入学説明会
今日の午後、来年度の新入児を迎えて、1年生とのふれあい会と入学説明会を行いました。
体育館で保護者に向けて入学に向けての説明を行っている間、新入児と1年生の子どもたちは教室で仲良く遊びました。厚紙と輪ゴムでパッチンガエルを作ったり、すごろくで遊んだりしました。1年生の子どもたちはちょっぴりお兄さん、お姉さんらしく新入児にやさしく声をかけていました。アサガオの種のお土産も渡すことができました。
新入児の皆さんも、体育館にもどってきたとき、先生のお話をしっかり聞いて静かに座って待つことができました。もう立派な西っ子ですね。皆さんの入学を心待ちにしています。
【学校行事】 2017-02-07 18:56 up!
校長先生との会食 1組
昨日から、校長先生と6年生との会食が始まりました。卒業式までの登校日が27日となりました。ふだん校長先生とお話しする機会は少ないので、給食を食べながら楽しく会話をしていました。自己紹介をしたり、将来の夢を語ったり…。
校長室からは明るい笑い声が聞こえてきていました。
【6年生】 2017-02-07 18:45 up!
インフルエンザが流行してきました
立春を過ぎても風は冷たく、寒い日が続いています。
本日の欠席者は24名。そのうち16名がインフルエンザによる欠席です。先週末からのインフルエンザ罹患者もいますが、今後も注意が必要です。現在は健康観察をしながら授業を進めています。また、うがい、手洗いの励行、マスクの着用、換気を呼びかけ、感染予防に努めています。
ご家庭でも、お子様の体調管理にご協力をお願いいたします。ご家族の皆さんもお気を付けてお過ごしください。
【学校紹介】 2017-02-07 11:10 up!
2月6日の朝会
校長先生からは,酸素や二酸化炭素の発見の逸話から,身の回りの小さな現象に疑問をもつことの大切さについてのお話がありました。身の回りには,分かっていることより分かっていないことの方が多いのです。最初は,「なぜ?」という小さな疑問から始まるのですね。将来,それを探求していく人になってほしいものです。
二つ目は,児童会から西小ニコさわキャンペーンのお知らせがありました。廊下歩行が上手だと花丸カード,上手ではないとイエローカードを示されることが伝えられました。「安全マン」も登場し,このキャンペーンに一役かっています。
【学校紹介】 2017-02-06 10:28 up!
おはなし会 ありがとうございました。
昨日、今日の朝は、今年度最後のおはなし会でした。
今回も2年生、1年生の各学級ですてきなお話を紹介していただきました。西っ子は皆真剣におはなしに耳を傾けていました。さわやかな朝に、しんと静かな時間が流れました。最後に今年一年の感謝の気持ちを込めて、お礼の手紙を渡しました。
ボランティアの皆さんに紹介していただいた本との出会いを、次の読書につなげていきたいものですね。
【学校紹介】 2017-02-03 18:26 up!
6年 国際交流その2
給食後は、卒業に向けて練習している合唱「ひろい世界へ」をプレゼントしました。素敵な歌声は、国を越えて心に響きますね。お昼休みにはみんなで大縄跳び。ジャクリーンさんも一緒になって跳んでくれました。中には、ドイツ語で書いたお手紙を渡す子もいました。楽しい時間をすごすことができてよかったね。
ジャクリーンさん、Danke Schon(ダンケシェーン)!!
【6年生】 2017-02-01 17:58 up!
6年 国際交流その1
6年2組に国際交流員のジャクリーン・シュピューザさんと、犬山市役所観光交流課の林さんがいらっしゃいました。朝からドイツ語で挨拶の練習をしてお出迎え。一緒に給食を食べました。最初はちょっと緊張していた子どもたちも、だんだん打ち解け合い、たくさんお話ができました。給食の最後には「ごちそう様でした」をドイツ語で教えてもらい、みんなであいさつをしました。
【6年生】 2017-02-01 17:57 up!
防災倉庫設置の準備をしています
体育館横に、犬山市の防災倉庫が増設されます。設置工事は3月上旬ですが、その前に準備の工事が行われています。体育館玄関前で工事を行っていますので、少しご不便をおかけすることがあります。よろしくお願いします。
【学校紹介】 2017-02-01 11:44 up!
総合的な学習の発表の準備をしよう
3年生は「犬山のはかせになろう 〜のこしたいもの・つたえたいもの〜」というテーマで探究を進めてきました。いよいよまとめて発表をします。発表を前にして、今まで調べてきたことや記録してきたこと整理してみると、いくつか足らないことがあったようです。そこで、もう一度本で調べたり、ホームページを調べたりしていました。自分の伝えたいことを分かりやすく伝えるために、ここからもう一踏ん張りです。
【3年生】 2017-02-01 11:43 up!
大縄跳びは1週間後です
大縄大会を1週間後に控え、どの学級も練習に熱が入っています。2時間目の授業が終わったとたんに、運動場のあちこちで大縄跳びの練習が始まりました。決められた時間内に少しでも多く跳べるようにと練習も真剣になってきました。練習を始めた頃に比べると、跳ぶ子も大縄を回す子もとても上手になってきました。
【学校紹介】 2017-02-01 11:09 up!
