生徒も教師も輝く三中教育の実現〜「やればできる」三中精神〜 『和と絆』

放送コンテストが行われました

昨日、放送コンテストが行われ、本校から2人が出場しました。成績は以下の通りです。

金賞 阿部さん
銀賞 栗原さん

阿部さんは2年連続金賞です。おめでとうございます。この後、全国大会がありますので、頑張りを期待します。

育児体験学習が行われました

本日、3年生を対象に「育児体験学習」が行われました。これは、実際に幼児の育て方や世話の仕方を、人形等を使って体験するもので、生徒達は大いに興味を持って体験すると共に、育児の大変さを実感している様子でした。この機会に、親への感謝の気持ちも抱くこともできたのではないでしょうか。なお、明日も3クラスで実施されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バザーが行われました

7月3日(日)、恒例のバザーが実施されました。保護者の皆様からのご協力によりたくさんの品物が寄せられ、多くの売上金を得ることができました。あらためて御礼申し上げます。この売上金は、子ども達の活動のために活用させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習が行われました

7月1日(金)2年生を対象に「職場体験学習」が実施されました。生徒達は関心のある事業所ごとに班を作って訪問し、実際に仕事を体験するというキャリア教育に臨み、将来に向けての職業観を養いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土を学ぶ体験学習が行われました

7月1日(金)、1年生を対象に「郷土を学ぶ体験学習」が行われました。グループに分かれ、「スペースパーク」「大安場古墳」「南東北総合卸売市場」「市立美術館」等を訪れ、ふるさと郡山市の良さを再確認した一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年だよりを

1年生と3年生の学年だよりをアップしましたので、ご覧下さい。2年生は本日職場体験学習のため、来週に発行いたします。ご了承下さい。

郷土を学ぶ体験学習に出発しました

1年生は、4台のバスに分乗して「郷土を学ぶ体験学習」に元気に出発しました。地元郡山市の新たな発見ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連県大会と吹奏楽コンクールの激励会が行われました

引き続き激励会の様子です。吹奏楽部の見事な演奏にみな聞き入っています。また、応援団による力強い応援で、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会・吹奏楽激励会が行われました

本日、中体連県大会と吹奏楽コンクールの激励会が行われました。各部とも力強いあいさつと決意表明が聞かれ、とても頼もしく感じました。また、吹奏楽部の素晴らしい演奏も披露され、全校生は熱心に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期テストが行われました

本日、定期テストが行われました。1年生は初めての経験で、緊張した様子でしたが、真剣な眼差しでテストを受けていました。今回は国語・数学・英語・理科・社会の五教科が実施されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急蘇生法講習会が行われました

24日、3年生を対象に救急蘇生法講習会が行われました。この日は、学校医の土屋先生をはじめ、南東北病院や郡山市消防署などから医師・看護師・救急隊員などの方々が講師として来校し、丁寧に指導して頂きました。生徒達は心臓マッサージの仕方などに真剣に取り組み、講師の先生方からもお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年だよりと食育だよりをアップしました

各学年の学年だよりと食育だよりをアップしました。食育だよりには、先日調査した朝食摂取率の結果が掲載されています。今後のご家庭での食育にぜひご活用下さい。

県中水泳大会2日目の結果です

本日、県中水泳大会2日目が行われました。天候の悪い中、三中生たちは全力を出し切って頑張ったと思います。それでは、主な結果をお知らせします。

○女子400M自由形   芳賀さん 2位
○女子100Mバタフライ 菊田さん 1位
○女子100M自由形   齋藤さん 1位
○女子400Mメドレーリレー    3位
○男子100M平泳ぎ   藤田君  6位

以上、いずれも県大会出場となります。おめでとうございます。

県中水泳大会の結果です

県中水泳大会第一日目の結果をお知らせします。
女子200Mバタフライ 菊田さん 1位
女子200M自由形   齋藤さん 1位
女子800M自由形   芳賀さん 3位
女子400Mフリーリレー     3位
 以上 県大会出場です。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年だよりをアップしました

すべての学年だよりをアップしました。今後の予定など、ご確認下さい>

中体連県中大会速報

バスケットボール部は男女ともに決勝に進み、
女子は25対41で大越中に惜敗(2位)
男子は70対22で四中に勝ち、見事優勝しました。
生徒達の頑張りに拍手です。どちらも、県大会での活躍を期待しています。

中体連県中大会の様子です

新体操の大会の様子です。真剣な演技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連県中大会の様子です

すべての競技はお伝えできませんが、大会の様子をお伝えします。頑張っている三中生をご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連県中大会の結果です

中体連県中大会の結果をお知らせします。
・体操 男子団体 1位  女子団体 1位
    男子個人総合 金森君 1位  吉田君 2位  遠藤君 3位
           また、ゆか:熊田君3位  あん馬:我妻君2位 でした  
    女子個人総合 斎藤さん 1位  尾形さん 2位  藤澤さん 3位
           また、平行棒:箭内さん3位 ゆか:人見さん3位 でした
                   おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連県中大会速報その3

県中大会の結果をお知らせします。
・新体操 団体1位(県大会出場)
     個人 武藤さん1位 渡邉さん2位 福永さん3位 五十嵐さん4位
          (いずれも県大会出場)
・剣道  個人 佐藤さん2位 武田さん3位(県大会出場)
       ※選手のみなさん、おつかれさまでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 奉仕委員会(6) 市中体連会見監査
2/8 優秀選手の集い
2/9 学校保健委員会(2) 音研役員会(3)
2/10 授業参観(4) 1年思春期講座
2/11 建国記念の日
2/12 部活中止 全日本アンサンブルコンテスト東北大会
2/13 生徒会総会議案書審議 部活中止
郡山市立郡山第三中学校
〒963-8862
福島県郡山市菜根三丁目1番13号
TEL:024-932-5316
FAX:024-932-5317