11.20 明日はあいさつデー
明日21日は,丹陽連区のあいさつデーです。寒くなってきましたが,元気にあいさつをしてを気持ちよく一日をスタートさせましょう。
11.18 はかりを使ったよ(3年生)
理科も算数も、重さの学習をしています。
電子天秤と台はかりの使い方を学習し、教室にある持ち物の重さを測定しました。 はかりの使い方の3つのポイント 「水平なところに置く」 「目もりを0に合わせる」 「量りたいものを静かに置く」 を確認しながら、班の子と交代で重さをはかりました。 台はかりの目もりの読み方に少してこりましたが、教えあいながら読むことができました。 11.18 学校保健委員会(スマホ・ケータイ安全教室)
本日の午後,学校保健委員会を開催しました。スマホ・ケータイ安全教室として,ケータイ電話会社の方に来ていただき,スマホの正しい使い方,トラブルに巻き込まれないためにはどうしたらよいかを学びました。児童の講習の後に,保護者向けにも講習をしていただき,とても有意義な会になりました。参加された方の感想を紹介します。
「大変便利だけれど,一歩間違えると思いもつかないことが起きることが,子どもたちにもよくわかったと思います。こういう教室はぜひ続けてほしいです。」「子どもたちの方が進んでいるので,大人も勉強が必要と感じました。」「まだスマホを持たせてはいないですが,約束事がとても大切だと思いました。自由に使わせてはだめだと強く感じました。」「毎日利用しているスマホですが,危険と隣り合わせだと,改めて気づきました。帰ったらフィルタリングの確認をしたいと思いました。」 11.18 音楽の時間に…(あじさい)11.18 100万人の人権宣言(3年生)
「チクチク言葉を使わない。」「弱い者いじめをしない。」「毎日、誰にでもあいさつをする。」「他人の悪口をいわない、広めない。」など、いじめについて自分は何ができるかを考え、行動宣言を書きました。
11.18 笑顔で元気に学校へ
今週は、面談週間でした。日頃の学校生活について、担任の先生と一人一人お話をしました。困っていることや悩みについても相談することで、これからの学校生活がより楽しくなるように学期に1回実施しています。2学期も残り1か月余り、みんなが笑顔で元気に過ごせるといいですね。
11・17 どんぐり読書週間(1年生)今日は、おすすめの絵本を紹介する「どんぐりポップ」にチャレンジしました。 思い思いに好きな本を選び、カードにおもしろかったところを書きました。 どの子も楽しそうにカードを書いていました。 2枚目にチャレンジする子もいました! 11.17 ジャンボ柚
地域の方に,ジャンボ柚をいただきました。ジャンボ柚は鬼柚とか,獅子柚と言われます。ゆずの字を使うので,その仲間のように感じますが,正しくはミカン科ミカン属ブンタン類に属するそうです。食用というよりは観賞用に使われます。ブンタンの仲間なので,ゆずのような強い香りは無く,ほのかに柑橘類の香りがします。
11.16 食育指導(3年生)朝食の大切さについて、ご家庭でもお話していただけるとありがたいです。 11.16 重さの学習(3年生)
理科でも、重さの学習が始まりました。
今日は、「体重計の乗り方によって体重は変わるのか」について調べました。 3組の予想は、次のようでした。 体重は変わる・・・21人 体重は変わらない・・・6人 体重が変わると考えた子の意見には、次のようなものがありました。 ・体に力を入れると重くなり、力を抜くと軽くなると思う。 ・足を上げると、上げた分だけ軽くなると思う。 ・四つんばいになると、手と足をつくから重くなると思う。 さて、片足を上げたり、体操すわりで両足を上げたり、片手片足だけで乗ったりと、さまざまな方法で乗りましたが、結果は大方の予想が覆されました。 とても楽しい雰囲気で学習をすることができました。 11.16 どんぐり読書週間(2年生)11.15調理実習(6年生)
6年生は本日、調理実習を行いました。じゃがいもの皮を包丁で切りました。そのじゃがいもを使い、ジャーマンポテトを作りました。美味しい匂いが、家庭科室に広がりました。自分たちで作ったものだけに、とてもおいしく感じました。
11.15 重さの学習(3年生)
算数では、「重さ」の授業が始まりました。
今日は、鉛筆と定規の重さ比べをしました。 手で持った感覚では、どちらが重いのかが分からないので、1円玉を使ってそれぞれの重さを計りました。 教科書の付録の天秤を使い、慎重に1円玉を載せていく姿が印象的でした。 11.15 新美南吉のブックトーク(4年生)新美南吉クイズもしていただき、とても盛り上がりました。 今日からどんぐり読書週間です。先生に紹介していただいた本をぜひたくさん読んでほしいと思います。 11.15 朝食の大切さを学びました。(3年生)
栄養教諭の先生が来校され、食育の授業をしてくださいました。
今日のテーマは、「朝ごはんをしっかり食べよう」です。 朝ごはんを食べると、 ・頭のスイッチ(集中力が増し、授業に集中できる) ・体のスイッチ(体温が上がり、元気に活動できる) ・おなかのスイッチ(内臓が目覚め、便通が良くなる) の3つのスイッチが入るというお話でした。 明日からも、栄養のバランスの取れた朝ごはんをしっかり食べて登校してほしいと思います。 11.14 丹陽侍ジャパン始動(5年生)
体育では、ソフトボールに取り組んでいます。打つことや捕ること、走ることを練習し、少しずつ野球のルールも理解することができました。だんだんとバットの芯に当てて、ホームランのように大きくボールを飛ばす子が増えてきました。これからのゲームが楽しみです。
11.13 丹小わくわくフェスタ鑑賞(5年生)お友達の作品を見ながら、自分では思いつかなかったアイデアや、作品の良さをたくさん見つけることができました。 11.12 丹小わくわくフェスタ(2年生)11.12 丹小わくわくフェスタ(6年生)
6年生は、「ユタと不思議な仲間たち」を演じました。終わったあと、教室で子どもたちの様子を見ていると、「緊張した」「やりきった」「楽しかった」との感想を聞くことができ、それぞれに達成感を味わうことができました。あと2学期も1か月あまりとなりました。充実した丹陽小での生活を送ってほしいと思います。
11.12丹小わくわくフェスタ(1年生)
今日は、丹小わくわくフェスタがありました。
1年生は3年生と5年生の作品の鑑賞をしました。 「紙粘土の色付けがきれいだね。」 「パズルの中においしそうなおにぎりがたくさんあるよ!」 と子どもたちは楽しそうに作品を見ていました。 |
最新更新日:2024/11/08
本日:1 昨日:26 総数:568469
|