ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

12.9 パンジーを植えたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目にパンジーを植えました。子どもたちが育てたパンジーは6年生への感謝の気持ちをこめて育て、卒業式の会場に飾ります。
 パンジーを見て、「きれいな色の花だね。」と言っている姿が見られました。これから卒業式まで、水やりや肥料をあげて大事に育てます。

12.9 危険予知トレーニング(3年生)

 もうすぐ冬休みになります。普段通っている道にどんな危険が潜んでいるのか、写真を見ながら話し合い、その危険を避ける方法を考える危険予知トレーニングを行いました。自分の命は自分で守るという意識を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.9 思いやりのことば(ふわふわことば)を使おう!

 道徳の授業で思いやりのことば「ふわふわことば」について学習しました。「いいよ」「どうしたの」「だいじょうぶだよ」「ありがとう」などのふわふわことばを使って、友だち同士やさしく声かけをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.9 おいもパーティーをしよう!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日収穫したサツマイモを使ってクレープを作りました。うすく焼いた生地にゆでたおいもをまいて食べました。クレープの生地をひっくり返すたびに歓声があがっていました。4年生全員で楽しい時間を過ごすことができました(^^)

12.8 パンジーを植えたよ(1年生)

3月の卒業式に向けて、パンジーを一人一鉢植えました。
普段からたくさん遊んでくれている6年生のために、ありがとうの気持ちを込めて世話を続けます。

画像1 画像1
画像2 画像2

12.8 ふわふわチェックカード

人権週間の取り組みの1つとして、「ふわふわチェックカード」に取り組んでいます。ふわふわ言葉を積極的に使うことができたか、ちくちく言葉を使わなかったかをカードに振り返り色塗りしています。ふわふわ言葉を使えたら黄色です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.7 わかりやすい授業をするために

今日は,4年生と5年生の先生が算数の授業診断を受けました。事前に教材研究をしっかりして授業に臨みました。その授業のよかったこと,そこから浮かび上がった課題をこうするとよかったという視点で,わかりやすく助言をしていただきました。明日からの授業に生かしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.7 100万人の行動宣言(5年生)

 「ふわふわ言葉を使う」「みんなで仲良く遊ぶ」「困っている人がいたら声をかける」「笑顔で話しかける」など、いじめをなくすために自分は何ができるかを一人一人が考え、行動宣言を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.7 1年生とペア活動(6年生)

1年生と6年生のペアで「秋を見つけよう」と題して、三ツ井公園に行きました。ペアで遊んだり、落ち葉を拾ったりしました。仲良く活動する様子が見られました。お兄さんお姉さんらしく1年生のお世話もきちんとできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.7 6年生と三ツ井公園へ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生と三ツ井公園に行って、生活科で使う木の実や落ち葉を拾いました。

ぽかぽか陽気の中、きれいな落ち葉や木の実がたくさん見つかりました。
拾った落ち葉をラミネートしたり、木の実を使っておもちゃ作りをしたいと思います。

大好きな6年生と一緒で、より楽しく落ち葉拾い、木の実拾いができました。

12.7 合同体育(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生合同で体育を行いました。
ソフトボールの試合を1組対2組で行いました。
みんな仲良く、楽しく試合を行うことができました。

12.7 ペアで秋みつけ(あじさい)

 1・6年のペア学年で三ツ井公園へ秋みつけに行きました。ペアでゲームをしたり、遊具で遊んだりした後、ドングリや落ち葉を拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.7 きれいな花が咲きますように(3年生)

今日の午後には、卒業式の会場に飾る花を用意しました。
植木鉢に土を入れ、茎や葉を傷つけないようにパンジーの苗を移し替えました。
先生の話をよく聞き、丁寧に作業をすることができました。
卒業式にきれいな花がたくさん咲くように、これから大切に世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.7 歯みがきパワーアップウィークが始まりました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月5日から歯みがきパワーアップウィークが始まりました。給食後に保健委員の歯みがきのお手本を見ながら、細かいところまで丁寧に磨いていました。
 また、歯みがきカレンダーを配布しています。「昨日歯みがき頑張ったよ。」と報告してくれる子どもの姿を見られます。自分の歯のために歯みがきを見直すいいきっかけとなっています。

12.6 人権週間の呼びかけ(児童会)

全国的な人権週間と関連して、丹陽小学校でも人権週間が始まりました。代表委員会の児童が中心となり、みんなが気持ちよく生活するために、この人権週間で気をつけてほしいスローガンを発表しました。1人でも多くの児童が、ふわふわ言葉を使うことを意識して生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.6「ふわふわことば」に関する授業を行いました(1年生)

「思いやりの言葉(ふわふわことば)を広める取り組み」の一環で、ふわふわ言葉に関する授業を行いました。
これらの取り組みをきっかけにさらに「ありがとう」「大丈夫?」といった言われると温かな気持ちになる「ふわふわことば」がいっぱいになっていくとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.6 音楽クラブと太鼓の鑑賞をしました。(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽クラブの演奏を聴きました。色々な楽器を使って1つの曲を演奏していました。みんなは食い入るように見ていました。太鼓の演奏の後には、太鼓をたたく体験をしました。体験した子は楽しそうに太鼓をたたいていました。

12.6音楽クラブ発表会

今日は、音楽クラブの発表会を行いました。
クラブで一生懸命練習をしてきた「八木節」を合奏しました。
一人一人緊張もあったようですが、一生懸命演奏できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.6 すてきな演奏だなあ〜(3年生)

5時間目に、音楽クラブ発表と奥風太鼓の演奏がありました。音楽クラブの演奏を見て、3年生の子たちは
「リコーダーであんな難しい曲がふけると思わなかった。」
「とっても上手だった。」
と感心していました。
奥風太鼓の演奏は、とても迫力がありました。太鼓の体験コーナーもあり、そこに出た子をみんなで応援しながら見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.6 太鼓演奏会を開きました。

今日の午後「音楽クラブ発表会・丹陽小太鼓演奏会」を開きました。太鼓演奏会では,今年は「奥風太鼓」の皆さんに来ていただき,本校の大太鼓を使って演奏をしていただきました。生で聞く迫力ある太鼓の演奏に全員聞き入っていました。また,体験コーナーでは実際に太鼓をたたき,太鼓をたたく楽しさを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/11/15
本日:count up16
昨日:333
総数:569378
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 個人懇談会B4
12/13 個人懇談会B4
12/14 個人懇談会B4
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp