最新更新日:2024/11/01
本日:count up16
昨日:83
総数:729245

12月9日 6年 おいしいおイモでよかった

朝、ペアの1年生にサツマイモを届けた時に、とても喜んでくれたのでうれしかったです。そのサツマイモが、今日の給食のみそ汁に入っていました。自分たちで苗を植えたり、芋掘りをしたサツマイモがおいしかったのでうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 5年 サツマイモおいしいね

朝は、ペアで掘ったサツマイモをわたしに行きました。そして、給食の時間にはみそ汁の中にサツマイモが…。一宮市木曽川東小学校産のサツマイモ。とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 4年 どんなけいさんになるのか考えました

今日の算数は絵や文から立式し、問題を解きます。問題の内容を確認したら、みんな一斉に取り掛かりました。また、線分図をかく時には素早く定規を取り出し、作図していました。正しく学習に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 4年 愛知県の道路の様子を学習しました

愛知県には国道だけでなく高速道路も数多くあります。それらが市や町をつなぎ人や物を交流させていることを学びました。これらの学習したことを、きちんとノートに記録しました。早く書けた人は、よい姿勢で先生に教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 3年 物語文の構成を学んだよ

物語文の「三年とうげ」の学習をしています。学習の話し合いの中で、物語には起承転結があることが話題になりました。すると、以前学んだことを思い出し、ノートに書いたと見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日  3年 「おいもをもらったよ」

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、5年生と一緒に掘ったお芋を、ペアのお姉さん・お兄さんからもらいました。お芋ができるまで、多くの人に助けてもらい、手にすることができました。3年生の子たちは、みんなうれしそうでした。

12月9日 ミシンを使って縫っていきます

ミシンで縫うために、まずはしつけぬいをしました。まち針で布をとめて、大きく手縫い針でしつけぬいをしました。そして、いよいよミシンです。針の動きを見て、慎重に縫っていきます。完成したエプロンで、早く調理実習がしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 パネルシアター上映中

今日の読み聞かせは、パネルシアターでした。貧乏神と福の神が出てくる楽しいお話しでした。おじいさんとおばあさんが向きを変えたり、福の神がトボトボと帰っていくところなど楽しい動きがたくさんあり、子どもたちは飽きることなく最後まで集中して聞き入っていました。いつも楽しいお話をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 4年 一緒に掘ったおイモをどうぞ

先日、東っ子農園で仲良く掘ったサツマイモをペアの2年生の子に渡しました。喜んでくれたので、とてもうれしかったです。大きさも形もいろいろですが、どれもきっとおいしいことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 今日の給食

ごはん・牛乳・みそ汁・メンチカツ・ゆかりあえ

○ こんだてメモ
 今日のゆかりあえには、キャベツが入っています。キャベツは出荷時期によって、春キャベツ、夏秋キャベツ、冬キャベツに分類され、それぞれ特徴があります。今の時期に多い冬キャベツは、葉が硬く、巻きがしっかりしていて中身が詰まっているのが特徴です。加熱すると甘味が増し、風味が出ます。ビタミンCや、K、食物繊維をたくさん取ることができます。お野菜が苦手な人もいるかもしれませんが、ゆかりで和えてあるので食べやすくなっています。たくさん食べてくださいね。

画像1 画像1

12月8日 4年 どんな計算になるのかな?

今日は、問題を解く時に、立式して答えを求めるだけでなく、「80÷16=5になるわけは、80個のあめを16個ずつに分けるから」など、なぜその式になるのかを考え、説明できるようにしました。自分なりの言葉で一生懸命説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 2年 すごろくができたよ

自分だけのオリジナルすごろくを作っています。盤面の色やデザインを工夫したり、マスの指示を考えたりと楽しく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 朝の時間は…

朝、登校して授業をはじめる前の読書タイム。静かな教室の中で、本に集中する東っ子。しっかり読書をして、心穏やかに1日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 明日の給食に!

東っ子農園ですくすくと育ったサツマイモ。高学年の教室前で熟成させてきました。明日の給食のみそ汁の具材用に栄養士さんがサツマイモを選んでいました。地域の方に協力していただいて、みんなで収穫したサツマイモが明日食べられます。給食が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 1年 見て見て とべたよ!

 なわとびに取り組んでいます。なわを回す速さ、とぶタイミング・・・ずいぶんじょうずにとべるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 2年 問題文をよ〜く読んで

 今日の算数では、長い文の中から必要なことを見つけて解く問題に挑戦しました。まず、問題をじっくり読んで、必要だと思うところに線をひきます。それから式を立て、がんばって覚えてきた九九を使って、答えを出します。長い文から必要な事柄を見つけるのは難しいですが、一つ一つみんなで読み解いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 6年 体力を高める

 体育で長く走る運動に取り組み始めました。少しずつ走る距離や時間をのばし、体をならしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 今日の給食

カレーライス・牛乳・フルーツクリームヨーグルト・福神漬

○ こんだてメモ
 今日のカレーライスには、にんじんが入っています。給食でよく使っているにんじんは、根の長さが15〜20cmくらいの「五寸にんじん」という名前です。にんじんの主な栄養成分としては、カロチン、ビタミンA、食物繊維などが含まれています。旬は秋から冬にかけてで、今が栄養価も高く、甘味があっておいしい時期です。みなさんも、旬のにんじんをおいしくいただきましょう。

画像1 画像1

12月7日 きれいになった東っ子農園

 サツマイモの収穫を終えた東っ子農園を地域の方が、耕してくださいました。見違えるほどきれいになりました。いつも、ご支援いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1

12月7日 5年 商を分数で表しました

割り算の答えが割り切れない時に、これまでは概数で表していました。今日は、商を分数で表すことを学習しました。きちんと分数で表すことができるので、どんどん問題も解けてスッキリしました。次回は、分数を小数で表すことを学習します。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/12 子どもの安全を確認する日
2/13 集会13 委員会6 徴収金引落
2/15 第3回教育相談週間(〜24日)
2/16 一日入学・入学説明会
2/17 読み聞かせ(最終)