季節の変わり目です。体調管理に気をつけて、毎日を過ごしましょう!

7月1日 3年生理科 細胞分裂の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科では,かなり難しい観察になります。今回は,ネギの種の根を使って観察をしました。材料の準備,プレパラートの作り方,顕微鏡を扱う技術,どれも重要になってきます。例年なかなか見ることができずに終わってしまう観察です。今日の授業では,多くの生徒が観察することができました。「見えました!」喜んで報告してくれました。見えた友達のものを見せてもらって「すご〜い!!」と素直に感動する姿が見られました。

6月30日 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、5,6時間目を利用して健康について学び、理解を深めました。正しい姿勢や、正しい筋力トレーニングの方法を学び、これからの生活に役立つ知恵を得ることが出来ました。早速、教室に戻って学んだことを実践している生徒もいました。

6月30日 学校保健委員会

 1年生を対象にした学校保健委員会が開催されました。本年度も、わかば接骨院の鷲崎先生を講師にお迎えし、けがを減らし、予防するストレッチ体操を実技を交えて講演いただきました。
 腹筋運動やスクワット体操を通して、どこの筋肉が鍛えられるのかを教えていただきました。正しい姿勢を保つことで、集中力や持続力がアップし、学習効果が高まることを学びました。教えていただいたストレッチ体操を、運動前や家庭学習の合間に行い、けがの予防と学力向上に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 よりよい授業を目指して

 一宮市で行っている「訪問アドバイザー研修」。今日は、アドバイザーの方に来ていただき、技術の授業を見ていただきました。参観後は、たくさんの助言をいただきました。道具を使う場合には、教科書にはっていないコツが重要だそうで、アドバイザーの方から伝授していただきました。生徒の皆さんにとってわかりやすい授業を目指して、明日からの授業に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 部活動激励会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日の部活動激励会に向けて、1・2年生の有志約100人が体育館に集まり今週の月曜日から練習をスタートしました。1・2年生混合のチームを作り、2年生主体で練習に励んでいます。

6月29日 よりよい授業を目指して

 一宮市では、アドバイザーが直接学校に出向いて先生の授業を参観し、よりよい授業になるように助言をする「訪問アドバイザー研修」を行っています。今日は、今伊勢中学校にもアドバイザーの方に来ていただき、国語の授業を見ていただきました。参観後は、たくさんの助言をいただきました。生徒の皆さんにとってわかりやすい授業を目指して、明日からの授業に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 集会がありました

校長先生のお話と表彰伝達がありました。剣道部は、中学校剣道選手権大会において、準優勝しました。もうすぐ夏の大会が始まります。3年生にとっては、集大成です。どの部活も、納得いく結果を残すことができるように、がんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、沢煮あん、照り焼きハンバーグ、ほうれんそうのささみ和え、ご飯、牛乳です。
 午前中に、勉強や運動をしておなかがぺこぺこ。給食のおかわりもたくさん見られました。話しもはずんで、楽しく給食の時間を過ごしました。

6月27日 3年生授業より

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の学級活動の時間を利用して,購入したい修学旅行の写真を選びます。パソコン室で,修学旅行の写真を見て,楽しかった時間を振り返り,写真を真剣に選んでいます。
 教室では,1学期期末試験の結果が返ってきています。自分の進路を見据え,一喜一憂する姿が見られました。

6月26日 夏の大会に向けて

 期末テストも終わり、いよいよ夏の大会に向けて頑張ろうという時に、金曜〜土曜は生憎の雨でした。しかし、今日は梅雨の晴れ間の日曜日。グランドでは、生徒たちが大きな声を出して、練習に取り組んでいます。校舎からはブラスバンドの演奏の音が聞こえてきます。こちらもコンクールに向けて練習に励んでいます。大会やコンクールまであと少し。自分の力を出し切ってほしいと思います。がんばれ、今中生!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 中学校剣道選手権大会

 一宮高校にて、中学校剣道選手権大会が開催されました。
 男子は、2回戦から登場し、初戦の新川中に勝ち、続く準々決勝の千秋中、準決勝の弥富中と、勝ち進みました。決勝の布袋中には惜しくも1本差で破れてしまいましたが、準優勝することができました。
 女子は2回戦から登場し、初戦の一宮南部中をあと一歩のところまで追い詰めましたが、惜しくも負けてしまいました。
 夏の大会前に男女とも多くの課題が見つかりました。残り3週間、さらに気合いを入れて練習に臨んでいきたいと思います。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 学校運営協議会 教育講演会

