最新更新日:2024/11/18
本日:count up64
昨日:34
総数:781265
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

7月29日 1学期回想 してあげる幸せ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月14日に、1年生と6年生のペア初顔合わせがありました。
 6年生は1年生の頃を思い出し、「してあげる幸せ」を感じながら、1年生と一緒に遊びました。

7月28日 ミニバスケットボール部練習試合

 今年度初めての練習試合を葉栗北小学校と行いました。
 どちらのチームの選手も、日ごろの練習の成果を存分に出し切り、白熱した試合となりました。夏の大会はもう目前に迫っています。今日の練習試合で学んだことを本番で生かせるように、明日の練習も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日 1学期回想 あれから4か月。(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の日はあいにくの雨でした。しかし、新学年になった子どもたちはわくわくした気持ちを胸に、晴れやかな顔で登校していました。
 始業式の担任発表では、少し照れた笑顔が印象的でした。
 その後の学年集会では、学年主任の先生からの「今後1年間、学年として頑張ってほしいこと」などの話を聞く北方っ子の瞳は「今年1年頑張るぞ!」と言う気持ちできらきら輝いていました。

7月27日 一宮市水泳選手権大会

 一日順延になった水泳選手権大会が今日行われました。本番に向けて今日まで一生懸命練習をしてきました。緊張した中、選手の子ども達は自分の力を出し切りがんばりました。これからも自分の目標が達成できるようにがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日 1学期回想 あれから4か月。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式では、まだまだ幼さの残る新1年生でした。今では立派な北方っ子です。

7月26日 森の図書館では

 森の図書館では、キッズiに参加している児童を対象に、一宮少年少女発明クラブの先生方を講師にお迎えして、工作教室が行われました。紙ひこうきの制作では「イカ・ヘソ・K」などさまざまな形の紙飛行機の折り方を教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(水) サッカー部練習試合中止のお知らせ

画像1 画像1
 7月26日(火)に予定されていた水泳選手権大会が27日(水)に延期された影響で、27日に本校で予定されていたサッカー部の練習試合、および練習は中止とさせていただきます。
 試合を楽しみにしていたサッカー部員や保護者の皆様には申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

一宮市小学校水泳選手権大会の延期について

 本日開催される予定だった一宮市小学校水泳選手権大会は、現在雷注意報が発令中で、雨が予想されているため、明日に順延されました。水泳部の集合時刻や大会日程については明日にそのままスライドしますので、よろしくお願いします。

7月25日 今日も頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はサマースクール最終日でした。
 今日まで暑い中、学校で勉強を頑張りました。
 残りの夏休みの間に基礎・基本を家で復習して、2学期にいいスタートを切れることを期待しています。

クラフト教室(7/23)

 北方公民館の大会議室で、クラフト教室(学校外活動推進委員会主催)が開催されました。 講師の皆さんに教えてもらいながら、中学生ボランティアや保護者の皆さんに手伝ってもらいながら、コロピカどろだんごを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラフト教室(7/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
 芯用土に水を混ぜてよくこねて「どろだんご」を作りました。ピカピカになるまでよく転がした後、シールを貼ったり色をつけたりすれば完成です。

7月22日 秋の校外学習下見(4年生)

 秋の校外学習へ行く、「輪中の郷」の下見へ行ってきました。館内を案内してもらい、輪中ドームの見学もしました。当日、たくさんのことが学べるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日 サマースクール2日目です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 せみしぐれが聞こえる中、サマースクール2日目が開かれました。
 2日目ということで、昨日よりもスムーズに学習に取り組むことができました。
 勉強も、運動も基礎・基本が大切です。
 夏休みの間に力を伸ばせるように、来週月曜日の最終日も子どもたちと一緒に頑張りたいと思います。

「防犯少年団モデル校委嘱式」を紹介する新聞記事について

画像1 画像1
 7月11日(月)に行われた「防犯少年団モデル校委嘱式」の様子が、7月22日の中日新聞朝刊の尾張版で紹介されました。

7月21日 秋の校外学習下見 (2年生)

 10月13日の秋の校外学習で、2年生は愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内にある児童総合センターへ行きます。
 センターにはたくさんの遊具があり、楽しく遊ぶことができます。また、「ワードハンティング」という文字探しゲームや、粘土を使った「うずまきぱん」作りもできます。今日は先生たちが体験してみました。
 とても楽しい施設でした。2年生のみなさんも、当日を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 社会見学下見(4年生)

 9月30日に社会見学へ行く、「一宮東部浄化センター」「環境センター」「佐千原上水場」へ下見に行きました。当日の見学内容について話を聞きました。ここで、たくさんのことを学んできましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 サマースクール スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サマースクールがスタートしました。
 基礎基本を少人数で学習します。
 暑くて大変ですが、復習するのは授業が進まない夏休みの「今でしょ!」という気持ちで北方っ子は頑張っていました。

7月20日 積み木鬼?

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒指導の先生から夏休みの生活についてのお話がありました。
 子どもたちが一番興味をもって話を聞いていたのが「つみきおに」です。
「つ」いて行かない
 知らない人について行かないだけではなく、お父さんやお母さんが知らない人にはついて行かない。
「み」んなといつもいっしょ
 一人だけでは遊ばないだけではなく、友だちが一緒にいる場所でも一人では遊ばない。
「き」ちんと知らせる
 外出するときには、誰と、どこで、何をするか、何時ころに帰るかなど家の人に話す。
「お」おごえで助けを呼ぶ
 不審者に遭遇した際、周囲に危険を知らせる、不審者が驚いて逃げ出すように、大きな声を出す。
「に」げる
 不審者に遭遇するなど「こわい」と思ったら、すぐに逃げる。
 楽しい夏休みになるように、「つみきおに」を、ぜひ守ってほしいと思います。

7月20日 42日間の夏休みが始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この1学期、1年生を迎える会や遠足、交通安全教室、七夕集会など様々な行事に頑張ってきましたね。
 さて、明日から42日間の夏休みが始まります。4つのことについて気をつけてください。
 1つ目は「暑さに負け、だらけて生活を送らない」。ゲームなどで夜遅くまで遊んで朝遅く起きるということを繰り返していると体調を崩しやすくなります。学校に通っている時と同じような生活リズムで生活しましょう。
 2つ目は「暗くなる前に帰る」。夏至は過ぎましたが、まだまだ太陽が出ている時間は長いですね。暗くなると、交通事故や不審者にあいやすくなります。暗くなる前に帰りましょう。
 3つ目は「水の事故に注意する」。プールや川、海などで溺れて亡くなる子どもがいます。そのような場所では大人と一緒に行動しましょう。
 4つ目は「2学期に向けて力をつける」。この後、教室で担任の先生からあゆみをもらいます。頑張ったこと、これから心がけてほしいことなどの話をよく聞いて、夏休みの間に力をつけましょう。
 2学期の始業式には、笑顔で元気な姿を見せてくださいね。

7月20日 万引き、ダメ、絶対。

画像1 画像1
 終業式の前に、一宮警察署の少年課の方から万引き防止の講話がありました。「万引きって何?」「万引きしたらどうなるの?」などの問いかけに対して、子どもたちは一生懸命考えて答えていました。

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
1/16 なかよし集会
1/18 学校公開 4年セルフディフェンス 6年租税教室(予定)
1/19 クラブ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552