2月1日 総合的な学習の時間 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、この1年間、総合的な学習の時間に、新聞を活用した学習に取り組んできました。
3学期に入り、その集大成として、大きな切り抜き新聞作りに取り組んでいます。
1組と2組で合同の班を作り、それぞれが話し合ってテーマを決め、関連する記事をどんどん切り抜いています。
明日の学校公開でも活動を行いますので、お時間がありましたら、子どもたちの様子をぜひご覧ください。

2月1日 栄養教諭さんと会食 あすなろ

今日の給食は、給食のメニューを考えてくださる中田先生と一緒に会食をしました。「どんなものが食べたい?」という質問に、「お寿司」「焼き肉」「ピザ」など、好きなものがどんどん膨らんでいったしまいました。「残念ながら生ものは給食には出せないんですよ。」と言われた時は、ちょっと残念そうな顔を見せました。それでも、みんなで食べる給食は美味しいです。また、給食の話を聞かせてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 どて煮 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食にどて煮が出ました。
何とその給食はクラスの子が考えた献立でした。
おいしいどて煮をみんなでいただきました。

2月1日 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の献立≫
 ごはん、牛乳、どて煮、ひじきのいため煮

≪献立一口メモ≫ 
 今日のどて煮は、千秋小学校と浅井北小学校の児童が考えてくれた献立です。どて煮の牛すじは、「固い」というイメージがありますが、長時間煮込むことでトロトロでおいしい牛肉に大変身します。また、牛すじには多くのコラーゲンが含まれています。このコラーゲンには肌をきれいにする働きがあります。

≪児童の感想≫
 どて煮がおいしかったです。ひじきもおいしかったです。

1月31日 自画像の版画 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
板に移した自画像の下絵を、彫刻刀で彫り終えたので、今日は和紙に刷りました。
6年生ともなると、表情豊かな作品や輪郭を意識した作品がたくさん出来上がりました。

1月31日 持久走練習 3年生

今日は、3年生全体で持久走大会の練習をしました。本番の距離を走ることで、みんな持久走大会への意識が高まってきました。インフルエンザがとても流行ってきていますので、手洗いうがいなどで予防するように、ご家庭でも声掛けをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日 今日も作品作り あすなろ

金曜日から始まる作品展に向けて、最後のスパートをかけています。
どの子も真剣な面持ちで取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日 子とともに「ゆう&ゆう」 のおすすめ PTA

 書店には、たくさんの家庭教育情報誌が並んでいます。他誌と違って、子とともに「ゆう&ゆう」は、愛知の子どもたちの健全育成を願って編集してあるとともに、親の役割や親子の関わり方などを幅広くとらえています。

 しかも、お値段が、格安となっています。

 1冊260円 1か年で3100円です。

 本日、案内プリントをお子さんにお渡ししました。
 よかったら、購入してみてください。きっと、家庭教育の参考になると思います。

 お申し込みは、2月上旬までに教頭へお願いします。



画像1 画像1

1月30日 大型立体作品の仕上げに入りました。 あすなろ

手をつなぐ子らの教育展に出品する立体作品の飾りつけが始まりました。時世を反映してトランプ模様の建物を作っています。みんなで作るのは本当に楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の献立≫
 ごはん、牛乳、八宝湯、白身魚のチリソース

≪献立一口メモ≫
 八宝湯に入っている白菜は英語でチャイニーズキャベツといい、日清・日露戦争の際に兵士が中国から持ち帰ったのがはじまりです。水分やカリウムが多く含まれるのが特徴です。カリウムは汗や尿によって塩分を排出する働きがあるので、塩分の取りすぎを防いでくれます。

1月30日 各クラスの様子 3年生

 1組は、理科の授業の様子です。どうしたら、豆電球の光がつくのか考えました。導線の繋ぎ方や、電球の繋ぎ方など、いろいろな面から考えることができました。
 2組は、社会科の博物館見学のまとめをしました。クイズなどの答えが当っていて、とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 1月29日 持久走大会ボランティアのお願い PTA

 持久走大会を2月2日(木)雨天3日(金)に行います。
        
    お願い 
 
 持久走見守りボランティアを募集しています。

 ・2月3日(金)のボランティアさんが不足しています。
 ・また、2日間を通して5・6年のボランティアさんが不足しています。

  学校の周囲を走る関係で、安全確保をしたいと思います。
  ぜひ、ご協力をよろしくお願いします。

               

画像1 画像1

1月27日 博物館見学 3年

 今日は午後から博物館見学に行ってきまいした。昔の服を着たり、石臼を使ってそばの実をひいたりと、日頃できないようなことを経験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日 図工の授業  3年

 今日は図工の授業で、版画を刷りました。慣れない手つきで不安でしたが、みんな「こうやるとうまくできる。」などと声を掛けあいながら、上手に刷ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日 地震から学ぶ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の社会科では、政治の働きについて学んできました。
その学びを生かして、実際に熊本地震のときには、どんなことが起き、被災者が何に困り、どんな支援をしたのかを新聞から情報を掴みました。

1月27日 博物館見学 3年生

 3年生が、博物館見学に出かけました。

 どんな活動をすることができたかな。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日  今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪今日の献立≫
 発芽玄米ごはん、牛乳、ハヤシライス、ピザオムレツ、コーンサラダ、ココアパウダー

≪献立一口メモ≫
 ピザオムレツは今年度の応募献立で選ばれたものです。ピーマンが嫌いな子でも食べれるように細かくしたピーマンが、サラミやたまねぎ、チーズと一緒にいれてオムレツにしてあります。卵には良質なたんぱく質をはじめ、私たちに必要な栄養素がとても豊富に含まれています。

≪調理場の様子≫
 大きな焼き物機を使って、ピザオムレツを1つ1つ焼いているところです。家で作るのとは違い、一度にたくさんのものが作れます。

1月27日(金)活発な意見が出たよ 道徳の授業 2年生

2年2組で道徳の学習がありました。古くなったお下がりでも、大事に使おうという、とてもよいお話でした。みんな自分のことのように活発に意見を述べ、意見も道徳ノートにびっしり書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 持久走大会のコースを歩いたよ 1年生

歩道がない場所や段差がある場所など、危険な箇所はどこか話を聞きながら、持久走大会で走るコースを歩きました。

来週の持久走大会では、これまでのの練習を生かして頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 ボールけりをしたよ 1年生

相手に向かって蹴ったり、ドリブルをしたりと、ボールをける練習をしました。

思った通りにボールをけることは難しかったようですが、楽しんで練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日:count up5
昨日:97
総数:628990


★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校案内

千秋校区行事予定

学校評価

学校だより「夢がキラキラ」

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

下校時刻

治癒証明書

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266