最新更新日:2024/11/14
本日:count up42
昨日:418
総数:858999
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月21日(月) 音楽発表会に向けて 6年生 2

音楽の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(月) 音楽発表会に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽発表会に向けて、八木節を練習しています。息の合った演奏ができるように練習していきましょう。

11月21日(月) 生活科の様子 ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、生活科の時間でお芋を食べるために、子どもたちは協力して、お芋を一生懸命に洗いました。

11月21日(月)なわとび 3年生

 今日は体育で縄跳びを行いました。
前回し跳びはだいたいの子ができましたが、後ろ回し跳びはあまり続けて跳ぶことができませんでした。
これから頑張って跳べるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月) 体育の授業 4年生

たくさん練習してきた鉄棒ですが、できる技が増えてきました。

さかあがりができるようになった子もたくさんいます!

休み時間にも練習している子もいます。努力の姿勢が素晴らしいですね!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)  多様な考え方から学ぶ  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業の様子です。
問題の答えは一つでも、そこにたどり着くまでには、それぞれ考え方がちがうことが多くあります。
今回も、複数の考え方が出たようです。
 先生は、
「どの考え方も素晴らしいです。」とお話していました。
いろいろな考え方に気付くことも勉強。その中から、
はやく・かんたん・せいかくに、使えるものを考えていくもの勉強です。
みんなの考えを聞いて、共に学んでいきましょう。

11月21日 生活収穫の喜びをみんなで ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、全員そろってさつまいもをやきました。先生の指示をよく聞き丁寧にいもを洗うことができました。焼いただけですが、いもの香りを楽しみほおばる表情は生き生きとしていましたね。リースも完成しました。廊下に掲示しますのでまたみてくださいね。

11月19日(土) 「第8回 親子クッキング」を開催 2

食育サポーター主催で、親子クッキングが家庭科室でありました。
親子で楽しく取り組むことができました。もちろん、味はばっちりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(土) 「第8回 親子クッキング」を開催

 本日、食育サポーターのみなさんが中心となり、「第8回 親子クッキング」が開催されました。今日のメニューは「スティックおにぎり、豚汁、簡単ビスケットケーキ」の3品です。
 お父さん、お母さんも加わり、和気あいあいと楽しいひと時を過ごしていらっしゃいました。食育サポーターの皆様、企画・運営だけでなく、準備から後片付けまでありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 点字3 5年生

講師の先生に点字を確認してもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) ブラッシング指導 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命磨きました。

11月18日(金) ブラッシング指導 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブラッシング指導がありました。

11月18日(金) 福祉実践教室 ガイドヘルプ  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ガイドヘルプ講座では、アイマスクを付けて段差や狭い通路、階段を降りる歩行体験を行いました。

11月18日(金) セルフディフェンス 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セルフディフェンス講座「自分を大切にするための授業」では、友だちに嫌なことを言われたときの対応の仕方や、お金を貸してと言われたときの断り方、いじめについての話、護身術など、この先を生きていくうえで、とても大切なことを教えていただきました。この講座で学んだことを、お家でもふり返ってみましょう。

11月18日(金) 理科室で実験 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室でのマナーや実験の仕方にも、慣れてきましたね。実験の結果を知るときは、わくわくしますね。

11月18日(金) 福祉実践教室 車いす講座  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福祉実践教室では、全体講義の後
「車いす」「点字」「ガイドヘルプ」の講座に分かれて学習しました。
 「車いす」講座では、車いすの操作を実際に行い、車いすに乗っている人の立場に立つことで、福祉について理解を深めました。

11月18日(金) セルフディフェンス ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はセルフディフェンス講座を学びました。
「いじめ」「不審者」等の対応の仕方を丁寧に教えていただきました。

11月18日(金) 読書感想画 2年生

 図工では、「脱走ペンギンを追いかけて」という本の感想画にチャレンジしました。フンボルトペンギンの特徴を、上手に捉えて描けました。
画像1 画像1

11月18日(金) 点字2 5年生

真剣に点字を打っていますね^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 点字1 5年生

点字の講座では、器具を使って、ひらがなや自分の名前を点字で表しました。
正しく点字が打てているかどうか講師の先生に確認してもらったり、点字を使って「好きなものは○○です。」と紹介したりすることができました。

身の回りで点字を見たときは、何が書かれているか確認してみてくださいね^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 PTA臨時役員会13:30
2/2 あいさつ運動中学生来校
2/6 防犯の日(市) クラブ
2/7 租税教室(6年)
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801