本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。安積中学校のスローガン「好きです!輝く安積中」を目指してがんばっています。

優秀選手のつどい

 2月8日(水)14:00から、郡山市役所の正庁で、平成28年度郡山市小・中学校優秀選手のつどいがおこなわれ、本校から剣道部女子6名(KK、KY、YM、IY、TY、KH)と空手(HM)がメダルを授与されました。
 このつどいは、県大会で優勝、または東北大会3位以内、全国大会6位以内のいずれかの成績を収めた選手が招待されるもので、毎年開催されています。
 今年度は市内小・中学校から277名が招待され、261名の選手と指導者、校長が出席して行われました。
 選手一人一人が呼名されたあと、メダルの授与、代表の体験発表などが行われました。
画像1 画像1

第4回授業参観日・学年懇談会

 2月8日(水)13:35から、第4回授業参観が行われました。今年度最後の授業参観で、1年間の成長の様子を見ていただきました。また、授業参観後は各学年ごとに学年懇談会や学級懇談会(茶話会)が開かれ、今年1年間の取り組みの様子や、来年度に向けての話し合いがなされました。
 忙しい中、参加いただき、ありがとうございました。

2学年だよりをUP

「お知らせ」をご覧ください。

1学年だよりをUP

「お知らせ」をご覧ください。

県立高校入学者選抜1期選抜

 2月2日(木)に福島県内の各県立高校で、県立高等学校入学者選抜1期選抜・連携型選抜が行われています。本校からも3年生が多数選抜に挑んでいます。
今回は、県平均では1.49倍の志願倍率でしたが、安積高校の3.09倍や郡山商業高校会計課の2.25倍など、倍率の高くなった高校もあれば、倍率が下がった高校もあり、なかなか予想が立たない状況です。
 全般に、県中地区の高校は狭き門となっていますが、この日に向けて、面接や論文の練習に取り組んできたので、その成果が発揮できることを祈っています。なお、内定の発表は2月7日となっています。
画像1 画像1

蔵のまちフットサルフェスティバルで活躍

 1月28日・29日の2日間にわたり、喜多方市の押切川公園体育館で蔵のまちフットサルフェスティバルが行われ、本校サッカー部が下記のようにすばらしい成績をおさめました。

蔵のまち喜多方フットサル大会2部(1年生主体)
28日(土) 予選リーグ
・安積中 5 vs 2 喜多方一中
・安積中 7 vs 1 坂下中
予選1位
29日(日) 決勝トーナメント
・準決勝 安積中 3 vs 3 会津サントス
PK 3 - 2
・決勝 安積中 2 vs 4 米沢四中
準優勝

蔵のまち喜多方フットサル大会1部(2年生主体)
28日(土) 予選リーグ
・安積中 7 vs 0 塩川中
・安積中 11 vs 3 北会津中
予選1位
29日(日) 決勝トーナメント
・準決勝 安積中 6 vs 0 米沢一中
・決勝 安積中 5 vs 3 米沢四中
優勝

おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県合唱連盟創立70周年記念式典

 1月28日(土)郡山市民文化センター大ホールで、福島県合唱連盟創立70周年記念式典・演奏会が開催され、本校合唱部が県南支部演奏に参加しました。歌ったのは、「こころよ うたえ」と「くちびるに歌を」の2曲です。また、全体合唱で「夜明けから日暮れまで」と「楽譜を開けば野原に風が吹く」が歌われ、感動的な式典・演奏会となりました。

2月の献立をUP

「お知らせ」をご覧ください。

2学年だよりをUP

「お知らせ」をご覧ください。

3学年だよりをUP

「お知らせ」をご覧ください。

1学年だよりをUP

「お知らせ」をご覧ください。

新入生体験入学

 1月20日13:30から、本校で来年度入学生の体験入学を行いました。
本校に入学する児童は、オリエンテーションを受けた後、授業の様子を見学しました。
また、説明会では校長先生の話や生徒会会長のKT君の安積中学校の行事や部活動、生徒会の説明、生徒指導主事の熊谷先生から授業や生活の仕方、自転車通学などについての説明を聞きました。最後に部活動について参観してもらいました。
子供達は、一生懸命参観していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年だよりをUP

「お知らせ」をご覧ください。

1学年だよりをUP

「お知らせ」をご覧ください。

保健だより1月号をUP

「お知らせ」をご覧ください。

インフルエンザに注意!

インフルエンザの罹患者が増えています。(特に、1年生)うがい手洗いやマスクの着用、できるだけ外出を避けるなど、予防に努めてください。なお、本日保健だよりを発行しましたので、ぜひお読みください。

1学年だよりをUP

「お知らせ」をご覧ください。

思春期講座(1学年)

 1月11日(水)6校時目に、1年生は思春期講座を受講しました。講師は星総合病院 助産師の柳内陽子先生です。先生からは、「人間の性と大切な命」と題して、生命の誕生、命の大切さ、思春期における心と体の変化など、生まれてきた奇跡と性の大切さについて、プレゼンテーションソフトを使いながらわかりやすく講義いただきました。自分の心や体の変化について正しい知識を身につけておくことはとても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年だよりをUP

「お知らせ」をご覧ください。

2学年だよりをUP

「お知らせ」をご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 建国記念の日
2/14 第4回定期テスト(1・2年)
2/15 第4回定期テスト(1・2年)
郡山市立安積中学校
〒963-0106
住所:福島県郡山市成山町1番地
TEL:024-945-1489
FAX:024-946-2733