![]() |
最新更新日:2024/11/15 |
本日: 昨日:260 総数:859251 |
10月6日(木) 音楽の時間 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リコーダーの練習で、周りの子と教え合ったり、楽譜を確認したりしていました。 10月6日(木) 今日の様子 ひまわり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活では、運動会の種目のやり方を確認しました。 金曜日が楽しみですね。 10月6日(木) クルクルまわして 1年生![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(木) 音楽の様子 ひまわり![]() ![]() ![]() ![]() いろいろな曲にチャレンジしていきたいと思います。 10月5日(水) 写生大会巡回展 4年生
どの子も代表作品を真剣に見つめていました。
いい所をどんどん真似して、来年の作品に活かせるといいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(水) 友達の提案に意見を伝えよう 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、その内容を友達に発表し、自分の提案に対する意見をまとめる学習をしました。どの子もしっかりと聞き、意見を伝えていました。 活動後の感想の中には、「みんながしっかりと聞いてくれるから、発表できてうれしかった。」など、自信をもって発表できた様子が伝わるものが多くありました。 10月15日(水) 理科の授業 4年生
ヘビの筋肉や骨について興味深そうに話を聞いていました!
話を聞く姿勢、書く姿勢、集中力。とってもよかったです! さすが4年生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(水) ナップザック作り 6年生
家庭科でナップザックを作っています。ミシン縫いを慎重にドキドキしながら行っています。完成が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(水) 子どもの心を育てる黒板 69
今日の背面黒板には、「友達とのかかわり」「心がけてほしいこと」などが書かれていましたました。
これからも先生の思いや願いが、くみ取れる子どもたちであってほしいです。 今後も、学校ではいろいろな機会を通して子どもたちの心を育てていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(火)バスケ部 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 残り少ない練習の機会を大切にしていきましょう。 10月4日(火) 授業の様子 5年生
教育実習の野呂先生といっしょに、保健の学習をしました。
教科書の資料から、けがの原因について読み取りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(火) 視力検査 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 受診勧告の紙をもらったら、一度眼科医に見ていただいてください。 10月4日(火)図工の授業風景 3年生
カッターを使って、作成中。
楽しんで作っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(火)造形展に向けて 3年生
今日は、造形展で展示する「まほうのとびらをあけると」の試作品を作りました。
薄い紙を実際に切って、とびらの開け方や中に描く絵を考えました。 造形展に向けて頑張ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 マット遊び 2年![]() ![]() ![]() ![]() カエルになったりしゃくとり虫になったりして遊びました。 10月4日(火)準備が着々と 2年生
「わくわくおもちゃまつり」の準備が着々と進んでいます。今日は,第3回実行委員会。1年生の子に渡す,おもちゃまつりのチケットとチケット入れ作りをしました。20日の「わくわくおもちゃまつり」に向けて,実行委員を中心に活動をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(火)国名を英語で言うと…?5年生![]() ![]() ![]() ![]() 発音することや、英語から日本語に直すことを難しく感じている様子でしたが、集中して授業に取り組むことができました。 10月4日(火) おもちゃであそんだよ。 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進むスピードや飛ぶ距離が違う!と、おもしろい発見をしていました。 10月4日 残暑が厳しいです ひまわり組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(月) 授業の様子 ひまわり![]() ![]() ![]() ![]() どんな種目に出るのか。誰と出るのか。どんなルールなのかなどを確認していきました。 昨年の様子を大きなスクリーンで見ることもしました。子どもたちは大喜びでした。 道徳では、「こんなときどうする?」という問いかけに、みんなで意見を出し合うことができました。 |
|