最新更新日:2024/06/30
本日:count up48
昨日:62
総数:753710
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

2/7 絵本の読み聞かせ

画像1 画像1
 ボランティアの方による絵本の読み聞かせをしていただきました。毎回、子ども達は楽しみにしています。今日も気持ちのこもった読み聞かせにくぎづけでした。

2/7 2年生 スポーツ大会

画像1 画像1
 今日はスポーツ大会でした。どのクラスも練習の成果を発揮できたのではないかと思います。
 2位は3組と5組!優勝は・・・6組でした!みんなで力を合わせた、いい思い出になりましたね。

2/7 3年生 なかよし集会・なかよし遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、なかよし集会・なかよし遊びがありました。
ペアで息を合わせて、ボールを運びました。楽しかったね。

2/6 4年生 初めて彫刻刀をつかったよ!

4年生で初めて彫刻刀を使います。最初は恐る恐る彫っていましたが、慣れてくると楽しんで彫ってました。安全に十分に留意して、すてきな作品を作りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 2年生 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の集会では、今週の金曜日に行われるなかよし集会のルール説明を聞きました。ペアのお兄さん、お姉さんと力を合わせて、はやくボールを回したいですね。
 明日はいよいよスポーツ大会!練習の成果を発揮しましょう!!

2/3 1年生 「新聞から見つけたよ」

国語の時間に、新聞の尾張版のページを使って習った漢字見つけをしました。1年生にも読める字がたくさんあってとてもうれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 5年生 国際交流(イタリア)

画像1 画像1
画像2 画像2
講師の方から,イタリアの文化や世界遺産について
学びました。
クイズ形式の授業で,とても楽しい授業でした。
イタリアについて学ぶよい機会になりました。

2/2 3年 版画の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろな素材の紙を切って版を作りました。
それから、インクをつけて、刷りました。頑張って作品を仕上げようね。

2/2 1年生 100円で買い物

算数の時間です。
大きな数の学習で100円でどんな買い物ができるかを考えました。
「20円のチョコレートを2つと、50円のビスケットを買うよ。」
「30円の飴を3個買うよ。」
いろいろな買い物ができました。
本当のお店でもお買い物をしてみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 4年 国際交流(イタリア)

今日は、イタリア人の講師の方をお招きして、イタリアという国について学びました。日本とイタリアの文化の違いを教えていただき、子どもたちもとても感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 6年情報児童 「楽しくなわとび」

画像1 画像1
 これは、昼休みの様子です。
6年生では、来週の水曜日にスポーツ大会があるので、みなさん大なわを頑張っています。
みなさん、優勝目指して頑張ろう!!

2/1 スポーツ大会!! 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,学年スポーツ大会がありました。
どのクラスもみんなで力を合わせて大縄に挑戦しました。

「がんばれ〜!」
「その調子〜!」
「ドンマイ!!」

どの子も仲間を信じて最後まで諦めずに挑戦できました。

実行委員のみんなもよく頑張りました!!
しっかりと仕事をしてくれてありがとう♪

5年生の今のクラスも残り36日……。
最後の最後まで,みんなで楽しくやっていけるようにがんばろうね♪

2/1 3年 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、国際交流の日です。
アレサンドラ先生にイタリアの学校や食文化について教えていただきました。
イタリアのことがもっと知りたくなりましたね。

1月31日(火) 食育指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間に給食センターの栄養士さんに来ていただいて、食育指導をしてもらいました。
 骨をじょうぶにする食生活について教えてもらい、1日に摂取するカルシウムの量やカルシウムをとれる食材などについて教えてもらいました。

1/31 5年情報児童 「リズムなわとび」

画像1 画像1
 これは、放課にリズムなわとびの練習をしているところです。
みんな合格目指して一生懸命に練習しています。受かるといいですね!

1/31 2年生 ハートフルウィーク

画像1 画像1
 今日からハートフルウィークが始まりました。先生たちといろいろなお話をしましょうね。

1/28 4年生 2分の1成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「将来のゆめは、サッカー選手です。」
「私がここまで成長できたのは、お父さん、お母さんのおかげです。」

今日は2分の1成人式でした。呼びかけをしたり、歌を歌ったり・・・
堂々としていて、とても立派な姿を見せることができました。

1/28 2年生 いのちの授業

画像1 画像1
 今日は助産師さんによる「いのちの授業」がありました。自分たちがどうやって生まれたのか、おなかの中でどのように育ってきたのか、まわりの人たちがどんな気持ちだったのか、など様々なことを考える機会になったのではないかと思います。
 みんな最後まで真剣にお話を聞くことができましたね。
 

1/28 1年生 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校公開の国語の時間にお店屋さんごっこをやりました。お店の人とお客さんになりきって、やることが出来ました。
 お家の方にも、お客さんになって頂き協力をしていただきました。ありがとうございました。

1/27 5年 福祉実践教室 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全体講義のあと、車いす、ガイドヘルプ、手話、要約筆記、点字、高齢者疑似体験の6つの講座に分かれて、さまざまな体験をしました。実際に体験することで、障がい者の気持ちを理解するとともに、これからわたしたちができることは何かを考えることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252