最新更新日:2024/11/13 | |
本日:16
昨日:96 総数:784500 |
5月22日(日)引き渡し下校訓練1
本日は、授業参観ありがとうございました。
授業後に、東海地震が発生したと想定し、児童の引き渡し下校訓練を行いました。事前に提出していただいている名簿をもとに、担任が一人一人の児童を保護者の方へ引き渡し、下校していただきました。教室前の廊下は、混雑してご迷惑をおかけしましたが、いざという時には、もっと混雑・混乱すると予想されます。 いつでも、落ち着いて行動できるよう努めていきたいと思います。 5月22日(日)国語(2年生)
国語の授業では、「たんぽぽのちえ」の学習をすすめています。段落ごとに、たんぽぽの様々なちえを読み取っています。
他の学級では、カタカナを読んだり書いたりしました。いろいろなスポーツを思い出しながら、ワークシートに書き込みました。 本日は、多数のご参観ありがとうございました。 5月22日(日)言葉で遊ぼう(3年生)
国語の授業では、いろいろな言葉遊びをしました。にた音や同じ音の言葉を使って文をつくる「しゃれ」や、上から読んでも下から読んでも同じになる「回文」などについて勉強しました。みんな、いろいろと考えてくれましたね。
5月22日(日)算数(4年生)
算数の授業では、何倍になるかを考えて問題を解きました。関係図を使って、頭の中を整理すると分かりやすかったですね。
5月22日(日)理科(5年生)
理科の授業では、植物の発芽と成長の学習を進めています。今日は、インゲン豆の成長の様子を観察したり、ヨウ素液を使ってでんぷん反応を確かめたりしました。これからも、継続して観察していきましょう。
5月22日(日)音楽(6年生)
今日は、学校公開日でした。音楽の授業の最後には、「翼をください」をみんなで歌って、参観してくださったお母さんやお父さん方にも聞いてもらいました。美しい歌声でした。
5月22日(日)国語(6年生)
国語の授業では、季節を表す言葉について勉強しました。24節気については、子どもたちが知っているものもありますが、初めて知るものもあったようです。これからは、カレンダーを見る時に少し気にかけてみていきましょう。
5月22日(日)図工(6年生)
いよいよ写生会の絵の着色に入ります。まだ下絵が未完成の子もいますが、着色しながら完成を目指します。心をこめて、仕上げていきましょう。
5月22日(日)あさがお(1年生)
太陽の光を浴びて、どんどん大きくなっています。
双葉の間から、何かが出てきています。 月曜日はお休み。 火曜日にはどんな様子になっているでしょうか。楽しみですね。 毎日水やり、がんばっています。 5月20日(金)ブックトーク(1年生)
動物についてのおもしろい本を、たくさん読んでもらいました。
国語の「くちばし」の勉強が楽しみです。 5月20日(金)図工(1年生)
はさみの使い方を勉強しました。はさみを正しく使い、いろいろな線を切りました。切った紙は、面白い形になりました。
5月20日(水) 社会 (3年生)
今日の公開授業では、南コースと北コースの地図を合わせて地図記号を使ってまとめていきました。
地図記号の便利さに気づきながら、意欲的に地図作りに取り組むことができました。 地図記号は、授業で学習したものの他にもまだまだたくさんあります。 どんなものがあるのか自分で調べてみるのも楽しそうですね。 5月20日(金)英語活動(そよかぜ)みんな負けじと、ALTの先生の言葉を注意深く聞いていました。 5月19日(木) スポーツテスト (3年生)
19日にスポーツテストがありました。
50メートル、ボール投げ、立ち幅跳びと3つの種目に挑戦しました。 よい記録が出るように力いっぱい取り組むことができました。 5月19日(木) 読み聞かせ (3年生)1年生のころと比べて大きなった話をしていただき、自分たちのの成長を感じながら、楽しく物語を聞いていました。 5月20日(金)書写(5年生)5月20日(金)国語(2年生)5月20日(金)算数(3年生)
算数の授業では、まるい形をかきました。コンパスを使って、半径4cmや半径5cmなどの円をかきました。はじめは中心がずれてしまったりもしましたが、上手にかけました。
5月20日(金)社会(3年生)
社会科の授業では、先日行った町探検のまとめとして、絵地図づくりをしました。他の人にわかりやすい絵地図ができたかな。
5月20日(金)お母さん方に見守られて(中間放課)
今日は、学校公開日です。中間放課には、いつものように元気に遊んでいる子どもたちの様子を、お母さん方にも見守っていただきました。
|
|