最新更新日:2024/11/21
本日:count up2
昨日:74
総数:731156
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

12月22日  朝礼

画像1 画像1
       「高雄小の今年の漢字は・・『咲』です」 
 今日は、冬休み前の最後の朝礼がありました。
 校長先生からは、先日ご逝去された高雄小の元校長先生の功績のおかげで、今いくつも大きな花を咲かせているとお話があり、今年度の高雄小の表彰の紹介がありました。広報ふそうの表紙絵に選ばれた児童の表彰や絵の紹介もありました。
 生徒指導の先生からは、冬休みの生活についてのお話がありました。
 明日からの冬休み、事故に気を付け、家族とのふれあいを大切にし、有意義な冬休みにしてほしいと思います。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ソフトめんのミートソース グリーンサラダ セレクトケーキ 牛乳でした。セレクトケーキはクリスマスにちなみ、チョコレートケーキとストロベリーケーキをセレクトしました。みんな楽しみにしていてくれて、おいしかったよと言いに来てくれる子がたくさんいました。食物アレルギーのためにケーキのセレクトができない子たちにも、今年はココアマフィンを調理場で手作りしましたよ。みんな笑顔で今年最後の給食を食べられました。
 

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が麦ごはん 主菜はかぼちゃひき肉サンドフライ 副菜は即席漬け 汁ものは冬至の豚汁 牛乳でした。

 今日は冬至です。太陽の出ている時間が1年で一番短い日です。冬至にかぼちゃを食べてゆず湯に入るとかぜをひかないという言い伝えがありますね。そのほかにも、名前に「ん」が二つ入っている食材を食べると「運盛り」という風習もあります。今日の豚汁には、れんこん、にんじん、かんてんを入れて運盛りのお汁にしました。また、かぼちゃを漢字で書くと南瓜(なんきん)、「ん」が二つつきますね。
 お家でもぜひ冬至を話題にして食卓を囲んでください。

はなはなより「絵本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2
「14ひきのさむいふゆ」
作・絵:いわむら かずお

 おとうさん、おかあさん、おじいさん、おばあさん、そしてきょうだい10ひきのみんなで14人かぞく。
 さむいふゆ、14ひきかぞくの日常を分かりやすく、ゆったりと語りかけるようにお話が進んでいきます。
 とっても、絵が可愛く、ほっこりとした気持ちになります。


1-3の教室で読みました。



「紙芝居 かさじぞう」
作:長崎 源之助   絵:其田 源二郎

 知っているお話かもしれないけど、何回読んでもほっこりするお話で子どもたちも聞き入ってくれました。


4−1の教室で読みました。

 

はなはなより「絵本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ネコとクラリネットふき」
作・絵:岡田 淳

 ぼくがクラリネットの練習をいている間にどんどん大きくなるネコ。毎晩練習するクラリネットの音色で、ネコはまくらの大きさからベッドの大きさへ。ベッドの大きさから部屋の大きさへ。しまいには大きくなり過ぎて家が壊れてしまう・・・でもネコと過ごす楽しさが伝わる本でした。


4−2の教室で読みました。



「どんぶらどんぶら七福神」
文:みき つきみ   絵:柳原 良平

 どんぶらどんぶら波わけて、宝船がやってきた。乗っている七人の神・・・七福神。語呂のいい数え歌と、明るく楽しい絵で、七福神をひとりひとり紹介していきます。


「サンタクロースってほんとうにいるの?」
作:てるおか いつこ  絵:杉浦 範茂

 子供たちには、サンタクロースを信じてほしい・・・そんな日本の親のモヤモヤとした気持ちを代弁してくれている本です。読んでいると思わず「うん、うん・・・使える!」と、頷いてしまいます。

