令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

1.6 丹陽小検定をしました。(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式の後に丹陽小検定をしました。
2学期に校内を探検して対策問題の答えを探したり、何度か問題に挑戦し練習しました。みんな真剣に取り組んでいました。結果が楽しみですね。

1.6 3学期が始まりました。(3年生)

 今日から3学期です。子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
「大晦日に、お寺で鐘をついたよ」
「初詣でおみくじを引いたら、大吉だったよ」
と、楽しかった思い出を聞くことができました。
 始業式では、姿勢を正して校長先生の話を聞く姿が見られ、新学期へのやる気が感じられました。
 来週から時間割通りに授業が始まります。よい学年のまとめができるよう、がんばりましょう。
画像1 画像1

1.6 始業式(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は始業式でした。
子どもたちは元気な笑顔を見せてくれました。
子どもたちはやるきまんまん!2年生に向けて1年間のまとめを頑張ります!

1.6 丹陽小検定を実施しました

始業式の後,各教室で「丹陽小検定」を実施しました。どの子も真剣に問題に取り組んでいました。欠席の児童には,来週時間をとって実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.5 いよいよ明日から新学期が始まります

画像1 画像1
いよいよ新学期のスタートです。
今年は「酉」年です。
飼育小屋のニワトリは寒さに負けず、元気よく生活しています。
明日は元気いっぱいのみんなに会えることを楽しみにしています。

1.4 冬休みの学校

冬休みの学校では、先生たちが仕事をしています。教室の掲示を整えたり、3学期の教材を準備したり、子どもたちを迎え入れる準備をしています。いよいよ金曜日は、始業式です。丹陽っこのみなさんも、準備は進んでいますか?始業式が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.2  2017も2日目

 新たな年が始まって2日目です。
 お正月をどのように過ごしていますか。
 6年生の前の廊下に「宮沢賢治コーナー」がありました。
 自分の出身である岩手をモチーフにした架空の世界「イーハトーブ」。
 そこから生まれる数々の物語。
 冬の夜長に読書に親しむのもよいですね。
画像1 画像1

1.1 新年のスタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。
気持ちのよい朝を迎えました。今年は酉年(とりどし)、色とりどりの笑顔で元気に過ごしていきましょう。本年もご支援ご協力の程、よろしくお願いいたします。
最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:31
総数:560385
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/11 ほたる号 
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp