郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

調べたことを発表しよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 影と陰の違い、おにぎりとおむすびの違い、音読みと訓読みの違いなど、各自が調べたテーマを発表しました。なかなかおもしろい発表会でした。

前線の大きさ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前線のモデルを作りましたが、実際の前線はどのくらいの大きさなのでしょう?校庭くらい、郡山市くらい?いえいえ、もっと大きいのです。ぜひ、天気予報の天気図で確認をしましょう。

ペアリーディング!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 隣同士、前後で役割を分担してリーディング練習です。スクリーンでも確認しながら、教科書見ないで言えるように練習しよう!

予習済み!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 解説の後、問題演習、ワークできた人からハンコをもらいます。早速提出出来る人が数人いました。きちんと予習をしてきた人ですね。予習の習慣が付くと3年生への準備万全ですね!

落款作成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 落款を作成中。文字は落款用の文字を使います。どんなデザインになるのかな?

1日10ページ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日10ページの自主勉ノートを提出した子がいたそうです。さすが受験生ですね。力試しのワーク問題。制限時間を設けて効率よく点にする練習ですね。

暗唱のテスト!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年国語は暗唱のテストの真っ最中。古今和歌集の仮名序を先生の前で暗唱できれば合格。まずは友だちに聞いてもらって練習です。時間内に合格できたかな?

Aまるノート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大きなAに○印。最高点数ですね!スクリーンを見ながら、お手本にあわせで読みの確認。イントネーションとリズムを聴き取ろう!

水圧と浮力

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゴム幕を張った円筒を水に沈めると水の圧力でへこみます。へこみ具合から水圧は深さと関係がありそうです。
 空気中で測った重さと水に沈めて測った重さ、この差が浮力。水の中では軽くなります。これに水圧が関係するのですが・・・、この次の時間でまとめです。

作品紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 個性的な作品ばかりですね。

完成かな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 できあがった作品に、一生懸命ワックスを塗っていました。ぴかぴかの艶が出てきます。完成間近で足止め。匠の力を借りて何とか難局を乗り越えたようです。

可能性は無限大!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝練後のミーティング、先生からの熱いひと言。「可能性は無限大!」努力を積み重ねることで自分の可能性はどんどん開花していくのです。日々の努力がとんでもないところに到達する秘訣なのです。朝練、今日も頑張りました!

グラフにしてみよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 こちらのクラスは実験後のデータのまとめ。ばねの伸びとおもりの関係をグラフにしていました。誤差があるので折れ線グラフにはしないんですよね。縦、横の目盛り、きつすぎないようにバランス良くかけるかな?

判定はアリッサ先生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 班別対抗戦。スクリーンにならべた単語で文章を作ります。間違えた班の答えがヒントになって他の班が点数ゲット。まるで生き残りをかけたサバイバルゲーム?!

完成楽しみ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 作業のピッチも上がってきたようですね。

おまけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一緒に勉強すれば百人力!

レポート提出(2年技術)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 こちらのクラスはバイオテクノロジーをテーマに選んだ人が多いようです。バイオテクノロジーの結果、青いバラが誕生しました。自然界には存在しないので不可能を表す花言葉がつけられていたそうです。不可能は可能になる。まさにテクノロジーですね。

品種改良(2年技術)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ブルドックも品種改良の結果作られた犬種なんですね。レポート、本日提出!家で調べる人は明日の朝まで。どんなレポートが出来るか楽しみです。

模型を作ろう(2年理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 低気圧と高気圧のモデルを作成中。風がどちらからどちらに吹き込むのか、暖気と寒気の位置関係は?モデルだと一目瞭然。ただし、パーツの取付場所は間違えないように。

仕上げにワックス(1年技術)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 完成した人も出てきました。仕上げに密ロウワックスを塗ります。少量づつ、木に馴染ませながら塗ると木目がきれいに栄えます。組み立てもあと少し。がんばれ!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 思春期講座(1年)
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132