どもたちの作品や思い出をご覧いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

9月2日(金) 避難訓練2 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
避難訓練の様子です^^

9月2日(金) 紅白リレー選手決め 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで走って紅白リレーの選手を決めました。小学校で初めての運動会です。みんな一生懸命走りました。

9月2日 避難訓練 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は避難訓練でした。子供達も一学期が終わり、かなり動きがすばやくなりました。頭を守る事。その事がとても大事であるとしっかりわかったようです。訓練というのは、本当に大切であると感じました。本当の時。その時にしっかりと今日のことを思い出してほしいです。

9月2日(金) 授業スタート!  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からどのクラスも2学期の学習が始まりました。
夏休み明けですが、たくさんの子が手を挙げ発表しました。
そんな姿から、「新学期気持ち新たに頑張ろう」というやる気が感じられ、嬉しく思いました。
 来週からも、運動会の練習と並行して、教室での学習も集中して取り組んでいきましょう。

9月1日(木)2学期スタート!  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが終わり、元気に2学期がスタートしました。
始業式では、校長先生がオリンピックを見て感じたことをお話していただきました。
・最後まであきらめない
・みんなの力=大きな力
・練習と努力
5年生のみなさんにも、大切にしてほしいことだと思いました。

 明日から、運動会の練習が始まります。みんなで気持ちを一つに頑張っていきましょう。

9月1日(木)2学期始業式「最後まであきらめない」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【2学期始業式】
 長い夏休みが終わりました。子どもたちに大きなケガや事故などなく、皆が元気よく過ごし、始業式に集えたことをとても嬉しく思います。
 夏休み中にもいろいろな出来事がありましたが、中でも最も盛り上がったのがリオ・オリンピックでした。日本人選手が大いに活躍しました。
 2学期の始業式にあたり、オリンピックを話題に次のような話をしました。
<概 要>
 オリンピックを見て、特に素晴らしいなと感じたことが三つあります。
 一つ目は、「最後まであきらめない」姿です。例えば、女子レスリングでは、伊調選手をはじめ、試合が終わる数秒前まであきらめずに攻め続け、逆転で勝利する試合が続きました。バトミントンや卓球、そして体操の内村航平選手など、いろいろな競技でそうした最後まであきらめない姿が、人々に感動を与えてくれました。
 二つ目は、「皆で力を合わせると、大きな力になる」ことです。陸上の男子400Mリレーがそのことをよく表していました。日本人選手には、9秒台で走れる選手が一人もいないのに、4人が力を合わせ、すばらしいバトンパスを成功させ、見事に銀メダルに輝きました。お互いに信頼し合っているからできることです。
 三つ目は、そうした活躍の陰には「ものすごい努力・練習」があることです。例えば、シンクロナイズド・スイミングの選手は、一日に12時間も練習したそうです。
 さあ、いよいよ2学期です。暑さも次第に和らぎ、勉強や運動に適した季節を迎えます。また、運動会など多くの行事もあります。今言った、「最後まであきらめない」「皆で力を合わせると、大きな力になる」「ものすごい努力・練習」を自分の中に取り入れて充実した2学期にしてください。
<保護者・地域の皆さまへ>
 さて、オリンピックに関して、子どもたちに語ったこと以外にもう一つ私が強く感じたことがあります。それは、親(家族)やコーチ(指導者)など選手を支える人の存在の大きさです。
 まず選手と競技との出会いは、親がそのきっかけとなっていることが多いようです。また、その英才教育ぶりもいろいろと語られています。コーチの指導力の大きさも改めて思い知らされました。シンクロの井村コーチがその最たるものです。そして、選手たちが口々に親やコーチに感謝の言葉を述べる姿も印象的でした。私たちはオリンピック選手を直接的に育てているわけではありませんが、家庭教育や学校教育の参考になることが、大いにあると思います。
 最後になりましたが、2学期も学校へのご支援ご協力をよろしくお願いします。

※3枚目の写真は、合唱部の表彰の様子です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 引落日 通学団集会 一斉下校15:00
2/14 なでしこシアター
2/15 なでしこシアター
2/16 児童会役員選挙
休日・祝日
2/19 食育の日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801