最新更新日:2024/11/16
本日:count up15
昨日:34
総数:781216
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

5月31日 消防署見学(4年生)

 一宮消防署北方出張所の見学に行ってきました。消防士さんに、消防署の設備や働く人の様子、火事を早く消すための工夫などたくさん教えていただきました。消防士さんが来ている服を着たり、消防車に乗ったりなど貴重な体験をさせていただきました。消防士さんが出動するときに着替える様子を見たり、消火活動のときの様子などを実際にみることができ、子ども達は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 ねこと ねっこ(5/31)

 「ねこ」「ねっこ」「はらっぱ」「しっぽ」「いっぴき」「ばった」など、清音・濁音・半濁音・促音の言葉を正しく書いたり読んだりする練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 大きくなあれ わたしの野さい(5/31)

 学年花壇にサツマイモの苗を植えました。秋に大きな芋が収穫できるよう、みんなで協力して大切に育ててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 こん虫をそだてよう(5/31)

 モンシロチョウの育ち方を学習しています。この時間は、幼虫の育ち方・飼い方について確認し、ノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 火事からくらしを守る(5/31)

 一宮消防署北方出張所の見学に行ってきました。下の写真は、消防署の設備や働く人の様子・工夫や努力など、分かったこと・考えたことをワークシートに整理している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/31)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳(ココアパウダー)・ご飯・ビーフシチュー・ミックスジュレです。
 今日のミックスジュレには、アセロラとライチのジュレが入っています。どちらもビタミンCを多含む果物です。ビタミンCは、体の中で、有害なウイルスを退治してくれる大事なはたらきをしますが、体内で作り出すことができないため、食べ物からしっかりと摂る必要があります。運動やストレスでも消耗してしまうので、疲れたときはいつもより多く摂る必要があります。

5年1組 小数×小数(5/31)

 たて3.2m、よこ4m、高さ2.5mの直方体の体積の求め方を考えました。辺の長さが小数であっても、公式にあてはめれば、直方体や立方体の体積を求めることができることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 体のつくりとはたらき(5/31)

 ヒトの体のつくりと消化・吸収のはたらきについて学習を始めました。この時間は、ご飯が口の中でだ液と混ざるとどうなるかを、ヨウ素液を使って調べました。だ液のはたらきを理解することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 もしもの時に備えて。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北方消防署員をお招きして、心肺蘇生法講習会を行いました。
 子どもたちの命を守るのが教師の務めです。
 どの先生も真剣に取り組んでいました。講習中も、

質問「どのくらいの強さで押せばいいんですか?」
答え「横から見て胴体の3分の1ぐらいがへこむ程度です。」
質問「プールなどで子どもの体が濡れている場合は、AEDのパッドを貼る前にどうしたらいいですか?」
答え「子どもたちが体を拭くタオルをたくさん持ってきて体を拭いてあげてください。下に水がない所に移動させてからパッドを貼ってください。」
質問「人工呼吸は今はどうしてやらないのですか?」
答え「家族ならいいのですが、相手がどんな感染症を持っているか分からないので、今は胸骨圧迫とAEDの方にウェイトを置いています。」

などのように、実際に起きた場合を想定して質問をしていました。
 もしもの時は、今日学んだことを生かして命を救いたいと思います。

今日の給食(5/30)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・親子煮・ヒレカツ2個(豚カツソース)です。
 鳥の卵は楕円形をしたものが多いですが、これには卵を育てる環境に理由があります。敵に襲われる危険性が高い卵を守るため、鳥は木の上など高い場所に巣をつくり、そこで卵を育てます。しかしその場所は、転がって落ちてしまうという危険性もあるため、鳥は進化の過程で、転がりにくい、楕円形の卵を生み出しました。飛ぶことができない鶏も、これを受け継いでいると言われています。

