最新更新日:2024/11/14 | |
本日:102
昨日:96 総数:784586 |
10月21日(金)流れる水のはたらき(5年生)
理科の授業では「流れる水のはたらき」について学習しています。今日は小さな川を作って、水を流すとどんな変化があるのかを観察しました。よく見かける水の流れには、いろいろなはたらきがあることに気づくことができました。
10月21日(金)鉄棒(1年生)
体育で鉄棒をしています。
跳びあがりやつばめ、だんごむしなど、いろんな技に挑戦しています。 逆上がりができるようになるとよいですね! 10月21日(金)劇の練習(6年生)
学習発表会に向けて、「サウンドオブミュージック」の練習に励んでいます。屋内運動場や教室・廊下に分かれて、子どもたちはアイデアを出し合ってよりよいものにしようとがんばっています。
10月21日(金)お手紙(2年生)
国語の授業では、お手紙という作品の音読劇に挑戦します。まずは、作品に登場する「がまくん」や「かえるくん」の気持ちをみんなで考えています。
10月21日(金)お面のお手本(1年生)
ねずみのお面のお手本です。金色の色紙を貼ります。おうちの人と一緒に、かっこいいお面をつくってくださいね♪
10月21日(金)劇の場面練習(1年生)
今日は、6場面が屋内運動場の練習でした。遠くまで聞こえるように、大きな声でセリフを言うことができました。
10月21日(金)はこ かざるんるん(1年生)
箱にきれいな紙を貼ったり、飾りをつけたりして、自分だけの宝箱をつくりました。
10月21日(金)平行四辺形の面積(5年生)
4年生は、面積の勉強に入ったばかりでしたが、5年生は、平行四辺形の面積の求め方を考えていました。三角形に分けたり、形をずらして長方形にしたり、いろいろな考え方で面積を求める姿が見られました。1年の成長の大きさをはっきりと感じました。
10月21日(金)面積(4年生)
算数の授業では、面積の勉強に入りました。広さの表し方や求め方などについて、勉強していきます。今日は、どのかだんが広いか考えました。いろいろな調べ方ができましたね。
10月21日(金)ちいちゃんのかげおくり(3年生)
国語の授業で学習をすすめている「ちいちゃんのかげおくり」、今日は三の場面の読み取りを中心に勉強しました。お母さんとお兄ちゃんの帰りを待ち続けているちいちゃんの気持ちをみんなで考えました。
10月21日(金)3のだんの九九(2年生)
算数の授業では、九九の学習をすすめています。5のだん、2のだんに続いて、今日は3のだんの勉強をしました。しっかりと覚えられるように、くり返しくり返し口に出していきましょう。
10月21日(金)体育の授業(4年)「走って!」「がんばれ!」と、自分のチームを応援する声が聞こえてきます。だんだんルールもわかってきて、協力し合って取り組んでいます。 10月20日(木)劇練習
今日も通し練習を屋内運動場で行いました。みんなしっかりと自分のセリフを覚え、動きをつけながら演技をしています。これから、さらによい劇になるよう頑張ります。
10月20日(木)虫探し 生活科(1年生)
生活科で虫探しをしました。子どもたちは、虫のいそうな所を一生懸命に探していました。今日見つけた虫は、カマキリとバッタを見つけました。
10月20日(木)劇の歌練習(1年生)
昨日に続き、今日も歌の練習をしました。歌の歌詞を完璧に覚え、大きな声で歌いました。上手になりましたね。
10月20日(木)劇の場面練習(1年生)
今日は、動きを入れてセリフを言う練習をしました。動きを入れると生き生きとします。また、音楽に合わせてダンスの練習もしました。
10月20日(木)算数(1年生)
今日は、8+3のたし算の計算の仕方を勉強しました。
3を2と1にわけて、10のかたまりをつくるとわかりやすかったね。 数図ブロックのあつかい方もなれてきましたね。 10月20日(木)方位じしんを使って(3年生)
理科の授業では、方位じしんを使って太陽の動きを調べました。方位じしんの使い方は、もうばっちりですか。まずは、北の方位を確認して…忘れないでくださいね。
10月20日(木)そろばん(4年生)
算数の授業では、そろばんの勉強をしました。3年生で習ったこと、覚えていましたか。そろばんは、計算力の向上にも効果はあると思います。また、教科書にあったように、おつりを調べるときはとても便利ですね。
10月20日(木)未来がよりよくあるために(6年生)
国語の授業では、「未来がよりよくあるために」という単元で、どのような未来にしていきたいのか、身の回りの問題などに目を向けて、自分の考えを意見文としてまとめました。中には、新聞などを参考にしている子もいました。根拠をはっきりとさせて、説得力のある文章が書けたかな。
|
|