最新更新日:2024/11/29 | |
本日:15
昨日:300 総数:1070946 |
人権週間のまとめ
人権週間に行ったことをまとめました。左下のカテゴリー「人権週間のまとめ」をクリックしてください。
なお「いじめ防止」に関してのリンクもはりました。リンク先を確認してください。 平成28年度岩倉市立曽野小学校いじめ防止基本方針 http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231007... 岩倉市いじめ防止基本方針 http://www.city.iwakura.aichi.jp/0000002215.html 学校におけるいじめ問題に関する基本的認識と取組のポイント:文部科学省 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou... 【1年生】ラビットさんによる朝の読み聞かせ
今日は、2学期最後の読み聞かせでした。
クリスマスの絵本やコックさんの本を読んでいただきました。 子どもたちは読み聞かせをすごく楽しみにしていて、朝の準備もいつもよりはやく終わらせていました。 いつも素敵な読み聞かせをありがとうございます。 3学期も楽しみですね! 食に関する指導 1年3組
今日は1年3組で食指導をしていただきました。牛乳の箱を使った説明を楽しんで聞いていました。これでみんなも明日から牛乳博士になれそうですね!寒くて大変な毎日ですが、牛乳を飲んで元気に頑張りましょう。
【5年生】正月といえば……引き締まった縄をなうことはなかなか難しく、子どもたちは四苦八苦している様子でしたが、友達と協力し合って何とか本物に近い形ができた……子もいます!形はどうあれ、子どもたちが一生懸命になって作ったしめ縄なので、不浄なものからお家を守ってくれることでしょう! 【1年生】2回目の外国語活動「How are you?」を使った気持ちの表現や1〜12までの数、サンタじゃんけんをしました。 どの活動も大盛り上がりで、子どもたちはすごく楽しそうでした。 ぜひ今日から英語で数を数えてみてくださいね。 次回の外国語活動も楽しみですね! 【4年生】ラビットさんの工作教室
今日は、長放課に工作教室がありました。
4年生もたくさんの子が参加し、会場は大賑わいでした。 世界に一つの正月飾りのできあがり!! 家に飾って、すてきなお正月になりそうです。 様々な準備等してくださったラビットの皆様、本当にありがとうございました。 【2年生】 工作教室
今日二年生は工作教室がありました。お正月のリース作りに取り組み、たくさんの飾りで彩って、みんな一生懸命作っていました。上手に作ることができて、嬉しそうな様子で教室で見せ合っていました。
工作教室のために、たくさんの準備をして下さったラビットの皆様、保護者の皆様ありがとうございました。 【1年生】 6年生と工作教室!
今日の長放課に、ラビットさんによる工作教室がありました。
はさみとのりを持って1・6年生が会議室に集まり、かわいいお正月飾りを作りました。 放課が終わるぎりぎりまで夢中で作っていました。 世界に一つだけの素敵な作品が出来上がり、子どもたちはとても満足していたようでした。 お家でぜひ飾ってくださいね。 【6年生】より伝わりやすい文章にするためには?今日の授業では、場面に分けられたイラストをもとに文を作りました。 事前に作った文章をより分かりやすくするために、主語と述語をはっきりさせたり、修飾語を用いたりすることを学びました。 お互いの文章を紹介し合い、仲間の学びからさらに学びを深めることができました。 より伝わりやすい文章を心がけて、これからも書いて伝えていきたいです。 【4年生】ダスティン先生の授業
4年生は岩倉市国際交流員のダスティン先生からカナダのクリスマスについて教えていただきました。日本のクリスマスの様子は外国と同じと思っていましたが、日本らしさを残したものであることを知りました。文化の違いに驚きました。
12月12日(月)の給食
献立
麦ご飯 サバの塩焼き れんこんのきんぴら 豚汁 サバは脂肪分が多く、イワシやサンマ以上にDHAやEPAを豊富に含んでいます。「さばを読む」ということわざがありますが、サバは大量に捕れるため、おおざっぱに数を数えることや、傷みやすい魚であるため急いで数えることに由来しています。 食に関する指導 1年生5年生
お二人の栄養士さんをお迎えし、1の1と5の1で食に関する指導が行われました。1年生は「牛乳のひみつ」、5年生は「大切な日本の食文化『和食』を知ろう」の学習を行いました。
けいドロ大会
長放課に全校一斉けいドロ大会が行われました。スタート後に一斉に逃げていくスピードは大変速かったです。たくさん走ることができたかな。
プールの様子
大プールの横側に5m、10m、15m・・・のラインが引かれました。シャワーを浴びる通路にラインが引かれました。前回のプールの写真と比べるとプールがきれいにできあがっていくのがわかりますね。
工作教室 3年生と5年生
長放課に3年生と5年生の希望者はラビットさんによる工作教室に参加しました。楽しく丁寧に正月飾りを作ることができました。
12月12日(月) 朝礼
全校朝礼では、校長先生から「給食時に放送されるありがとうの作文で心が温まること」「インフルエンザに気をつけた生活をすること」の話がありました。
表彰では「わが家の愛であ朝ごはんコンテスト」と「税に関する習字作品」の入賞者の紹介がありました。 また、保健委員から手洗いと換気の励行に関する話がありました。 人権週間
12月4日(日)〜10日(土)は人権週間です。放送委員会では毎日の給食の時間に「ありがとうの作文」を読んでいます。一人一人の人権を認め、みんなが優しい気持ちで生活していけるといいですね。家庭や学校で、温かい気持ちを持ち続けられていますか。
プールサイド改修工事
白いペンキでプール周りやシャワー通路の壁が塗られました。作業員さんのおかげでどんどん新しいプールサイドが作られていきます。
12月9日(金)の給食
献立
厚焼き卵 筑前煮 青菜と麩のすまし汁 一年中出回っている小松菜ですが、冬が旬の野菜です。霜にあたると甘みが増しておいしくなります。小松菜はカロテンや鉄など、栄養素が豊富。旬のものは栄養価も高く、味もおいしいので、たくさん食べましょう。 朝の委員会活動
今日は給食委員による給食栄養表作りと運営委員による旗揚げの活動です。
|
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003 愛知県岩倉市曽野町井森1番地 TEL:0587-66-3214 |