最新更新日:2025/01/15 | |
本日:1
昨日:233 総数:870708 |
5月18日(金) 陸上部練習2金曜日には選手が発表されます。 全力をだし、頑張りましょう! 5月18日(金) 陸上部練習15月18日(水)てつぼうがんばってます 2年「つばめふり」「前まわりおり」などみんなで練習しました。 5月18日(水) 観劇会 6年生手や体の影を使って演じる影絵の劇で、みんな興味津々に見入っていました。 5月18日(水)ふくろうに挑戦 2年5月18日(水) 体力テスト 6年生暑い中でしたが、精一杯力を出し切りました。 5月18日(水) 子どもの心を育てる黒板 17
今週の背面黒板には、「友達とのかかわり」のことについて、担任からの呼びかけが多く書かれています。
子どもたちは、学級の中で多くの人とかかわり、互いに「折り合い」をつけることを体験しています。学校は、子どもたちが10年・20年後に社会の中で必要な力を身につけることを学ぶところです。 5月18日(水) 観劇会 1年生5月18日(水)みてみて、校長先生!1年生
ひもひもねんどでつくった作品を、みんなでみて回りました。校長先生も仲間入り。
「校長先生、見てください。」「わたしのも。」と、校長先生、大人気です。 5月18日(水) クレパスを使って 1年生5月18日(水) あさがお 1年生5月18日(水) 授業の様子 5年生音楽では、「心から心へ」という曲をパートに分かれてリコーダー練習しています。 算数では、小数のかけ算の練習問題に取り組んでいます。 理科では、種子の発芽に必要な条件を調べるために、インゲンマメの種子を使って実験・観察を行っています。 午後からは観劇会。午前中の授業をしっかり頑張りました。 5月18日(水)ひもひもねんど 1年生
粘土、大好き!
粘土をちぎって、ころころ転がして、ながいながい「ひも」にします。その「ひも」で、いろいろ表しました。いろいろな物ができましたよ。 5月18日(水) 身近な人の命は自分で守る! PTA
先日「<swa:ContentLink type="doc" item="110328">救急救命法講習会の開催のご案内</swa:ContentLink>」を配付しました。
6月2日(木)に、大和消防出張所から消防士さんに来ていただき、、「心肺蘇生法」と「ADE」の使い方の講習を行います。子どもさんを連れての参加も可能ですので、多くの皆さんの参加をお持ちしています。 子どもや身近な人の大切な命を守るために、、万一に備えて応急措置を勉強しておきましょう。5月27日(金)までに申込書を担任に提出してください。 ※下の写真は、昨年度の救急救命法講習会の様子です。 5月18日(水) 今週土曜日は「保護者の引き取り下校訓練」
今週土曜日(5月21日)の3時間目(10:40〜11:20)に緊急避難下校訓練を、下記のように実施しますので、積極的な参加をよろしくお願いします。
1 趣旨 台風・大雨・暴風雨(雪)で子どもだけでの下校が困難なときの、保護者の引き取り方法を確認する。 2 手順 ・掃除が終りましたら靴をもって、屋内運動場に入場します。 (上段の写真を参考に通学ごとにお集まりください。) ・訓練のねらいについて連絡、説明します。 ・学校から遠い通学班から順に、指示に従って屋内運動場を出てます。 ・お子さんの教室にむかいます。 ※台風・大雨・暴風雨(雪)のときは、教室での引き取りになります。 ・担任に「お子さんの名前、間柄」をお伝えして、お子さんを引き取ります。 ・お子さんと一緒に危険な場所、避難場所を確認しながら、下校してください。 ※下記の写真は、過去の教室での引き取り下校の様子です。 5月17日(火) 写生会 6年生5月17日(火) 写生会 その2 6年生5月17日(火) いつもと違う朝礼その2 6年生
6年生 いつもと違う朝礼 その2です。
5月17日(火) みんなで学習モード 5年生授業でも小テストなどを行って、少しずつ力をつけていっています。 小テスト前の放課、問題を出し合っている子どもたちがいました。 みんながよい結果を出せるように、みんなで頑張ることは素晴らしいですね。。 5月17日(火) 算数 1年生 |
|