「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

3年生の水泳記録会が行われました

今日も好天の下、3年生の水泳記録会が行われました。一人一人が自分の立てた目標に向かって一生懸命泳ぐ姿が見られました。ビート板を使って何メートル泳げるか、使わないでどれくらい泳げるか、25メートル泳げる子は何秒で泳げるか等々・・・・。周りの子どもたちも友達の泳ぐ姿に懸命に声援を送っていました。また、暑い中、たくさんの保護者の皆様においでいただき、大変ありがとうございました。子どもたちも大いに励みになったことと思います。

3年生の水泳記録会が行われました

画像1 画像1
今日も好天の下、3年生の水泳記録会が行われました。一人一人が自分の立てた目標に向かって一生懸命泳ぐ姿が見られました。ビート板を使って何メートル泳げるか、使わないでどれくらい泳げるか、25メートル泳げる子は何秒で泳げるか等々・・・・。周りの子どもたちも友達の泳ぐ姿に懸命に声援を送っていました。また、暑い中、たくさんの保護者の皆様においでいただき、大変ありがとうございました。子どもたちも大いに励みになったことと思います。

4年生の水泳記録会が行われました。

画像1 画像1
昨日に引き続き、絶好のプール日和の中、4年生の水泳記録会が行われました。25m泳ぐことができる子どもは、タイムを計りました。また、どこまで泳げるか距離に挑戦する子どももいました。どの種目でも、自分の目標に向かって精一杯泳ぐ姿が印象的でした。また、泳いでいる友達にかける大きな応援も、見ていて気持ちの良いものがありました。多数の保護者のみなさにもご参観いただき、誠にありがとうございました。

校内水泳記録会(5年)

画像1 画像1
昨日、5年生の校内水泳記録会が行われました。さすが5年生、25メートルを軽々と泳ぐ姿に頼もしさを感じました。また、友達に対する応援も、とても熱が入り、学校中に響き渡るような、大きな声で一生懸命応援していました。もうすぐ、水泳学習の時期も終わりとなってしまいますが、今年も充実した水泳学習を行うことができました。保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。

第2学年の水泳記録会が行われました。

画像1 画像1
台風一過、今日8月31日は、好天に恵まれ、第2学年の校内水泳記録会が行われました。子どもたちは、自分の掲げた目標に向かって、懸命に泳ぐ姿がみられました。また、見ている子どもたちも友達の頑張りに一生懸命応援する姿も見られました。応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

平成28年度通学路放射線マップをHPしました!

今年度の学区内通学路の放射線マップを掲載しました。保護者の皆様は、お知らせをチェックしてからご高覧ください。

本日(8/30)は臨時休業日です!

 昨日にも緊急メールやプリントで連絡いたしました通り、本日は台風10号による影響で臨時休業となりました。学校前の笹原川も雨量と共に増水してきました。午後からは風雨も強まってきますので、連絡したように「不要不急」の外出を控えるようにお願いいたします。「めあて」を持って生活をするようにご支援をお願いいたします。
画像1 画像1

学校だより8月25日号をUPしました!

 保護者の皆様は、お知らせをチェックしてからご高覧ください。

特設合唱クラブによる保護者発表会の開催

去る、8月10日(水)特設合唱クラブ員による保護者発表会が開催されました。当日は、猛暑にも関わらずに多くの保護者様のご出席を賜りました。これまでの子どもたちの練習の成果を披露することができました。歌詞の意味を十分に考えながら、強弱等に気を付けて発表することができました。出席された保護者様からは多くの温かい拍手をいただきました。これまで、ご協力をいただきまして大変ありがとうございました。8月24日(水)の市内小学校合唱祭でのご声援をお願いいたします。
画像1 画像1

夏休み学校プール開放がありました。

画像1 画像1
今年度は、PTA主催による夏休み中の学校プール開放事業に取組んでいます。子どもたちも楽しく嬉しそうに活動しています。夏本番を迎えます。身体に気を付けて楽しい夏休みになることを祈っています。

市内小学校水泳交歓会がありました。

 7月27日(水)に郡山カルチャーパークで第52回市内小学校水泳競技交歓会が実施されました。本校特設水泳クラブ員の子どもたちも自分の目標や記録更新に頑張って取組みました。これまでの保護者様並びにご家庭のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1

学校だより7月20日号をUPしました。

 保護者の皆様は、「お知らせ」をチェックしてからご高覧ください。

通学路点検と特設クラブ(合唱・水泳)壮行会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月19日(月)に「通学路点検」と特設クラブ(合唱・水泳)の壮行会がありました。通学路点検は、通学路の安全点検を各関係団体が合同で点検するという取り組みです。今回は、安積中学校側の通学路の点検を関係団体(警察・市当局・小中学校・地域関係諸団体)が今後の対応策を含めて検討しました。また、夏休みに開催される「水泳交歓会と郡山市内小学校合唱祭」の壮行会(励ます会)を実施しました。これまでの練習の成果を思う存分に発揮してほしいと思いました。

方部子ども会親善球技大会がありました。

7月16日(土)安積第一小学校体育館で「方部子ども会親善ドッジボール大会」がありました。どの方部もこれまでの練習の成果を出し切ろうと頑張って取り組んでいました。予選リーグから決勝へと進むにつれて、白熱した試合がありました。今年度の優勝チームは安積中央Aチームで、準優勝が安積中央Bチームでした。他のチームも熱戦を繰り広げました。

画像1 画像1 画像2 画像2

地域なかよしタイムがありました。

 7月11日(月)5校時に「地域なかよしタイム」を開催しました。地域サポートチームの方々も多く参加していただきました。方部子ども会終了後、体育館でサポートチームの方々から夏休みに向けて注意したいことを話していただきました。その後、方部ごとに別れて下校しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、「タコライス 牛乳 とうもろこしのスープ すいかorメロン」です。
すいかまたはメロンを事前にリザーブ(予約、取り置き)してありました。結果は写真のとおりです。

今日の給食 7月7日

画像1 画像1
今日の献立は、「パンプキンパン 牛乳 星形メンチカツ 短冊サラダ 天の川スープ 七夕ゼリー」です。
今日は七夕ですので、七夕をイメージできる献立にしました。スープの中のにんじんは、クラスに約5枚星形にくり抜いたにんじんを入れました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「麦ごはん 牛乳 しそぎょうざ チンジャオロースー キムチスープ」です。
チンジャオロースーは、3色のピーマンを使って色鮮やかにしあげました。

学校だより7月4日号をUPしました。

保護者の皆様は、「お知らせ」をチェックしてからご高覧ください。

6年生修学旅行PART,3

画像1 画像1 画像2 画像2
引き続き東照宮内での様子。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/3 年始休業
1/4 仕事始め
1/7 週休日
1/8 週休日
1/9 成人の日
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984