令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

豆まき集会(うねめタイム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月3日の節分を前にして、2日(木)に全校生で縦割り班による「豆まき集会」を行いました。各学年から退治したい鬼を発表したり、節分に関わる○×クイズを行ったりしました。最後は、鬼のお面を被った6年生と一緒に「しっぽとり鬼ごっこ」をして楽しく過ごしました。

なわとび記録会(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月2日(木)、冷凍庫のような寒さの体育館内で、中学年のなわとび記録会が行われました。たくさんの保護者の皆さんが寒い中熱心に応援して下さり、子どもたちは日頃の練習の成果を存分に発揮していました。

パネルシアター

 今日は、雪です。そんな日にぴったりのお話「かさじぞう」が、おはなしトレインさんによって行われました。心やさしいおじいさん おばあさんにほっこり温かい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イチゴの収穫体験学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月25日(水)、3年生で学区内にある「うねめ農場」を訪問しました。イチゴの栽培をしているこの時期、イチゴの育て方などのお話を聞き、実際にイチゴ摘みを体験しました。帰りには、とても美味しいたくさんのイチゴをお土産にいただきました。

薬物乱用防止教室(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月24日(火)、5年・6年児童を対象に「薬物乱用防止教室」が行われ、今年度は、学校の薬剤師さんに講師をお願いしました。麻薬や危険ドラック等の恐ろしさについて具体的にお話があり、一人一人真剣なまなざしで聞き入っていました。

うねめタイム(なわとび集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月19日(木)のうねめタイムでは、縦割り班で「なわとび」をしました。始めに6年児童が「後ろハヤブサ跳び」などの模範演技を披露し、その後、縦割り班ごとに3分間の長なわ跳び競争を行いました。冷凍庫のような寒い体育館の中でしたが、みんな元気いっぱい体を動かしていました。

雪あそび

画像1 画像1
 このところの寒波で雪が降り続きました。校庭の一角にある築山では、子どもたちがそり滑りや雪合戦などをして楽しく遊んでいました。

エコキャップ(ペットボトルキャップ)回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、児童会の環境・掲示委員会の児童を中心に、『エコキャップ運動』に取り組んできました。これまでに収集したエコキャップが多く溜まっていたため、このたび「ふくしまエコキッズ運動事務局」により回収をしていただきました。今回は、全部で147キログラムの重さを回収し、ポリオワクチン数に換算すると73.5人分になるそうです。これからも、ご家庭で収集している物がありましたら学校までお願いします。

本年もどうぞよろしくお願いします

 本日13日(金)より3学期の貸し出し始めます。「本の福袋」低学年・高学年それぞれ30冊ずつ準備しました。図書館おすすめの本です。何が入っているかな?いつも選ばない本を、たまには読んでみてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

「除雪機」稼働

 1月13日(金)、全国的に寒波が到来している中、片平地区も10センチメートル以上の積雪がありました。今シーズンから本校に除雪機が導入されましたが、早速稼働してみました。実際の新雪に使用するのは初めての経験で、戸惑いもありましたがきれいに除雪できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の日

画像1 画像1
 3学期が始まって2日目、しばらく降らなかった雪が降りました。子どもたちは、寒い雪の中、集団登校で元気に登校しました。

第3学期始業式

画像1 画像1
 1月10日(火)、冬季休業が終わり第3学期始業式が行われて、3学期がスタートしました。1年で最も授業日数が少ない学期ですが、保護者や地域の皆様にはこれまで同様にご協力よろしくお願いします。

冬休み学習会(地域の人材を生かしたパワーアップ事業)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月26日(月)、夏休みと同様に冬休みの課題解決などに取り組む「冬休み学習会」が片平公民館で開催されました。希望する児童約20名が参加し、地域の中学生の皆さんによる指導で楽しく進めていました。2日目はバドミントン教室を行います。

第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月22日(木)、第2学期終業式が行われました。終業式では、1年・3年・5年の代表児童が2学期に頑張ったことや3学期の抱負などについて、全校生の前で堂々と発表しました。2学期は、漢字や計算グランプリを頑張ったことや、3学期にはもっとたくさんの漢字を覚えたいことなどの話が出されました。保護者や地域の皆様には2学期大変お世話になりました。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

☆☆☆メリークリスマス☆☆☆

 1年生といっしょにクリスマスツリーを作りました。たくさんのオーナメントで、すてきなツリーができました。
 2学期も図書室をたくさん利用してくれてありがとうございました。
 よいお年を・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA教養講座「思春期の心のケア」について

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月13日(火)、PTA主催による教養講座が開催されました。講師に菊地医院院長(菊池記念こども保健医学研究所所長)菊池信太郎氏をお迎えし、「思春期の心のケア」というテーマでご講演をいただきました。参加した保護者の皆さんからは、「現在中学生の娘に当てはまることが多く、とても参考になりました。」とか、「子どもとの接し方で悩んでいた部分があったので参考にしたいと思いました。」などの感想が寄せられ、とても有意義な講演会でした。

学級活動「食生活を見直そう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月13日(火)授業参観の日に、5年生では、菊池医院の管理栄養士の皆さんにおいでいただき、「食生活を見直そう」というテーマで、当日参観した保護者の皆さんと共に、望ましい食生活のあり方について学習しました。当日は、栄養士の先生から実際に体を動かしながら具体的なお話があり、楽しく学習を進めていました。

地域の施設訪問(うねめ農場)3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月9日(金)、学区内にある「うねめ農場」を3年生が訪問しました。当日は、栽培しているイチゴづくりの苦労の様子や苗の成長の様子を詳しく説明されました。そして、実際にとても甘いイチゴを美味しくいただきました。

うねめの里訪問学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月5日(月)、地域にある「うねめの里」を5年生が訪問しました。働いている方から介護用具の使い方の説明を受けたり、入所しているお年寄りの方と、歌や合奏を通した交流活動を行いました。

地域の施設訪問(あさか野訪問)5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月29日(火)、学区内にある「あさか野」を5年生児童が訪問し、働いている方々の様子や入所されている方々とのふれあい(ボウリング、昔あそび等)活動を行いました。とても有意義な体験学習でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 建国記念の日
2/14 片平幼稚園交流会
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094