最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:7
総数:456439

世界から注目されている「和食」 (7/11)

画像1 画像1
 ごはん、牛乳、鯖の銀紙焼き、沢煮椀、即席漬け

 みなさんは、和食の良さはどんなところだと思いますか?和食の良さの一つには、食材が多く使われているので、栄養のバランスが良く、健康的だという点があります。そのことが世界からも注目され、和食ブームが起こっている国や地域もあります。
 また、和食の特徴には「だし」のおいしさがあります。だしをとるためによく使われているのが昆布とかつお節です。このふたつは別々でもおいしいのですが、両方を混ぜると、その何倍もおいしさが増すことが科学的に証明されています。

海部地区大会 サッカー (7/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 七宝北中学校で初戦がありました。対戦相手は、弥富北中です。相手のボールキープの時間が多く、なかなかチャンスが作れず苦戦しました。しかし、最後まで粘り強く戦い、0対0で終えました。その後のPK戦で4対3で勝ち、2回戦へ進みました。

 2回戦目は、七宝北中学校と対戦です。前半から苦戦を強いられ、2対0と苦しい展開となりました。一点を取り返すと、また、失点をする展開が続き、2点差の中、後半戦も我慢が強いられました。しかし、選手たちは、諦めてはいません。
 なんとなんと、終了間際には、4対4の同点に追いつきました! 流れは、藤浪中へ来ています。この流れで延長戦も戦い、PK戦にもつれ込んでいきました。
 結果は、5対4で・・・・

 惜敗でした。悔し涙を流す選手たち。

 みんなの最後まで諦めない姿は、しっかり見ていたよ! よく頑張ったよ。

海部地区中総体 バスケットボール (7/10)

画像1 画像1
 弥富中学校の体育館で、バスケットボールの大会が行われました。男子は、蟹江北中とのゲームでした。途中まで20点差をつけられることもありましたが、第4Qでは、追いつき追い越しのシーソーゲームの末、ベンチワークも冴えわたり、60対57で勝ちました。手に汗握るゲーム展開に観客席も盛り上がりました。
 女子も初戦は、蟹江北中相手に、129対14 の圧勝でした。
 男女とも、次は16日(土)です。
画像2 画像2

海部地区大会 野球部 (7/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
 強い日差しの中、野球部は飛島村の東グランドで飛島中学校と対戦しました。本来なら前日の9日(土)の予定でしたが、雨のため順延されたのです。この1日が両チームにどんな影響を与えたでしょうか。藤浪中は8時頃から学校で練習してからバスでグランドに向かいました。

 11時20分頃試合開始です。1回は両チームとも三者凡退、スムーズな立ち上がりです。2回にチャンス、ヒットのあとの送りバントが内野安打になってノーアウト1,3塁。スクイズか強攻か、迷うところで強攻! 内野ゴロの間に3塁ランナーが突っ込みましたが惜しくもタッチアウト。まだ1アウト1,3塁のチャンスです。ここでスクイズ失敗のあと三振2つで無得点。残念ですが、このあとの攻撃に期待が持てる展開でした。
 守りは順調で、3回まで内野のファインプレーも有り、ランナーを出さずおさえました。ただ、攻撃も、ランナーを出していいところまで行くもあと1本が出ずもどかしい展開。こういう時はえてしてエラーがものをいいます。
 残念ながら、そのエラーが藤浪に出てしまいました。ランナーがたまったところで長打を食らい3点を失います。
 まだ攻撃のチャンスは残っている。という気持ちで続けましたがその後も攻撃は惜しいところまで。最後の1アウトまで粘りましたが残念ながら敗退してしまいました。

 勝負に「たら、れば」は禁物ということは分かっていますが、「あの最初のチャンスに1本が出ていれば・・・」とどうしてもいいたくなる試合でした。

 これで、3年生は最後の夏が終わりです。おつかれさま。
 残った1,2年生にあとを託します。来年の雪辱を期待します。

海部地区大会 ソフトボール (7/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
 佐織総合運動場に於いて、地区大会が行われました。初戦は、立田中学校です。守備と攻撃がうまく絡み、14対1で圧勝しました。チーム全体で応援する雰囲気がとても素晴らしいです。来週16日(土)が第2回戦です。
 暑い中、お疲れさまでした。
 