給食残さず食べたで賞
先週の給食週間、委員会で残食調査をしました。その結果、6年2組が見事1位に輝きました。副賞として、2月13日(月)のセレクト給食の内容を決めてくれました。お楽しみに☆
【学校紹介】 2017-01-30 15:06 up!
よりよい授業をするために
今日の5時間目は1の2,2の3,3の3で研究授業を行いました。犬山市内の小学校の先生方も9名おみえになり、授業を参観、研究協議にも参加していただきました。
各学年の取組や他の小学校の様子等も伺いながら、よりよい授業づくりについて話し合いました。
【学校紹介】 2017-01-27 19:24 up!
給食週間 最終日
今日の給食はきしめん、あかもくと野菜のかき揚げ、手作り鬼まんじゅうでした。鬼まんじゅうは愛知県の郷土菓子で、名前の由来は、ゴツゴツしたさつまいもの形が鬼の角や金棒に似ているから、といわれています。
作り方は、1.切ったさつまいもに砂糖をまぶす。2.20分くらい置いて水が出たら小麦粉と水を混ぜる。3.カップに分けて20分くらい蒸す。いもがやわらかくなれば完成です。家庭でもぜひ作ってみてください。
今週は学校給食週間でした。おいしい給食を、毎日食べられることに感謝する気持ちを忘れないようにしましょう。
【学校紹介】 2017-01-27 19:16 up!
響け歌声
卒業に向けて、6年生が合唱の練習を始めています。授業開始前にフロアに集まり、声出しから練習を始めています。曲のイメージをつかみ、パート毎に表現を確認しながら、少しずつ組み立てていきます。練習を重ねる毎に木造校舎に響き渡る合唱は表現力を増していくことでしょう。
【6年生】 2017-01-27 09:36 up!
クラブ見学 第2弾
先週に続き、今週も3年生のクラブ見学を行いました。
今日は文科系のクラブを見学しました。料理クラブはチャーハンの実習です。よい香りに思わず鼻をクンクン…。切り絵クラブの細かい作業に感心しました。素敵な作品ができそうですね。ダンスクラブはリズミカルにステップを踏んでいました。茶道クラブは静かにお点前を練習しています。音楽クラブは校歌を演奏してくれました。手芸クラブは木の実を使ったストラップを作っていました。パソコンクラブは写真がありませんが、タイピングを上手に打つ先輩たちに感心しました。
さて、どのクラブを選ぼうか…迷ってしまいそうですね。
【学校紹介】 2017-01-26 18:18 up!
犬山ドッグ
今日は学校給食週間3日目。犬山ドッグはワンだふる賞を獲得した、みそタコス風ドッグでした。たっぷりのひき肉と玉ねぎに、チーズとトマトがかくし味になっていて、ゆでキャベツも一緒に大きな口を開けて食べました。クリームシチューには犬山産の白菜が入っていました。ワン丸君せんべいは少し固く、よくかんで食べることができました。
【学校紹介】 2017-01-25 15:16 up!
学校給食週間2日目
今日の給食は、名古屋経済大学の学生が献立を考えてくれました。犬山茶飯、ゴロゴロカミカミ汁、田楽風ハンバーグ、三色ごま和えです。ゴロゴロカミカミ汁は、大きめに切った野菜がゴロゴロ入っていました。また三色ごま和えには、ねりごまが入っていたので、普段のごま和えより、クリーミーな味わいでした。
インフルエンザが流行していますが、教室では給食の配膳の前に手洗い、消毒をして、当番活動をしています。今週は毎日、給食委員会が給食の残りを調べています。栄養を十分にとって、かぜに負けないじょうぶなからだをつくりましょう。
【学校紹介】 2017-01-24 14:51 up!
子どもは 風の子 =1年生=
ときおり雪がちらつく寒い日になりました。でも西っ子は元気いっぱい。
1年生は元気に外で昔の遊びをしています。
たこあげにはねつき。元気よく走ると、風を受けてたこがあがります。糸が絡んで大変なことになっている人もいましたよ。
はねつきは、羽子板に当てるのが難しいようです。下からすくいあげるように羽根をうちます。何回続いたかな。
教室にもどったら、しっかり手洗い、うがいをして、あたたかい給食をいただきましょう。
【1年生】 2017-01-24 12:33 up!
学校給食週間
1月23日から1週間は全国学校給食週間です。今日の給食は人参のかきまわし、わん丸くん卵焼き、八杯汁、小松菜とツナの和え物でした。
八杯汁には、愛知県産の切干大根が入っていました。八杯汁とは豆腐1丁から8杯作ることができる、おいしくて8杯おかわりしてしまう、といういわれがある三河地方の料理です。6年2組では写真のように、おかわりの行列ができていました。
【学校紹介】 2017-01-23 16:21 up!
実際の茶室での茶道体験
茶道クラブは,クラブの時間に茶道の講師をお招きして,茶道のお作法とお点前を楽しく教えていただいています。今日は,実際の茶室に出かけ,これまで学んだことを実践してきました。室内は,薄暗く静寂であり,お庭の風の音,鳥のさえずりなどが聴き取れました。お互いにお茶をたてる子と,いただく子の組をつくり,お茶室でのお点前を体験してきました。いつもの教室とは違い,とても緊張をしながらの貴重な茶道体験ができました。
【学校紹介】 2017-01-19 18:05 up!