5月30日 健康であればこそ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陸上部で練習を頑張って来た皆さん、立ちましょう。
 先日の陸上大会まで力を合わせて頑張ってきましたね。陸上部の皆さんに拍手をしましょう。(全校拍手)
 今週の週目標は「手をきれいに洗いましょう。」です。健康でなければ頑張れないですね。病気にならないために手をしっかり洗って、バイ菌を体の中に入れないようにしましょう。
 それから、新しい学年になってから歯科検診、内科検診、視力検査などがあり、保健の先生から「お医者さんにきちんと診てもらってください」「お医者さんに治してもらってください」という手紙をもらった子がいますね。まだお医者さんに行っていない子は、早くお医者さんに行ってください。
 特に「歯」が大事です。力を出す瞬間、ぐっと歯を食いしばりますね。虫歯のある子は全力を出せません。早く治してくださいね。そして、間もなく虫歯予防週間です。虫歯にならないように歯をしっかり磨いてくださいね。

5月30日 手をきれいに洗いましょう。

画像1 画像1
 今週の週目標は「手をきれいに洗いましょう。」です。
 今朝も雨が降っていたように、そろそろ梅雨の季節です。湿度が高くなり、バイ菌が繁殖しやすい季節でもあります。手についているバイ菌が口から入り、お腹の調子を狂わせることがあります。外から帰ってきた後、給食を食べる前、何か手が汚れた後は手をきれいに洗いましょう。また、濡れた手をふくハンカチの準備も毎日しておきましょう。

5月28日 陸上選手権大会

 本日、第36回一宮市小学校上選手権大会(いちい信金スポーツセンターにて)が行われました。やや天候が心配な時間帯もありましたが、最後まで競技をすることができました。4月からおよそ1か月間、どの子も「昨日よりいい記録を!」のめあてに練習に励みました。結果も大切ですが、一生懸命に頑張っていた姿、素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 町たんけん(北方郵便局さん)(2年生)

 北方郵便局さんへ町たんけんに行きました。まず、郵便局の人に配達の仕方についての質問をしました。次に、郵便局の中でATMや切手についてのお話を聞きました。最後に、ポストにの中を見させていただき、子どもたちは興味津々。「こんな風になってたんだ。」と喜んでいました。初めて知ることがたくさんあり、一生懸命に子どもたちはメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 町たんけん(山栄食品さん) 2年生

 山栄食品さんへ町たんけんに行きました。まず建物の3階に上がり、1階へと下りながらおつまみを袋詰め作業している様子や梱包作業の様子を見学しました。子どもたちは、段ボール箱をプラスチックの紐でまとめる機械に「すごい!はやい!」と夢中でした。そして3階へと戻り、会議室をお借りして質問の時間をいただきました。子どもたちは積極的に手を挙げて、どんどん質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 町たんけん(川やすさん) 2年生

 今日は1組と2組が見学させていただきました。
 わかりやすい説明を聞き、うなぎを捌く様子を見せていただきました。子どもたちが一番興奮したのは、3組のときと同じく生きたうなぎを触らせていただいたときでした。子どもたちの笑顔の絶えない、楽しい体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 いくつといくつ(5/27)

 毎週金曜日の朝はスキルタイム(基礎・基本の習熟をはかる学習時間)です。
 下の写真のように、1年1組では計算ドリルを使って、9の合成・分解の練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 どきどき わくわく まちたんけん(5/27)

 自分と地域とのかかわりを調べるために、町探検にでかけました。今年も「山栄食品」さん・「川やす」さん・「一宮北方郵便局」さんにご協力いただきました。また、たくさんの保護者ボランティアの皆さんにもご協力いただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 てつぼううんどう(器械運動)5/27

 鉄棒を使って、「とび上がり」「ふとんほし」「こうもり」「さか上がり」など、今できる技の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 折れ線グラフ(5/27)

 4年2組の児童は、スキルタイムに算数で学習した折れ線グラフの読み方・かき方の復習を問題集を使って行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/11 建国記念の日 ロードレース大会
2/13 新入学児説明会 現地下校指導 集金日
2/16 クラブ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552