 学校運営協議会の活動の一環として,教育講演会が開催されました。「保護者のための体験!体感!スマホ講座〜危険を知って安全に使おう〜」の演目で,子どもがスマートフォンを使うことになった時,どんな危険があるのか,気をつけるべきことは何なのか,といったことを実際にスマートフォンを使って学びました。
 個人情報の漏えいや,LINEいじめ,著作権問題など多くの危険が潜んでいることは周知のことと思います。それ以外に,今の中高生がスマートフォンを使って実際に何をしているのか,どんなアプリを使い,どんなインターネットサイトを利用しているのか,ご存知ですか。思いもよらない使い方や今までになかったようなトラブルがどんどん増えてきています。親子一緒に使い方などについてしっかりと話し合いをしておくことが必要であることを改めて感じました。それ以上に,本当にスマートフォンや携帯電話が必要なのか,そこから考え直してみることも必要かもしれません。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月24日 期末テストが終わりました

 期末テストが終わり,今日から部活動が再開しました。しかし,梅雨真っ只中のあいにくの雨により,ほとんどの外部活は中止になってしまいました。どの部活動もミーティングの時間をとり,熱中症についての学習をしました。夏の大会まであと2週間しかありません。練習できる日が少しでも増えることを願います。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月23日 期末テスト2日目

 今日は期末テスト2日目。一週間のテスト勉強や連日のテストということもあり,少し疲れの様子も見られますが,朝から集中してのテストに臨んでいます。自分の実力を惜しみなく発揮するために何度も見直しをしている姿も印象的でした。
 明日はテスト最終日!最後まで粘り強く取り組む姿勢は7月の部活動の大会にもつながります!頑張れ今中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日  期末テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から期末テストが始まりました。登校後は,一人で黙々とテスト勉強したり,友達と教え合ったり,問題を出し合ったりする姿が見られました。今日のテストは事前の準備怠らずに臨んだ成果を出すことができたのではないでしょうか。さあ,残りの2日間も,体調を整え,実力が出せるように頑張りましょう。

6月21日 理科実践講座

 市内の中学2年を担当する理科教員数名が本校に集まり、理科の授業について指導を受けたり、話し合いをしたりしています。本校の林先生が指導員を務めています。今回は炭酸水素ナトリウムの熱分解の発展的な実験である「カルメ焼き」のつくり方を紹介しました。上手につくる秘訣はもちろん、道具の準備や片付けの際のひと工夫などについて伝授しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 3年生社会科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科では第二次世界大戦が終結し、もうすぐ歴史分野も終わります。
今日の授業では、「米軍の原子爆弾投下に対して、納得できるか、できないか」というテーマで討論を行いました。数時間を使って、複数の資料を読みとり、最終的な自分の意見を作りあげていきます。資料の読み取りを行ったので、具体的な根拠を基に自分の意見を伝えることができました。まだまだ全体の場で発表することが苦手な生徒もいますが、授業を通して、少しずつ力をつけていきたいと思います。
1つのテーマに対して、自分の意見をしっかりと持ち、相手にそれを分かりやすく伝える。将来、社会に出た時に必要な力の1つですね。

6月20日 職員研修「ピア・サポート」とは

 静岡県から「ピア・サポート」を先進的に実践されている先生を講師としてお招きし,職員が研修を行いました。
 温かい人間関係づくりが,よりよい教育活動の基盤になると思います。今伊勢中学校がもっともっと温かい学校になるための手段として,「ピア・サポート」を導入していこうと考えています。「ピア」とは仲間です。仲間を「サポート(援助)」する活動を導入していくことにより,自己肯定感が増し,よりよい人間関係が構築されていきます。そのスキルを育成するという取り組みが「ピア・サポート」です。近年の子どもたちは,人と接する経験が乏しいため,対人関係で問題が生じたとき,問題を解決することが難しくなってきています。そこで,生徒が様々なトレーニングを行うことで,けんかの仲裁や悩みの相談などについてのスキルを身につけていけるのです。
 今回は,職員が実際にそのトレーニングを体験しました。今後は,小学校の先生方や生徒にも参加してもらう講習会を行う予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月20日 3年生学習風景

テスト前になり、どの教室もテスト対策に余念がありません。対策プリントを解き、わからないところを積極的に質問してる姿を多く見ました。3年生のフロアには毎週、主任の先生より熱いメッセージが掲示してあります。今週のメッセージは「今、何ができる」テストまであと2日、何ができるかしっかり考えて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 テスト週間 テストまで残り2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月22日〜24日にテストを控えているみなさんですが,土曜日と日曜日のテスト勉強はしっかりと取り組めたでしょうか。「なかなか集中できないまま月曜日をむかえてしまった。」という子,「やりきった。後はまとめをしっかりとするだけです。」という子,様々な様子の子が見られました。
「努力は報われる。そうじゃない。報われるまで努力するんだ‼」
テストまであと2日あります。今日という1日をしっかりと過ごしてください。

写真は生徒たちの勉強ノートです。土日の努力の証です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

相談室だより

大会組合せ

学校運営協議会報告と次回案内

お知らせ

生徒会通信