行健第二小学校へようこそ!

図書だより11号

図書だより11号を掲載しました。
お知らせよりご覧ください。

3学年なわとび記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月7日3,4校時になわとび記録会を行いました。3分間の持久跳び、技とび、大なわ跳びに挑戦しました。練習の成果を生かし、それぞれ記録を伸ばそうと頑張りました。
 家庭での練習指導や、風の強い中応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今後も体力作りになわとびを活用していけるとよいですね。

体育アドバイザーが来校しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
2月3日に体育アドバイザーが来校して、体の動かし方について指導していただきました。体つくり運動から跳び箱運動へのつながりを意識しながら、楽しく学習することができました。

学校体育アドバイザーによる授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(金)の3校時、学校体育アドバイザーの小野川先生による授業が行われました。まず運動身体プログラムに基づき体を十分にウォーミングアップさせました。その後、大縄2本を交互に回転させた中を跳ぶダブルダッチのやり方を教わり、各学級で挑戦しました。跳ぶタイミングをつかむのが難しかったようですが、楽しく活動することができました。小野川先生、ありがとうございました。

跳び箱運動をがんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日は,外部講師の先生に跳び箱運動のコツを教えていただきました。
「おしりを高くあげる」「頭を肩より前に出す」「閉脚跳びでは股関節を曲げる」など実際に演示ながらポイントを教えていただきました。どの子も楽しそうに跳び箱に挑戦していました。

鼓笛練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が先輩方から受け継いできた鼓笛の演奏を、3月2日(木)の「鼓笛を引き継ぐ会」で立派に引き継げるよう、2学期からパート練習を続けてきました。そして、ついに2月1日(水)、初めて5年生が全パートそろって、体育館で全体練習を行いました。まだまだ引き継げる段階にはありませんが、一人一人が自分のパートの大切さを感じながら、一生懸命がんばりました。これからがますます楽しみです♪

スケート教室(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(火)、熱海のアイスアリーナで、スケート教室が行われました。
講師の先生方に丁寧に教えていただきながら、楽しい時間を過ごすことができました。
保護者の方々にも、お忙しい中お手伝いいただき、スムーズな活動となりました。
ご協力ありがとうございました!

鼓笛隊の練習 本格的に

 冬休み前から各クラスや,各家庭で少しずつ練習してきた鼓笛隊の練習でしたが,2月1日からは,学年合同での音合わせが始まりました。各クラスで練習してきた曲を合わせてみると,音符や休符の演奏の仕方の難しさと,合奏したときの音の迫力がわかってきました。鼓笛移杖式まであと1ヶ月,一生懸命練習して鼓笛隊を引き継ぎたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しいスケート教室でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(金)は,待ちに待ったスケート教室でした。
多くの保護者の方々に手伝っていただき,スケート靴をしっかりと履けました。前半は,講師の先生方に基本を教えていただきました。後半は,自由滑走を楽しむことができました。昨年よりも,皆上達することができました。

3学年スケート教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱海アイスアリーナにて、スケート教室が行われました。
 3回目となる今年も、最初は緊張していたようです。基本滑走を終え、自由滑走の際にはにこにこ笑顔で、楽しくすべることができました。感想文には、友達に「上手だね」と言われて嬉しかった、スケート選手の気分になれたなどの内容があり、充実した時間を過ごすことができたようでした。
 保護者の皆様には、スケート靴のひも縛りやアイスリンクでの補助、応援の声がけ等、大変お世話になりました。おかげさまでスムーズに進行することができました。ご協力ありがとうございました。

楽しい給食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 おいしい給食の時間です。
 栄養教諭の増子先生が、日によって学年のフロアに来てくださいます。今日は3年生の教室に来てくださいました。
 楽しい会話だけでなく、感想を伝えたり、献立に出たおかずの作り方を聞いてメモしたりする姿も見られました。増子先生との関わりを通して、ただ食べるだけでなく、関心を持って、食事をしています。

全校集会

 1/18に5年生の集会委員会の会の進行で 全校集会が行われました。内容は,賞状伝達と教頭先生のお話でした。寒い中でしたが,1年生から6年生までみんな真剣な態度で臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日の休み時間の様子です。
雪に大喜びの子供たち。雪合戦や雪だるま作りなどで遊びました。寒さに負けず、元気いっぱいの姿が見られました。

3年なわとび練習

画像1 画像1
画像2 画像2
記録会に向けて、朝や体育の時間に一生懸命、練習しています。
冬休みに新しい技ができるようになった、回数が多く跳べるようになった、などうれしい報告がたくさん聞こえてきました。
本番にむかってもうひとふんばり!

3学期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月22日の終業式には,4年生の代表が、2学期の反省を大きな声で,ハキハキと発表することができました。また,コンピュータグラフィックス展で優秀賞に輝いた4年生のお友達の表彰もありました。作品は,1月9日まで「ふれあい科学館」に展示されていました。また、出品した作品を4年生の昇降口に展示しています。
 1月10日、楽しかった冬休みも終わり,52日間の第3学期が始まりました。始業式の後に,ミルキー図画コンクールで優良賞に輝いたお友達の表彰も行われました。いろいろなコンクールや発表などに積極的に挑戦し,5年生に向けてしっかりまとめることができる3学期にしたいと思います。

第3学期始業式

 明けましておめでとうございます。

元気な声が学校に戻ってきました。18日間の冬休みを終え,3学期始業式が行われました。みんなたくましくなり,しっかりとした態度で式に臨むことができました。校長先生の「3つの気(本気 根気 元気)」の話の後,1,3,5年代表児童の「3学期のめあて」の作文発表がありました。どれも素晴らしい発表でした。

 52日と短い3学期ですが,学年のまとめをしっかりとし、次の学年につなげていけるよう頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式

 80日間の2学期が終了し,体育館で終業式が行われました。校長先生のお話の後,2・4・6年の代表児童の「2学期の反省と冬休みへ向けて」の作文発表がありました。2学期の学習や生活の反省をしっかりし,みんな大きな声で発表できました。
 その後,生徒指導の先生,保健の先生からお話をいただきました。
 明日からの18日間の冬休みです。安全,健康に気をつけて,楽しい冬休みにしてほしいです。
 1月10日(火)に元気にまた会いましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐクリスマスです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はレジナ先生と英語の学習でした。クリスマスに関する単語を学びながら、素敵なツリーを作りました。

からだの成長について学びました

 養護教諭の白井先生から「大人へのからだの変化」について教えていただきました。
からだの変化は,大切なこと。だれにでもおこること。成長には個人差があること。などを学びました。心配なことは,身近な大人に相談しながら解決していきましょう。とお話がありました。最初は,恥ずかしがったり照れたりしていた子ども達でしたが,時間がたつにつれ,真剣な表情で話を聞くことができました。心や体の成長の大切さがよく理解できたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食を支えている人について学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
 栄養教諭の増子先生に給食についてのお話をいただきました。学校給食に関わる人々の思いや、食事のあいさつ「生き物の命をいただきます」「駆け回り、走り回ってくれてありがとうの、ご馳走さま」の意味を知り、感謝して食べようという気持ちを改めて感じることができました。 その後の給食では、元気な挨拶、給食を完食することができる子供さんが多くいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 新入学児童保護者説明会
2/16 児童会各委員会(8)
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244