最新更新日:2024/10/05
本日:count up6
昨日:353
総数:579579
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

プールをきれいに  5月23日

職員でプール周りをきれいにしました。すごくきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練行いました(3年生)5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、先日行われた避難訓練に真剣に取り組むことができました。火事を想定した避難訓練でした。出火場所から避難の仕方を考えて動く訓練でした。「お・は・し・も」に気を付けて取り組むことができました。

町たんけんに出かけました(3年生)5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、学校周辺のことを調べるために町たんけんに出かけました。学校周辺の南方面、東方面に出かけました。改めて発見したものもあり、子どもたちは、びっくりしていました。こうやって、学校周辺をたんけんすることによって、自分たちの町に興味関心を持ったようです。

図工の水彩画をがんばっています。(3年生)5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、今、図工で水彩画に取り組んでいます。構図を工夫し、表情をしっかり描こうと頑張っています。完成が今から楽しみです。

町たんけんの新聞をつくっています(3年生)5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校周辺町たんけんに出かけて、学校周辺のようすを調べています。調べたことを新聞にまとめています。出来上がった新聞は、ふれあい教室のときに掲示しますので、楽しみにしていてください。

オクラの観察にしっかり、じっくり取り組んでいます(3年生)5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、今、理科の観察でオクラの観察に取り組んでいます。芽が出て、どんどん大きく育っています。ルーペを使ったり、においをかいだり、じっくり、ゆっくり取り組んでいます。理科の観察のポイントをしっかりつかんで、どんどん観察の仕方がうまくなっています。

新しい曲に挑戦しています(3年生)5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間にいつもげんきな歌声が響いている3年生。今鍵盤ハーモニカで新しい曲に挑戦しています。指使いが難しい曲ですが、楽しく挑戦しています。披露するのが、今から楽しみです。

読み聞かせありがとうございました(3年生)5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボランティアの方による読み聞かせが行われました。読み聞かせをすごく楽しみにしている3年生。上手な読み手の方のおかげで、子どもたちは、本の世界に引き込まれていきました。とても楽しいひとときでした。 

ヤゴを救出しました2(3年生)5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
羽化するのが楽しみです。 

ヤゴを救出しました1(3年生)5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール掃除が始まる前にプールにいるヤゴを救出する活動を行いました。暑い中でしたが、一生懸命ヤゴを救出している姿は、すばらしかったです。救出したヤゴは、3年生で育てて、トンボになるまで面倒を見る予定です。羽化するのが今から楽しみです。

交通安全教室を行いました2(3年生)5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

交通安全教室を行いました1(3年生)5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日に3年生は、交通安全教室を行いました。自転車や歩行で安全な交差点の横断の仕方について学びました。たった一つしかない命を守るために、だれもが真剣に取り組むことができました。

「アサガオさいたよ!」?

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週末に種まきをしたアサガオの鉢を見に行った子どもたちが口々に、「先生!アサガオがさいてたよ!」「わたしは3つさいたよ!」と報告に来てくれました。「さいた?」と思いながら見ると、芽が出ていました。「あれは、さいたとは言わないで、芽が出たというのですよ。」と話しました。植木鉢の中で、ぱっと二つに開いた双葉を「リボンみたいだね。」「かわいいね。」と話しながら、『見つけたよ』カードに、習ったひらがなを一生懸命使いながら記録をしました。

よりよい話しあいをしよう(4年生)5月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業です。
よりよい話し合いを進めていくために、役割に気を付けて話し合い活動をしました。
司会者、書記、時間管理係、提案者、参加者、そして観察者に分かれて活動しました。
事前に学級で決めた議題「クラスのみんなが授業に集中できるようにするための工夫」と「クラス全員で遊ぶ時間を作るための工夫」について二つのグループにわかれて話し合いました。
司会と時間管理係、書記が連携したり、お互いの意見を聞きあったりして議題をまとめていきました。最後に観察者からの意見を聞き、次の活動に生かせるようにしました。
それぞれが役割を意識し、自分の考えを持って話し合い活動に参加することができました。

さつまいもの苗うえ(2年生)5月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日さつまいもの苗をうえました。2年生は、生活科で野菜を育てます。植木鉢で一人一鉢、ミニトマトを。学年園では、きゅうり、ナス、ピーマン、枝豆を育てます。
 先週、種をまいたミニトマトは、さっそく芽を出し始めました。子供たちは毎朝水をやりながら、「元気に育ってね。」「たくさん実をつけてね。」と話しかけ、生長を楽しみにしています。

熊本地震 募金活動(代表委員会)  5月18、19日

 18、19日の2日間、児童会役員と代表委員が朝、昇降口に立って、募金活動を行いました。みなさんの温かい気持ちがたくさん集まりました。
 2日間、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校にいる人と仲良くなろう(1年) 5月18日

 18日(水)に1年生は学校探検をしました。今回のめあては「学校にいる人と仲良くなろう」でした。1年生のみなさん、仲良くなれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救助袋体験をしたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月16日(月)避難訓練の後、4年生は救助袋体験をしました。3階から救助袋を使っておりました。くるくる回って降りるので、思ったよりも怖くなかったようです。貴重な体験をしました。

図書委員会が発表したよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月16日(月)児童集会で図書委員会が発表しました。5月20日から始まる、あじさい読書週間についてクイズを交えて呼びかけました。この機会に多くの人が図書館を利用してくれるといいなと思います。

初めての調理実習♪(5年生)  5月17日

 今日は、待ちに待った調理実習。みんなで協力して「カラフルコンビネーションサラダ」を作りました。
 包丁を使って野菜を切る手は、とても緊張していましたが、落ち着いて、安全に切ることができました。準備や片付けも班のみんなで協力しました。
 
 これを機会に家でも料理をしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

PTA広報みどり

コミュニティだより

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102