4−3の教室で読みました。

12月19日 3年生 ファンタジーライト

画像1 画像1
 3年生では、図工の授業で「ファンタジーライト」づくりに取り組んでいます。光を通す材料を使って、透明感や光を通す感じを生かしながら、組み合わせたりつないだりしました。
 今日は、出来上がったファンタジーライトを鑑賞し合いました。
 まず、自分のライトに名前をつけました。「緑クリスタル」「かっぱライト」「たこくねツリー」など、自分の思いがこもった楽しい名前がたくさんありました。
 次に、ペア同士で自分のライトの良いところを伝え合いました。ライトを指さしながら一生懸命説明したり、質問したり答えたりと、話が弾んでいました。
 最後は、自分が見つけた友だちのライトの良いところを教え合いました。みんなの顔は、にこにこ笑顔がいっぱい!とてもうれしそうでした。
 ペットボトルや卵パックなど、形を生かしてすてきなライトができましたね!家に持ち帰ったら、ぜひ部屋に飾りましょう!

はなはなより「絵本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2
「まじょのぼうし」
作・絵:さとう めぐみ

 とても愉快な魔女。大人げないと思いながらも、なんだか憎めない。でも、そのことが思いもよらない方向へと展開するところ、とっても愉快、愉快!
 クリスマスが近づいた頃の読み聞かせにぴったりな一冊です。


1−1の教室で読みました。


 
「ぼく、だんごむし」
作:得田 之久   絵:たかはし きよし

 だんごむしがコンクリートを食べていることにみんなびっくり!脱皮もしている!色々な事を知ることが出来る一冊です。


1−2の教室で読みました。

11月19日 1年生 はな*はなさんの読み聞かせ

画像1 画像1
先週の金曜日には、教室へはな*はなさんが読み聞かせに来てくださいました。今日もはな*はなさんは、素敵なお話を読んでくださいました。
びっくりしたり、大笑いしたり、、、絵本を読んでもらうと、心がウキウキしてきますね。はな*はなさんのおかげで、寒い教室もほかほかあたたかい雰囲気に包まれました。ありがとうございました。

12月19日 ありがとうのくすのき完成!

画像1 画像1
先週まで行われていた「ありがとう街道を作ろう!」キャンペーン。
代表委員会の子たちが、全校のはっぱを、一本のありがとうのくすのきに丁寧に貼っていきました。そしてついに本日完成!
大きな大きな、ありがとうのくすのきが完成し、体育館渡り廊下に素敵なありがとう街道ができあがりました。みなさんぜひ、見てみてくださいね。
代表委員会のみなさん、全校の高雄っ子のためにありがとう。

12月19日 1年生 「大丈夫?」

画像1 画像1
今朝は、「友達の気持ちをよく考えよう」というめあてのもと、あさがおタイムを行いました。今回は、友だちが困っていそうなときに、相手の子の答えによって対応を変える体験をしました。
*「だいじょうぶ?」*
1 ペアのうち1人が、自分の物をばらまけてしまったまねをする。
2 もう1人は「大丈夫?手伝おうか?」と声をかける。
3 ・「ありがとう。大丈夫。1人できるよ。」と言われたら・・・
   「分かったよ。頑張ってね。」と言い、見守る。
  ・「ありがとう。手伝って。」と言われたら・・・
   「じゃあ、手伝うね。」と言って手伝う。

相手の返事をよく聞いて、どんな返事でも温かく対応することができていました。

* 感想 *
・今度困っている人がいたら、「大丈夫?」と言ってあげたい。
・「大丈夫?手伝おうか。」と言ってもらえて心が温かくなった。とても嬉しかった。
・「1人でできるよ。」と言われたときは、応援してあげたくなった。

これからも、相手の気持ちをよく考えて、お節介にならないように助けてあげられるお助けマンになれるといいですね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食がわかめごはん 主菜はさばの塩焼き 副菜は切り干し大根の炒め煮 汁ものはかきたま汁 牛乳でした。

 わかめごはんは相変わらずの人気ごはんです。かきたま汁には今が旬の愛知県産のほうれん草が入りました。切り干し大根も愛知県産です。今の時期は、扶桑町産や愛知県産の食材が入ります。同じお料理でも地元の食材が使ってあるとなんだかうれしい気持ちになりますね。おいしい旬の地元の食材をたっぷり味わいましょう。

