最新更新日:2024/11/13 | |
本日:13
昨日:96 総数:784497 |
11月12日(土)ふくろうのそめものや(2年生)ここまで、ご家庭の方でも衣装などにご協力いただきまして、本当にありがとうございました。 11月12日(土)学習発表会(1年生)
子どもたちは、今までで一番いい演技をすることができました。温かい見守り、満場の拍手をありがとうございました。
11月12日(土)学習発表会(6年生)11月12日(土)学習発表会(4年生)11月12日(土)学習発表会(2年生)11月12日(土)学習発表会(5年生)11月12日(土)学習発表会(1年生)11月12日(土)学習発表会(3年年)11月11日(金)本番に向けて(2年生)明日はいよいよ本番です。素敵な劇となるように、今日はゆっくり休んでくださいね。 11月11日(金)本番前の最後の練習(1年生)
今日は、最後の練習でした。演技もばっちり、準備は万端です。
さぁ、みなさん、明日はいよいよ本番です。今までの練習通り、胸を張って堂々と演技をしましょうね。明日に備えて、今日は早く寝てくださいね。 11月11日(金)太陽の光を集めて(3年生)
理科の授業では、太陽の光について調べています。今日は、虫めがねを使って太陽の光を集め、明るさ温度がどのようにかわるか調べました。
11月11日(金)がい数を使って(4年生)
算数の時間には、がい数を使ってグラフに表す勉強をしました。表の中の数字を1000の位でがい数にしたり、100の位でがい数にしたりして、位に注意してがい数を求め、グラフをかきました。
11月11日(金)比例のグラフ(6年生)
今日の算数の時間には、問題文をよく読んで、xとyの式に表してグラフをかく勉強をしました。グラフは、点と点を結んで一直線になりました。
11月11日(金)大造じいさんとガン(5年生)
国語の授業で学習している「大造じいさんとガン」、今日は、4の場面の読み取りを行いました。授業の最後には、じいさんとガンはどのような関係だったのかという問いに、多くの手があがっていました。本当に興味深く読むことができる作品ですね。
11月11日(金)9の段の九九(2年生)
九九の勉強も9の段まできました。授業の終わりには、九九のなぞなぞもみんなで楽しみました。「ごごのおやつはいくつ?」「25」元気な答えが返ってきました。これまで勉強してきた九九、すらすらと言えるようにしっかりと練習しておいてくださいね。
11月11日(金)面積の学習(5年生)
今日の算数の時間は、面積の学習を振り返って、いろいろな図形の面積を求めました。
公式にあてはめて面積を求めるだけでなく、図形と図形の面積の比較などについても考えました。 11月11日(金)まほうのとびらをあけると(3年生)
図工の時間には、「まほうのとびらをあけると」と題して、2枚の画用紙を重ねて、絵を描き扉を開けると何がとびだすのか。一人一人工夫を凝らしてつくっています。早く、みんなで鑑賞会を開きたいですね。
11月11日(金)あいさつボランティア
雨もあがり、今朝もあいさつボランティアの子どもたちが、校門や昇降口付近であいさつを元気に呼びかけました。明日は、学習発表会です。みんな元気に登校してくださいね。
11月10(木)学習発表会リハーサル(4年生)他の学年の子どもたちも食い入るように劇を見てくれていました。12日(土)にある本番が楽しみですね。 11月10日(木)学習発表会に向けて(6年生)
土曜日に予定している学習発表会に向けて、6年生は会場の最終点検や会場周辺の環境整備をみんなで行いました。一生懸命に働いてくれる姿をみていると、流石に最高学年だなと思います。本番は、多くの保護者の皆様のご参観をお待ちしています。
|
|