最新更新日:2024/10/05
本日:count up12
昨日:353
総数:579585
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

ヤゴを救出しました1(3年生)5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール掃除が始まる前にプールにいるヤゴを救出する活動を行いました。暑い中でしたが、一生懸命ヤゴを救出している姿は、すばらしかったです。救出したヤゴは、3年生で育てて、トンボになるまで面倒を見る予定です。羽化するのが今から楽しみです。

交通安全教室を行いました2(3年生)5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

交通安全教室を行いました1(3年生)5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日に3年生は、交通安全教室を行いました。自転車や歩行で安全な交差点の横断の仕方について学びました。たった一つしかない命を守るために、だれもが真剣に取り組むことができました。

「アサガオさいたよ!」?

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週末に種まきをしたアサガオの鉢を見に行った子どもたちが口々に、「先生!アサガオがさいてたよ!」「わたしは3つさいたよ!」と報告に来てくれました。「さいた?」と思いながら見ると、芽が出ていました。「あれは、さいたとは言わないで、芽が出たというのですよ。」と話しました。植木鉢の中で、ぱっと二つに開いた双葉を「リボンみたいだね。」「かわいいね。」と話しながら、『見つけたよ』カードに、習ったひらがなを一生懸命使いながら記録をしました。

よりよい話しあいをしよう(4年生)5月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業です。
よりよい話し合いを進めていくために、役割に気を付けて話し合い活動をしました。
司会者、書記、時間管理係、提案者、参加者、そして観察者に分かれて活動しました。
事前に学級で決めた議題「クラスのみんなが授業に集中できるようにするための工夫」と「クラス全員で遊ぶ時間を作るための工夫」について二つのグループにわかれて話し合いました。
司会と時間管理係、書記が連携したり、お互いの意見を聞きあったりして議題をまとめていきました。最後に観察者からの意見を聞き、次の活動に生かせるようにしました。
それぞれが役割を意識し、自分の考えを持って話し合い活動に参加することができました。

さつまいもの苗うえ(2年生)5月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日さつまいもの苗をうえました。2年生は、生活科で野菜を育てます。植木鉢で一人一鉢、ミニトマトを。学年園では、きゅうり、ナス、ピーマン、枝豆を育てます。
 先週、種をまいたミニトマトは、さっそく芽を出し始めました。子供たちは毎朝水をやりながら、「元気に育ってね。」「たくさん実をつけてね。」と話しかけ、生長を楽しみにしています。

熊本地震 募金活動(代表委員会)  5月18、19日

 18、19日の2日間、児童会役員と代表委員が朝、昇降口に立って、募金活動を行いました。みなさんの温かい気持ちがたくさん集まりました。
 2日間、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校にいる人と仲良くなろう(1年) 5月18日

 18日(水)に1年生は学校探検をしました。今回のめあては「学校にいる人と仲良くなろう」でした。1年生のみなさん、仲良くなれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救助袋体験をしたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月16日(月)避難訓練の後、4年生は救助袋体験をしました。3階から救助袋を使っておりました。くるくる回って降りるので、思ったよりも怖くなかったようです。貴重な体験をしました。

図書委員会が発表したよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月16日(月)児童集会で図書委員会が発表しました。5月20日から始まる、あじさい読書週間についてクイズを交えて呼びかけました。この機会に多くの人が図書館を利用してくれるといいなと思います。

初めての調理実習♪(5年生)  5月17日

 今日は、待ちに待った調理実習。みんなで協力して「カラフルコンビネーションサラダ」を作りました。
 包丁を使って野菜を切る手は、とても緊張していましたが、落ち着いて、安全に切ることができました。準備や片付けも班のみんなで協力しました。
 
 これを機会に家でも料理をしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校運営協議会の報告と第2回案内について

第1回 末広小学校学校運営協議会の報告

1 開催日時  平成28年5月17日(火)
2 場  所  午前10時45分〜 図書室
3 公  開
4 傍聴人 0名
5 出席者12名

6 議題と審議の内容
 以下の議題について承認されました。
 〇平成28年度 会長・副会長の選出について
 〇平成28年度 学校運営協議会の組織について
 ○平成28年度 教育目標、経営方針、重点目標について
 ○平成28年度 年間行事予定について
 〇平成28年度 事業計画の協議・部会報告について
 〇その他 なし

第2回 末広小学校学校運営協議会の案内

1 開催日時  平成28年7月6日(水)
2 場  所  午前15時30分〜 図書室
3 公  開

4 傍聴人定員10名
(傍聴を希望する場合は、6月1日(水)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は、先着順とします。)

5 議  題
(1)専門部会の活動内容の確認について
(2)1学期の反省と課題 広報の検討
(3)その他

6 問い合わせ先 本校 教頭

第1回学校運営協議会の様子 5月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の学校運営協議会では、教育目標、経営方針、重点目標、行事予定などを確認した後、4部会に分かれて話し合いをしました。学校、家庭、地域で連携していきたいと思います。

熱中症にご注意!(5月16日)

熱中症予防について、保健委員会の発表がありました。保健委員会ではWBGTを測定して、熱中症予防の取り組みをしていることを紹介しました。水分補給ができていなかったり、前の日の体調が悪かったり、朝食を食べなかったりすると熱中症になりやすいこともお芝居をして伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 5月16日

 5月16日(月)の2時間目に、火災を想定した避難訓練を行いました。
子どもたちは、「おさない はしらない しゃべらない もどらない」という4つのことを守って、静かに非難することができました。その後、消防署の方に話をしていただき、消火器体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてかいたよ!(絵手紙クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
のびのびかけたよ!

初めてかいたよ! (絵手紙クラブ)5月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵手紙クラブの活動です。
今日はあじさいの葉をモチーフにして、絵手紙をかきました。墨を使って輪郭線と言葉を書いて、絵の具を使って薄い色からだんだんと色を重ねていきました。リズミカルにタッタッタッと筆を動かし思い思いの絵手紙を仕上げました。

初めてかいたよ!(絵手紙クラブ)5月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仕上がりました!!

平成28年度 一宮市末広小学校運営協議会開催予定

平成28年度 一宮市末広小学校運営協議会開催予定をお知らせします。 

 第1回  5月17日(火曜日) 10時45分〜  

 第2回  7日 6日(水曜日) 15時30分〜

 第3回 12月 6日(火曜日) 10時45分〜

 第4回 2月28日(火曜日) 15時30分〜

 会場 本校3階図書室   

第2回以降の日程は、5月16日現在の予定です。また、4回以降は未定です。
正確な日程については、随時このホームページにて案内しますのでご確認ください。

歌のテストがんばったよ(3年生)5月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の時間元気な歌声が響く3年生。13日は、歌のテストでした。元気よく歌っている姿は大変気持ちの良いものでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

PTA広報みどり

コミュニティだより

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102