4年生12月のはな*はなさん読み聞かせ

画像1 画像1
 楽しみにしているはな*はなさんの読み聞かせがありました。今回のお話は、クリスマスやお正月など冬の季節に関係したお話がいっぱいありました。子どもたちは、とてもうれしそうに読み聞かせを楽しんでいました。
 もうすぐ子どもたちには楽しみな行事がいっぱいの冬休みがやってきます。今回の楽しいお話のおかげで、ますます冬休みが待ち遠しくなったと思います。
 はな*はなさんのみなさん、いつもありがとうございます。

12/14 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 犬山警察署員さんに来ていただき、6年生が参加して薬物乱用防止教室を開催しました。
 警察官としての経験からの貴重なお話をお聞きしたり、薬物の体への影響や誘いの手口など具体的な場面を再現したDVDを見たり、薬物のサンプルや写真を見たりしながら、薬物の恐ろしさを実感しました。
 最近薬物で逮捕される芸能人のニュースが続きました。
「K選手がこんなふうになっていたのか、なんで薬物を続けてしまったのか不思議に思った。」「芸能人のニュースをテレビで見たときは、遠い世界のことと考えていたけれど、身近なことかもしれないと考えた。」という感想がありました。
 参加した6年生は、「誘われても絶対断る。」「夢や人生を大切にしたい。」と決意していました。

12月15日 3年生 あさがおタイム

画像1 画像1
 今日のくすのきタイムは、楽しみにしているあさがおタイムでした。今日のテーマは「すなおに言えるかな」です。友だちに誘われたけど、都合が悪くて断らなくてはいけないときに、相手がいやな気持ちにならないように断る練習をしました。
 はじめに、断るときのせりふを考えました。「まずあやまる」「理由を言う」「きちんとことわる」「かわりのあん」のポイントにそって、「ごめんね」「今日は図書館に本を返しに行くの」「だから、今日は遊べないの」「今日はだめだけど、あさってなら遊べるよ」など、自分の事情をふまえたせりふをワークシートに書きました。
 次に、友だちに考えたせりふを伝える練習をしました。「一緒にあそぼ」と誘われた後で、自分で考えたせりふを話しました。「相手の目」を見て話したり聞いたりすることがコツです。そのせりふを聞いた後、「いいよ、今度遊ぼうね」などの返事をしている光景も見られました。
 最後に、振り返りをしました。「遊べないとき、相手の気持ちを考えて言うのが大事と思いました」「今日みたいに話したら、きっと『いいよ』と言ってくれると思いました」などの感想がありました。
 今後断る場合には、今日の活動を思い出して、相手の気持ちに立って上手に伝えましょうね!

12月15日 あさがおタイム

画像1 画像1
 12月のあさがおタイムのタイトルは、「素直にごめんね」でした。友達とけんかをしたとき、どのような態度をとればよいかを考えました。そして、これまでの自分の態度を振り返り、これからこうしていきたいと思うことができました。
 子どもたちは、掃除をさぼっていて注意されてけんかになってしまった場面を友達と『ズケズケ態度』や『モジモジ態度』、『イヤイヤ態度』などで、それぞれロールプレイングをすることで、楽しんで取り組んでいたようでした。
 子どもたちの感想からは、B君「A君そうじさぼるなよ。いっしょにやろうよ。」A君「(顔を見て)ごめんごめん。すぐやるよ。」というホワホワ態度で言われると、B君は、すぐにやってくれてありがとうという気持ちだったと思うとありました。
 これからの学校生活の中で生かしていってほしいです。
 

はなはなより「絵本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「しゃっくり がいこつ」
作:マージェリー・カイラー  絵:S.D.シンドラー

 ガイコツのしゃっくりを止める為にいろいろな事を試すお話です。しゃっくりが出た時にはみんなにも試してみて欲しいです。


3−1の教室で読みました。


大きな園行事えほんシリーズ「もちつき・おしょうがつ」

 いろいろなおもちや、おもちができるまで、全国のおぞうになどなどを紹介した本です。知ってるようで知らなかったお正月のならわしなど、クイズを交えて楽しく学びました。お正月にはどうしてお餅を食べるのか?昔の言い伝えから知ることができました。お家の人に教えてあげて、いいお正月が迎えられますように。