選手壮行会 (7/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6限に、生徒会主催で海部地区中学校総合体育大会の選手壮行会を行いました。
 各部活の選手や練習の様子の紹介がありました。
 3年生にとっては、最後の大会です。これまでの練習成果を発揮し、最後まで諦めず頑張りましょう。そして、1・2年生に最高のパフォーマンスを見せてあげてください。チーム藤浪として、悔いの残らない大会になることを期待しています。

鶏肉 (7/8)

画像1 画像1
 ごはん、牛乳、麻婆豆腐、しゅうまい、棒棒鶏

 食品用に飼われている鶏には、卵を産むための鶏と、肉として食べるための鶏がいることを知っていますか。
 卵を産むための鶏は「レイヤー」といい、ヒナを育てることもなく、ひたすら卵を産みます。
 一方、肉として食べるための鶏を「ブロイラー」といいます。えさに含まれる栄養を効率良く吸収する能力が高いため、成長が早く、ふ化後60日で出荷されます。

七夕(7/7)

画像1 画像1
 わかめごはん、牛乳、天の川汁、キラキラサラダ、セレクトおかず(ふわふわフィッシュ、お星様ミンチカツ)、セレクトデザート(わらびもち、パインゼリー)

 今日、7月7日は七夕(たなばた)です。七夕は、季節の変わり目を祝う「節句」で一年間の中で重要な「五節句」の一つです。
 七夕の夜は、願い事をかいた短冊を笹の葉につるし、星にいのる習慣があります。給食にも星型☆の食べ物を入れました。何種類の星型の食べ物があったでしょう。
 また、七夕の日には無病息災を願い、そうめんを食べるという風習があることから、汁にそうめんが入っていました。夜空に流れる天の川や織り姫の織り糸をあらわしています。

PTA給食試食会 (7/7)

画像1 画像1
 PTA保健・給食部会が主催の給食試食会が開かれました。
 暁調理場の本間さんと奥山さんを講師として、津島市の給食について説明をいただきました。衛生管理や調理施設、調理手順について、スライドを使って説明をしていただきました。その後に、子どもたちの給食の様子を参観しました。

保健集会(7/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月7日(木)1限の保健集会が行われました。PTAの方も参加され、身体測定、視力検査、歯科検診等の結果をもとに、今後の生活についての呼びかけや健康に関することについて保健委員会から発表がありました。
 熱中症についても各自でできる対策を学びました。SNSのトラブルについても再度注意喚起がありました。
 お互いに気持ちよく学校生活をしたいですね。

リースお別れのあいさつ(7/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ALTのリース先生が、藤浪中学校でみなさんにお目にかかるのが7月20日が最後ということで臨時に朝礼を行いました。
 2年という短い期間でしたが、日本語がわからない状態からワープロで漢字まで打ち、その原稿を見て生徒の皆さんにお別れのあいさつをしてもらいました。
 リース先生の今後の活躍を期待したいと思います。2年間ありがとうございました。

PTA挨拶・清掃活動(7/7)

画像1 画像1
PTAあいさつ・清掃活動です。
天気は晴れ、朝から気温も上がりとても暑い日になりそうです。明後日から、いよいよ夏の大会が始まります。本番に向けて、最後のひとがんばりに期待しています。

夏野菜 (7/6)

画像1 画像1
 ごはん、牛乳、夏野菜のカレー、フランクフルト、ツナサラダ

 夏野菜のトマトやピーマンなどは、太陽の日差しをたっふりと浴び、色が濃くなっていきます。色の濃い野菜は「緑黄色野菜」と言い、喉や鼻の粘膜を強くするカロテンを豊富に含みます。
 さて、ここで夏野菜のトマトについてのクイズです。次の中で実際にあるトマトの品種の名前はどれでしょうか?
 1番 桃太郎
 2番 金太郎
 3番 浦島太郎

