1月25日 食育指導 5年生

 栄養教諭の先生に、カルシウムの大切さについて食育指導をしていただきました。カルシウムがたくさん含まれる食べ物についてや1日に必要なカルシウムの量についてなど分かりやすく教えていただき、子どもたちも真剣に話を聞いていました。食育指導のあと、子どもたちは様々な食べ物を食べようと意識しながら食べていました。教えてもらったことを活かして、これからも過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 「冬の風景」を表現する   4年生

国語の授業で、「冬の風景」を表す言葉を学習しています。グループで、冬の風景をイメージしながら文章を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 通学団会 6年生

今日は通学団会がありました。
全校の児童が、安全に登校できるように、班長さんはがんばっています。問題点はないか、危険な個所はないか、定期的に集まって話し合いをしています。6年生は、しっかりと後輩に班長のバトンを渡せるように、明日からもがんばってほしいと思います。
画像1 画像1

1月25日 理科「ものの溶け方」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は理科で、「ものの溶け方」の学習をしています。

水と食塩の重さと、水に食塩を入れて混ぜた水よう液の重さは違うのか、違わないのかということについて、子どもたちはそれぞれ予想を立て、実験で確かめていました。

また、上皿てんびんの使い方を、自分の消しゴムの重さをはかることを通して実習しました。

1月25日 手紙を書いたよ 1年生

国語の学習で、手紙を書きました。知らせたいことが伝わるように考えながら、丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 なわとび 3年生

今日の中間放課はなわとびをやりました。友達と上手に跳ぶ姿や、自分のできない技にチャレンジする姿を見ました。インフルエンザが流行り始めましたが、運動をたくさんして、元気に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 本をよんでるよ。1年生

 菜の花読書週間です。図書館で本を借りている子がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪今日の献立≫
 ご飯、牛乳、煮みそ、豆腐の寄せ焼き、ういろう

≪献立一口メモ≫
 煮みそは、愛知県の三河地方で昔から伝わる伝統的な家庭料理です。愛知県の特徴である赤みそを使った料理で、だいこんやにんじん、さといもなど家庭によって具材が多少異なります。昔は赤みそも各家庭で作っていました。

≪児童の感想≫
 「ういろうが一番おいしかったです。」という感想がありました。

2年1組、引き取り下校及び学級閉鎖について

 本日、2年1組の欠席者が11名でした。主な欠席理由は、インフルエンザ7名、発熱・感冒等が4名という状況です。
 学校医とも相談し、本日は給食後下校し、明日26日(木)と明後日27日(金)の2日間を学級閉鎖とします。
 また、本日、引き取り下校を13時30分から行います。直接2年1組の教室まで迎えに来ていただき、担任に連絡後、お引き取り下さい。なお、2年1組の児童は、金曜日まで全員児童館の利用はできませんので、ご了解ください。

1月24日 中央図書館を見学したよ 2年生

 質問タイムでは、本の冊数や来館者数の多さにびっくりしていました。「また、家族と図書館に来たい。」という児童がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 中央図書館を見学したよ 2年生

 中央図書館の見学に行きました。初めての子どもたちも多く、小学校より大きな図書館に驚いていました。一人一冊ずつ、自分で本を借りました。とても嬉しそうに本を選び、学校に帰ってからも、嬉しそうに本を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 中央図書館へ行ったよ! 2年生

中央図書館へ行きました。新しい本がたくさん置いてあって、どの本を借りるか選ぶのが大変でした。自動貸し出し機を操作して、本を借りました♡
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 版画の自画像 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の図工は、版画を制作しています。
様々な彫刻刀を使って、輪郭を彫り、顔を丁寧に彫って、表情を浮かび上がらせました。

1月24日 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の献立≫
 牛乳、五目きしめん、かきあげ、天つゆ

≪献立一口メモ≫
 きしめんは、愛知県の名物のうすくて平たいめんです。江戸時代の書物に記録があり、紀州で作られた「紀州めん」がなまった説とキジの肉が入っためんを藩主に献上したことからきしめんとなったなど、色々な説があります。

≪児童の感想≫
 「全部おいしかった。」「五目きしめんがおいしかった。」「かき揚げがおいしかった。」などの感想がありました。

1月24日 大きい順に並びました。1年生

 100までのかずの学習で、数字の大きい小さいを比べました。みんなで相談して、数字の大きい順に並んでみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 各クラスの様子 3年

 1組は、国語の授業の様子です。真剣な眼差しで、黒板見ている子どもがたくさんいました。自ら考え、課題を解決する力がついてきました。
 2組は、文章の大切なところを書き抜くことを行いました。自分たちで議論し合い、意見を言い合う姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 すごろくをしたよ。1年生

 100までの数の並び方を覚えたので、すごろくをしました。1が振りだしで100がゴールです。順番がしっかりわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 あすなろギャラリー 2

色づかいを工夫したら、こんなに素敵な絵になります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月24日 あすなろギャラリー 1

2月3日から始まる作品展に出展する絵画です。
描きたい絵を描きました。
大きさは4つ切りです。
個性が出て面白いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月24日 糸車をまわしたよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「たぬきの糸車」というお話を学習しています。学校にある糸車をおかみさんになったつもりで回しました。教科書にのっている「キーカラカラ、キークルクル」という音が分かったようでした。

本日:count up5
昨日:97
総数:628990


★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校案内

千秋校区行事予定

学校評価

学校だより「夢がキラキラ」

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

下校時刻

治癒証明書

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266