最新更新日:2024/11/15 | |
本日:86
昨日:123 総数:643257 |
せんたく板を体験したよ(1月18日の3年生)
社会で昔の生活について学習しており、今日はせんたく板(ざんねんながらプラスチック製ですが・・・)を使って自分の雑巾を洗ってみました。
グループで協力して、せんたく板の溝を上手に使いながらきれいに洗うことができました。楽しい活動であっただけでなく、昔の人の大変さや苦労を少し感じることができました。 社会の時間【1月18日(水)の5年生】今日は、新聞のテレビ欄を見て、テレビ局はどのように放送する番組を決めているのかを考えました。 思い出をかたちに【1月18日(水)の2年生】
今日は、冬の思い出を粘土であらわしました。粘土をひねったり、へらで模様や顔をかいたりと楽しく作りました。雪遊びやクリスマスなど、素敵な作品を作ることができました。
大繩大会に向けて!【1月18日(水)の6年生】その1
今日から大繩大会に向けての休み時間の練習会が行われました。各学級で跳んだ数を数えたり、アドバイスをかけあったりして協力して練習していました。
大繩大会に向けて!【1月18日(水)の6年生】その2
次回の練習会も力合わせて頑張りましょう!
体を使って作品を表現したよ 1【1月18日(水)の4年生】
本日の図工の時間の風景です。久しぶりに登場したアートカード!作品の特徴をとらえて体を使ったり、表情を変えたり工夫をして表現しました!
体を使って作品を表現したよ 2【1月18日(水)の4年生】
道具を他のもので代用したり、友だちと協力して作品を表現しました。
寒い中の跳び箱【1月18日(水)の6年生】
体育は、屋内運動場では跳び箱をやっています。屋内ですが寒いです。その中でも元気よくのびのびと跳び箱を跳んでいました。
頑張っているね! その1【1月18日(水)の6年生】
毎日、積極的に手を挙げています。さすが6年生ですね!!
頑張っているね! その2【1月18日(水)の6年生】
なぜその式になるのかしっかりと説明できました。ペアでの活動もしっかりできています。この調子で頑張って!!
第3回資源回収 その1【1月18日(水)】
今年は、幸いにして雪は降りませんでしたが、大変寒い朝となりました。そんな寒い中、早朝より町内会の皆様や保護者の皆様には資源回収活動にご協力いただき、本当にありがとうございました。皆様のご奉仕で得た浄財は学校の教育活動の充実のために役立てさせていただきます。
写真は大日比野と宝生の資源回収の様子です。 第3回資源回収 その2【1月18日(水)】
小日比野本郷・小日比野新田の各町内の資源回収の様子です。地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。
第3回資源回収 その3【1月18日(水)】
長田・前野・晴林台の地区の様子です。早朝からご協力いただき、ありがとうございました。
どこまで溶ける? その1【1月17日(火)の5年生】
理科の時間です。
決まった量の水に、食塩などがどれだけ溶けるか調べました。 保護めがねが似合っていますね! どこまで溶ける? その2【1月17日(火)の5年生】
予想が当たった子も外れた子も、楽しく実験ができました。
片付けも、てきぱきとできましたね。 次の実験もがんばりましょう! 授業の様子【1月17日(火)の6年生】
どの教科でも、一生懸命取り組んでいます。
力を出し切ったぞ!!【1月17日(火)の6年生】
今日はCRT検査がありました。ずっと努力してきた成果を出し切りました。終わったあとはみんなすがすがしい顔をしていました。
ここで、ちょっと振り返り! 【1月17日(火)3年生】
英語活動・・・今年初めてなので「Happy new year」から始まりました。みんな英語活動が大好きです。今まで学習した事柄を要所要所に取り入れて、簡単な会話や歌を振り付け付きで楽しみました。途中にクイズもあって、正解するたびに大歓声です。
ストローでこんにちは その1 1月17日(火)の2年生
図工の時間、ストローと箱を使って、動くおもちゃを作っています。説明書を見ながら、みんな真剣。
ストローでこんにちは その2 1月17日(火)の2年生
ストローを動かしながら、どんなものを動かしてみたいか考えました。そして、折り紙や画用紙で飾りをつけていきます。どんな作品が出来上がるかな。楽しみだね。
|
新しいホームページへはこちらから |