最新更新日:2024/11/08
本日:count up19
昨日:45
総数:729906

1月20日 5年 自分を表す

 版画で自画像をつくります。今の自分を自分なりの表現で表します。まずは下絵づくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 4年 表を使って

 算数で2つの事柄を整理していく方法を学習しています。表へのまとめ方、表の読み取り方などを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 3年 説明文を読み解きます

 国語で説明文「ありの行列」を読み解く学習をしています。科学読み物ならではのおもしろさを味わいつつ、段落ごとに何が書いてあるかを考えながら読みすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 今日の給食

さけごはん・ぎゅうにゅう・のっぺいじる・ささみとやさいのあえもの

○こんだてメモ
 今日は「大寒」です。一年の中で、最も寒い時期といわれています。寒い冬の中でも特に寒さが厳しくなるため、かぜをひきやすくなる時期でもあります。今日の給食ののっぺい汁は、だいこんやにんじん、ねぎなど冬が旬の野菜をたくさん使いました。冬の野菜は、体を温める効果があります。また、片栗粉でとろみをつけているので、冷めにくくなっています。温かいのっぺい汁を飲んで、かぜに負けない強い体作りを心掛けましょう!

画像1 画像1

1月20日 たんぽぽ読み聞かせ

 読み聞かせボランティア「たんぽぽ」のみなさんが来てくださいました。今日の本は「さるのはし」「ほしじいたけ ほしばあたけ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日 2年 ボールコントロール練習中!

 体育でボールをける運動に取り組んでいます。今日は相手の足元にじょうずにボールをけったり、ドリブルをしてボールを運んだりする練習をしました。ボールをコントロールするのはなかなか難しいですが、何回か挑戦し、スピードも出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 6年 いろいろな技に挑戦しました

跳び箱運動の学習です。はじめに健康観察をして、準備運動です。跳び箱運動の前に予備運動として倒立をしました。その後、開脚跳び、抱え込みとび、台上前転に挑戦しました。きれいに決まると気持ちよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 1年 絵の具で背景を塗りました

これまで描いてきた絵の背景を塗ります。今日は絵の具を使って塗りました。色を2色選んで塗っていきました。水の量で色の濃さが変わることに気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 3年 木曽川資料館に行ってきました その3

木曽川資料館の後、黒田城趾を見てきました。
子どもたちは目をキラキラさせながら、山内一豊の銅像を見ていました。
初めてのものをたくさん見てさわって、子どもたちは良い経験ができたのではないかと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日 1年 まちがえないようにします

カタカナの学習をしています。「ワ」と「ウ」、「ク」と「タ」のようによく似ていて間違えやすいカタカナを見つけて、練習しました。これからも気を付けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 1年 手紙でしらせます

うれしかったことや楽しかったことを手紙で知らせます。今日は、これまでの生活の中から何を書くかを決めました。よく考えて決まったら、ノートに丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 3年 木曽川資料館へ行ってきました。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中に木曽川資料館へ行ってきました。資料館の方のお話を聞いたり、昔の道具を見たりしながら、昔の暮らしについてたくさん学んできました。昔の道具に触ることもできたので、とても楽しく学べました。資料館のみなさま、ありがとうございました。

1月19日 木曽川資料館へ行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の「古い道具と昔のくらし」の学習で、木曽川資料館へ行きました。めずらしい蓄音機でレコードを聴いたり、資料館の歴史を教えていただいたりしました。

1月19日 今日の給食

クロスロール・ぎゅうにゅう・ミネストローネ・いかのフリット・イタリアンサラダ・イタリアンデザート
○こんだてメモ
 今日の給食は、イタリアをイメージしたメニューです。一宮市は、2013年からイタリアのトレビーゾ市と友好都市提携を結んでいます。イタリアはトマトの生産が盛んな国です。そこでスープは、トマトとたっぷり使ったミネストローネにしました。イタリアンサラダは、赤と緑と白のイタリア国旗をイメージして作りました。フリットとは、小麦粉と卵黄と牛乳を混ぜたものに、泡立てた卵白を合わせて作る衣をつけて、揚げたものです。イタリア語でフリットといい、英語では、フリッターといいます。パンナコッタは、ミルクプリンに似た、イタリアのデザートです。

画像1 画像1

1月18日 丸めて食べて…おいしかったよ

自分たちでついたお餅を地域の方に教えていただきながら丸めました。そして、お待ちかねの試食です。きなこと生姜醤油の2種類の味がありました。やっぱり自分たちで作った出来立てのお餅は、やわらかくて最高の味でした。こんなに素敵な体験をさせていただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 5年 もちつき 楽しいな

楽しみにしていたもちつきです。昨日から水に浸しておいたもち米が、地域の方と協力して作業した結果、お餅になりました。杵はとても重かったけれど、しっかりお餅をつくことができました。杵がお餅に触れた時の感触が、今でも忘れられません。とても良い経験にました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 1年 ゴールまで走り抜きました

風の子チャレンジに向けて、体育で持久走の練習をしています。苦しくてもたくさんの応援を背に、ゴールまで走り抜きました。ゴールでは先生が待っていて、たくさんほめてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 6年 みんなで考えました

4種類のカードから3種類を選ぶ選び方を考えました。前の時間までで学習したことを基にして、解き方をみんなで考えました。気づいた考えをみんなの前で発表し、4通りあることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 1年 相手に向かって蹴りました

ボールけりゲームの練習です。相手の人のところにボールが行くように、しっかりと蹴りました。ボールの片付けも、手でボールかごにやさしくいれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 5年 合格を目指して

なわとびチャレンジ中です。新たに合格するため、必死に取り組んでいます。すでに合格した人は、友達の応援をしました。今日も多くの人が合格しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 交通事故ゼロの日
2/11 建国記念の日 市民ロードレース大会予定
2/12 子どもの安全を確認する日
2/13 集会13 委員会6 徴収金引落
2/15 第3回教育相談週間(〜24日)
2/16 一日入学・入学説明会