3ー2の教室で読みました。


「もちづきくん」
作:中川 ひろたか  絵:長野 ヒデ子

 もちづきくんとネコがリズミカルにおもちをつきます。長〜いおもち。みんなでまるめて鏡餅にしました。
 最近では見かけないお正月の準備。うす、きね 覚えてほしいなぁ。


3−3の教室で読みました。

12月12日 3年生 はな*はなさんに読み聞かせをしてもらったよ

画像1 画像1
 今日のくすのきタイムは、はな*はなさんの読み聞かせでした。はな*はなさんの読み聞かせを、いつも楽しみにしています。「今日は、どんなお話かな?」わくわくして待ちました。
 今日の本は「もちつき・お正月」でした。おもちができるまでのことや、お正月のあいさつや遊び、全国各地のお雑煮などについての話を聞きました。話の間には、「みんなの家のお雑煮には、何が入っているのかな?」などの問いかけやお正月に関するクイズに答えるなどして、とても楽しい時間となりました。
 あと3週間で、今年も終わりですね!お正月までもうすぐ!今日の話を思い出しながら、日本の伝統を味わって過ごしていきましょうね!
 はな*はなさん、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
 

はなはなより「絵本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん」
作・絵:長谷川 義史

 「ねえ、おじいちゃんのおじいちゃんはどんな人?」5歳の男の子の素朴な質問から、時がどんどんさかのぼる。
 おじいちゃんからおじいちゃんへ、そのまたおじいちゃんへ・・・。
 そしてたどり着いたところは、原始時代! みんな楽しく聞いてくれました。


「まどからのおくりもの」
作・絵:五味 太郎

 サンタさんがみんなにぴったりのプレゼントを配ります。でもあれれ?窓からのぞいて見ているので、中にいる動物たちをかんちがいしているみたい!クリスマスの朝がきて・・・。
 小さい子向けのしかけ絵本ですが、5年生も面白がってくれたかな。みんなのところにもサンタさんがきますように。


5−1の教室で読みました。


「クリスマスのこと」
著:いがらし みきお

 ほのぼのは、お父さんと一緒にくらしている、子どものラッコ。森の近くのしずかな海にすんでいます。今日はクリスマス。いつも一緒に遊んでいる森の仲間たちと、来年の自分たちの運をたしかめようとしますが・・・。クリスマスを「ほのぼの」の世界観でえがいた、心あたたまる絵本です。


5−2の教室で読みました。

12月14日 3年生 ローマ字入力ができるようになったよ

画像1 画像1
 今日は、パソコン室でローマ字入力の仕方を教えてもらいました。
 はじめは、「あいうえお」の字を入力しました。キーボードの「AIUEO]を押すとよいことを教えてもらいました。次は、「かきくけこ」です。まず「K」を打ち、その後に「A]を打つと「か」になることを教えてもらいました。このようにして、「ん」まで打つ練習をしました。その他に「が行」「だ行」「ざ行」なども教えてもらいました。
 「ひらがなは、全部でいくつありますか?」「50です」「アルファベットは?」「26です!」という話から、ひらがなで入力するよりローマ字で入力した方が便利ということが分かりました。
 今後、パソコンですらすら文を打つことができるよう、ローマ字やキーボードの位置をしっかりと覚えていきましょうね!


2年生 ダイコンの収穫!!

画像1 画像1
 9月に種をまき、育ててきたダイコンが大きくなり、今日収穫することになりました。青首ダイコンは、その名の通り、青い首が地面から数センチも上に出ています。そして、大きな葉っぱを広げています。子どもたちは、葉っぱの付け根あたりを持ち、力一杯、上に引っ張りました。2年生の力ではなかなか抜けず、多くの子が苦労していました。やっと引き抜くと…白い立派なダイコンが現れ、みんな笑顔に。観察してから新聞紙に包み、収穫完了です。ふろふきダイコン、味噌汁、おでん、ダイコンサラダ…。おいしい料理になることでしょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322