最新更新日:2024/11/16
本日:count up17
昨日:34
総数:781218
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

2月12日 これからも走り続ける北方っ子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 順延になったロードレース大会が終わりました。
 11月9日から今日までの約3か月間、北風吹く寒い中、ロードレース部の子どもたちは走り続けてきました。
 練習中、苦しい時は「頑張れ!」「ファイト!」という仲間の声に押されるように、足が前へ前へと進みました。
 そして大会当日の今日。
 個人の部では、誰もが1秒でも早いベストタイムを出せるように最後まであきらめずに走りました。
 継走の部では、襷(たすき)を次の仲間につなげる「責任」も背負い、前を向いて走りました。
 今日も「頑張れ!」「ファイト!」という声援が、北方っ子の足を前へ前へと進めました。
 走っている時は一人。でも、仲間と家族と先生の声援と一緒に走りました。
 ロードレース部の活動を通して「最後まであきらめない気持ち」「チームワーク」を学んだ北方っ子たち。
 今日でロードレース部の活動は終わりますが、部活動を通して学んだことを生かして、人生という長い道のりをこれからも走り続けて行ってほしいと思います。また、それができるように支えていきたいと思います。
 保護者の皆様、応援してくださった皆さん、これまで温かく見守ってくださってありがとうございました。

ロードレース大会(2/12)

男子継走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロードレース大会(2/12)

女子継走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロードレース大会(2/12)

 一宮市民ロードレース大会が光明寺グランドにおいて開催されてました。本校からは5・6年生男女合わせて約50名が出場しました。
 下の写真は、5・6年女子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民ロードレース大会2/12

5・6年男子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月11日 一宮市民ロードレース大会順延のお知らせ

画像1 画像1
 本日、開催される予定だった一宮市民ロードレース大会は明日に順延されました。

2月10日 ストローでこんにちは(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工では、「ストローでこんにちは」という学習を行いました。
 太いストローと細いストローを組み合わせて動く仕組みを作り、その動きを生かした飾りをつけました。ポンポンを振る女の子や羽を動かす鳥など、様々な作品を想像力豊かに作りました。

英語の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(木)に英語の授業がありました。「私たちの市、一宮市を紹介しよう」を行い、一宮市の建物や施設についての尋ね方とその答え方を学びました。

今日の給食(2/10)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・麦ご飯・ポトフ・ハンバーグのデミグラスソースです。
 デミグラスソースとは牛骨をベースに香味野菜などをたっぷり入れて煮込んだソースです。デミグラスソースの「グラス」とは鏡のことで、デミグラスソースを作る際に出る野菜くずを徹底的に取り除いて、自分の顔が映るほど光が反射するまできれいにするそうです。手間暇かかったソースですね。

PTA全体委員会・部長候補推薦会(2/10)

 来年度の役員候補の皆さんの推薦、研修・広報・保健体育部・校外指導部会の活動内容の説明など、来年度のPTA活動についての話し合い・組織作りが、図書館で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキルタイム(2/10)

 毎週金曜日の朝の北方タイムは、スキルタイム(基礎・基本の習熟をはかる学習時間)です。下の写真のように、どの子も漢字・計算練習などに真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 わおんさんの読み聞かせ(1年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎月のお楽しみ、わおんさんの読み聞かせがありました。今日は「オニのサラリーマン」「がまんのケーキ」の2冊を読んでいただきました。どちらの絵本もとても楽しく、思わず声を上げて笑ってしまう場面もありました。来週まで読書週間は続きます。たくさんの良い本と出合えるといいですね。

2月9日 国語「見るなのざしき」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「見るなのざしき」という題名の昔話を聞き、想像した場面の様子や印象に残った言葉や表現をグループで発表し合いました。子どもたちは、物語の中に出てくる季節の様子を表す表現や、主人公が「見ないように」と言われた蔵の中を見てしまう結末に着目して感想を述べ合いました。最後には学級全体で交流を行い、友達の感じ方と自分の感じ方の違いや同じ点を確かめながら聞くことができました。

2月9日 資料からわかる小学生のこと (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業では、資料から気づいたことやわかったことについてまとめて、発表する授業があります。今回は教科書にのっている3種類のグラフや表から一つを選んで、気づいたことやわかったことを発表しました。どの子も自分の言葉で堂々と発表していました。

今日の給食(2/9)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・五目ソフト麺(ソフト麺)・サツマイモと大豆の甘がらめです。
 セレクトA(写真上)はハネメージュメロン、セレクトB(写真下)はデコポンです。
 さつまいもはアサガオの仲間ですが、花が咲くことはめったにありません。まれに咲くと新聞記事になるほどです。しかし、沖縄や熱帯の地方にいくと、さつまいも畑では花がいっぱい咲いていて、美しいお花畑になるそうです。アサガオを小さくしたような花だそうです。
画像2 画像2

2月9日 心は温かくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、わおんさんに読み聞かせをしていただきました。
 外は雪が降るほどの寒さですが、北方っ子の心は、ぽかぽか温かくなりました。

2月8日 校長先生特別授業!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電気キットをクラスみんなでPPAPのリズムに合わせて組み立てて盛り上げ、電気のエネルギーが光や音などに移り変わるということを楽しく学ぶことができました。手回し発電機を2つつなげて片方のハンドルを回すと、もう片方のハンドルもぐるぐると回りだし、驚きでした。「また校長先生の授業を受けたい!」という声がたくさん聞こえてきました。

2月8日   北方中入学説明会 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業まであとわずかになってきた6年生。今日は、北方中学校に出かけ、中学校の概要、学校生活について教えていただきました。緊張の中にも、4月からスタートする中学校生活に希望をもつことができたようです。中学生になるまでの2か月。きまりを守ること・体力をつけること・学力をつけることを宿題として出されました。中学校入学まで目標をもってがんばっていきましょう。

2月8日 みんなできめよう 2年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、話し合いの仕方を学習しています。大切なことを確かめながら自分の考えを話します。友達の話を最後まで聞いてから意見を言ったり、質問したりできました。

2月8日  国語「熟語」の学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、言葉の学習に入りました。音読みだけでは分かりにくい言葉も、訓読みで読むと意味が分かりやすいことに気づきました。次回は、熟語のでき方を学習します。

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/13 新入学児説明会 現地下校指導 集金日
2/16 クラブ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552