最新更新日:2024/11/16
本日:count up12
昨日:34
総数:781213
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

環境工作(1/14)

 木の実(クルミ・マツボックリなど)を利用してかわいいストラップと壁飾りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境工作(1/14)

 本校の児童20名・幼児2名・保護者3名が参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境工作(1/14)

 北方町連区学校外活動推進委員会主催の環境工作が、北方公民館で行われました。講師の先生のご指導のもと、胡桃のストラップと壁飾りつくりを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 合同体育 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生全員で、合同体育を行いました。みんなで元気よく準備運動をした後、おにごっこやゲームを楽しみました。最後に縄跳びをしました。いろいろな技に挑戦しました。リズムよく跳べる子が多くなってきました。

今日の給食(1/13)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・牛肉とごぼうの炒り煮・鯖の塩焼きです。
 ごぼうを野菜として食べてきたのは日本人だけでした。でも最近はその独特な風味や食感からフランス料理やイタリア料理などでも注目されています。食物繊維が多く含まれていて私たちの体の調子をととのえ、生活習慣病や肥満を予防します。

1月13日 いろいろうつして (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生3学期の図工は、版画からスタートです。今回の授業では、どういう作品を作りたいかを考え、色紙を使って下絵づくりをしました。どんな作品になるのか楽しみです。

標準学力検査(1/13)

 標準学力検査(教研式CRT)の2時間目、4年生〜6年生が算数の検査に取り組んでいる様子です。下の写真のように、3年〜6年はマークシートに解答を記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

標準学力検査(1/13)

 1・2時間目に、国語・算数の標準学力検査(教研式CRT)を実施しています。教研式CRTとは、絶対評価法に基づく標準学力検査で、学習の基礎・基本が日ごろの授業で確実に定着しているかどうかを調べる検査です。
 下の写真は、1年生〜3年生が国語の検査に取り組んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰りの会(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では帰りの会で「係からの連絡」や日直による「3行スピーチ」のコーナーがあります。4月当初より慣れてきて、大きな声でしっかりと発表することができます。
 写真は昨日の帰りの会の様子を写したものです。学級に伝わるように発表することができました。

1月12日 英語(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期始まってから初めての英語の授業がありました。ペアで「What do you study on〜?」「I study〜on〜.」と伝え合い、時間割を完成させることを行いました。上手に相手に伝えることができました。

今日の給食(1/12)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・根菜汁・野菜入りミンチカツです。
 根菜は根っこを食べる野菜のことです。太陽の光や水、土の栄養をもらって土の中に野菜ができます。今日の根菜汁には、ごぼう、だいこん、にんじん、れんこんの4種類の根菜が入っています。かみごたえもある野菜なので、よくかんで食べましょう。

♪わおん♪の皆さんによる読み聞かせ(1/12)

 2017年最初の「♪わおん♪」ボランティアさんによる読み聞かせの様子です。子どもたちはいつも読み聞かせを楽しみにしています。読み聞かせが始まると、子どもたちはすぐお話の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 たのしい英語 1年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTの先生と一緒に英語の勉強をしました。動物の名前を英語で言ったり、ゲームをしたりしました。最後に、いろいろな動物が出てくるしかけ絵本を読んでもらいました。全部英語で読んでもらいましたが、絵をよく見て、お話の内容を考えることができました。

1/11 We are good friends.(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業では、日本の昔話のタイトルを英語で表現練習してから「かるた」に取り組みました。子どもたちは「peach boy.【桃太郎】」など、物語の英語での表現に親しむことができました。その後は、桃太郎に出てくる「We are good friends.」や「We are strong and brave.」を繰り返し発音して練習したり、これらの表現を使った「伝言ゲーム」に挑戦したりしました。

1年1組 大きいかず(1/11)

 大きい(100までの数や100を少しこえる数)の学習を始めました。この時間は、二人組でじゃんけんをして、グーで勝ったら1本、チョキで勝ったら2本、パーで勝ったら3本ずつ数え棒をとっていくゲームをしました。20回の勝負で合計何本とることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 空き缶回収最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日2日目の空き缶回収日でした。昨日に比べ多くの児童が持ってきてくれました。
 また来年度も空き缶回収の際も、ご協力よろしくお願いします。

2年3組 九九のきまり(1/11)

 教科書P.57の「九九の表」の答えの並び方を見て、気づいたことを話し合いました。九九の表のおもしろさに気づき、いろいろなきまりを見つけることができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 確認テスト(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の初めに、3年生は冬休み中に学習した内容を確認するために、日誌の内容を中心に確認テストを行っています。みんな冬休みの学習の成果を出そうと真剣に取り組んでいます。

3年1組 えんそうのくふう(1/11)

 パートの役割・旋律の流れや音の重なりを生かした演奏ができるように、ソプラノリコーダーで「せいじゃの行進」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 野原に集まれ(1/11)

 自分の詩「のはらのうた」作りを始めました。この時間は、教科書P.72の挿し絵を見ながら、カエル・アヒル・カタツムリなど野原に住む住人になりきって、どんな風景が見えるか、どんな会話が聞こえてくるか、どんなことを感じるかなどを想像してノートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
1/16 なかよし集会
1/18 学校公開 4年セルフディフェンス 6年租税教室(予定)
1/19 クラブ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552