 答えは1番の桃太郎です。桃太郎という品種は、色が赤くて甘く、衝撃に強くてつぶれにくいのが特徴です。

今日の部活動 (7/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の土曜日から、各種目の海部地区大会が始まります。8日(金)には、選手壮行会が行われます。
 今日は、湿気と暑さの中での練習となりました。屋内部活も含めて、汗をかきながら、目標に向けてひたすら練習に取り組んでいました。まさに、青春です。
 生徒には、水筒を必ず持たせてください。

枝豆 (7/5)

画像1 画像1
 ごはん、牛乳、枝豆コロッケ、
 キャベツとささげののり酢和え、根っこを食べるお味噌汁

 さやいんげん、絹さやなどは「さや」の状態で売られていますが、枝豆は枝付きで売られているのを見かけたことはありませんか。これは、枝豆は枝からはずすと味が落ちやすいからです。
 枝豆をおいしく茹でるコツはたっぷりのお湯で茹でることです。茹で上がってから、塩をパラパラとふりかけ、うちわなどであおぐと色よく水っぽくならずに、よりおいしく仕上がります。

フランス料理 (7/4)

画像1 画像1
 クロワッサン、牛乳、オムレット(オムレツ・ラタトゥイユ)、じゃがいものポタージュスープ

 今月みなさんに紹介する外国料理は、フランス料理です。フランス料理は世界三大料理の一つで、特徴は、料理にいろいろなソースをかけることです。オムレツはフランス語で「オムレット」といいます。ラタトゥイユをかけて食べて、フランス料理気分を味わってください。
 また、フランス料理のスープを食べるときは、器に口をつけてすするのではなく、スプーンですくって食べるというマナーがあります。その時に音を立てて飲むのはマナー違反になります。

西尾張中学校陸上競技大会 (7/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 西尾張中学校陸上競技大会が一宮総合運動場で開催されました。蒸し暑い日となりました。本校からは、1年1500m、2年100m、砲丸投げ、走高跳の種目に、4名の生徒が参加しています。これまでの練習成果を発揮し、自己ベストに向けて、挑戦です。

結果
1年1500m 8位、2年100m 5位、砲丸投げ 8位、走高跳 7位と善戦し、県大会へ2種目出場です。
お疲れさまでした。

冬瓜 (7/1)

画像1 画像1
 ごはん、牛乳、ビビンバ、冬瓜の中華スープ、一口ゼリー

 漢字の「冬(ふゆ)」に「瓜(うり)」と書いて「冬瓜(とうがん)」と読みます。冬の野菜のようですが、旬は夏です。皮が厚いので、切らずに涼しくて暗い場所に保存しておけば冬までもつことから、この名前がついたそうです。
 冬瓜の95%は水分で、栄養価は低く、低カロリーですが、カリウムという栄養素を多く含んでいるので、むくみの解消や高血圧に効果がある野菜です。
 体を冷やす働きもあり、夏のメニューにぴったりです。

国際交流学習 2年 (6/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生を対象に、ドイツへ留学をしてきた本校の卒業生がその体験を話してくれました。
 なぜドイツに留学したのか、ドイツの授業の特徴は、など非常に興味深い話で留学することに関心を寄せることができました。
 新たなことに挑戦することは本当に大切なことなので、いろんなことをやってみて将来に生かせるといいですね。

福岡県の料理(6/30)

画像1 画像1
 豚骨ラーメン(中華麺)、牛乳、餃子、
 明太子ポテトサラダ

 豚骨ラーメン・もつ鍋・めんたいこ、どれも福岡県の名物です。実は、福岡県と愛知県は名物がかぶっているものがあり、そのうちのひとつが「うなぎ」です。北原白秋の故郷、柳川市は有明海と矢部川の水が交じり合った汽水域であるため、そこで獲れるうなぎのおいしさは全国的に有名です。また、川魚の鮒(ふな)もよく食べられます。全国には、珍しい食材、おいしい料理がたくさんあります。順次紹介していきますので、いろいろな料理を体験してください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 登校指導・集金日
1/13 PTA常任

お知らせ

生徒指導

進路通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

給食献立表

いじめ防止基本方針

学割証交付願

津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917