最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:3
総数:456052

れんこん   (12/ 7)

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん、牛乳、さんまの淡雪煮、れんこんの味噌きんぴら、雪んこ汁

 れんこんは冬野菜の一つで、おせち料理に欠かせない食材です。れんこんを輪切りにすると丸い空洞がたくさん並んでおり、向こう側が見えます。このことから「将来の見通しがよくなるように」という願いをこめておせち料理に用いられます。黒豆は無病息災、数の子は子孫繁栄などおせち料理に使用する食材にはそれぞれ意味があります。
 お正月にお節料理の中にれんこんを見たら、れんこんに込められた願いを思い出してください。ぜひれんこんの向こう側を見てみましょう。

美術館鑑賞会 美術部 (12/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術部では、定期的に美術館鑑賞会を行っております。

12月3日は、名鉄金山駅前にある名古屋ボストン美術館にて、「俺たちの国芳 わたしの国貞」展の鑑賞を行いました。
 江戸自体の浮世絵がたくさん展示されており、色鮮やかな人気歌舞伎役者の肖像や、物語の絵、妖怪の絵などのポーズを真似したり状況を想像しながら鑑賞することができました。
 また、当時の木版画の技法を学び、木を彫って細かい線を刷り上げる技術を知ることができました。
 体験コーナーでは、オリジナルの浮世絵のデザインを考えようという塗り絵に挑戦しました。

幼稚園児とのふれあい 3年4組 家庭科 (12/7)

 今年度の幼稚園実習が始まりました。家庭科の授業で、幼児の生活や遊びの意義を学んだことを踏まえて絵本を制作しました。読み聞かせを中心にふれあいを行いました。
 幼児の心をつかみにいったはずなのに、逆に幼児のかわいらしさに心をつかまれてしまった子もいたようです。
 楽しいひと時を過ごすことができました。明日は3年5組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

兵庫県の料理  (12/ 6)

画像1 画像1
 小型ロールパン、牛乳、牛肉とじゃがいものデミグラスソース煮、オニオンスープ、ハニースパイスケーキ

 今日は兵庫県の料理です。兵庫県にある神戸港が、開港150周年を迎えることにちなんで給食に取り入れました。
 兵庫県の神戸牛は、但馬地方の質の高い水や山草を食べて育ちます。神戸牛は、「最高級の味」と言われ、日本だけでなく世界でも有名です。口に入れると、とろけるようなまろやかな食感が特徴です。
 兵庫県は、玉ねぎの出荷量が全国第3位です。中でも淡路島の玉ねぎは、兵庫県内の玉ねぎ生産量の約95%を占めています。
 兵庫県の豊かな自然が、おいしい食材を育て上げているのでしょう。

チャーハンとピラフの違いは? (12/ 5)

画像1 画像1
キャロットピラフ、牛乳、ごぼうのスペアリブ、さつまいものシチュー、ココア牛乳のもと

 チャーハンとピラフは何が違うの?と疑問に思ったことはありませんか。見た目はよく似ていますが、実は調理方法が全く異なります。
 チャーハンは、油を引いて熱した鍋に炊いたごはん・溶き卵・肉や野菜などを入れて炒めます。一方ピラフは、炊いていない米をバターで炒めてから、肉や野菜・スープを入れて弱火でじっくり炊いて作ります。チャーハンは「炒める」のに対し、ピラフは「炊くという大きな違いがあるのです。
 ちなみにピラフはトルコが発祥の料理です。知っていましたか。

和楽器教室 2年 音楽科 (12/5)

画像1 画像1
 地域の講師の方を招いて、音楽授業の中で箏について学んでします。各クラス少人数の班ごとに箏を演奏します。楽譜から西洋音楽とは違う独特のもので、今まで学んできた音楽授業とは勝手が違います。和楽器独特の音色は、とても心が癒されますね。

 <学習指導要領から>
 和楽器の指導については、3学年を通じて1種類以上の楽器の表現活動を通して、生徒が我が国や郷土の伝統音楽のよさを味わうことができるように工夫すること。

いじめを通して (12/5)

画像1 画像1
 12/4〜12/10は、人権週間です。人権を考える中で、いじめの問題を改めて考えてほしいと思います。一人一人の問題として、身近な友達関係やクラスの中で、話し合ったり考えたりしていきましょう。

 今日は、第35回全国中学生人権作文コンテスト入賞作文集から、一つの事例を紹介します。
・・・引用・・・
「いじめを通して」
中学校3年 女子
 小学生の頃から中学生になってもある「いじめについてのアンケート」。あの時まではこのアンケートは意味のないものだと思っていた。いつも「いいえ」に丸をつけて回収されるその紙は,私にとってただの紙切れだった。でも,私が小学五年生になった時,そのただの紙切れだと思っていたアンケートは,私を救ってくれる唯一の命綱のように思えた。
 クラス全員から無視された。聞こえるように悪口を言われ,楽しく話している子達は皆私の悪口を言っているのだと思った。言われたことをしなければ暴力を振るうと脅された。全く関係のない責任を押し付けられた。いじめられていた頃はクラスメイト全員が敵に見えた。クラスに入る瞬間のあの冷たい空気と視線は今でも鮮明に思い出せる。誰も口を利いてくれない訳でもなく,ニュースやドラマの様なひどいものでもなかったが,まだ小学生の私にとってとても辛いものだった。そして原因も分からないままずっと耐えていた。そんなある日の「いじめについてのアンケート」。今まで全く必要だと思っていなかったその紙切れの「はい」に初めて丸をつけ,私をいじめていた子達に見つからないように提出した。これで全て終わる。すぐに学校が楽しくなる。まだ小学生だった私は単純にそう思っていた。
・・・
 私の場合,「いじめについてのアンケート」の「はい」に丸をつけたことで,学校に気付いてもらえた。両親にもうちあけることができ,状況は変わっていった。両親が学校に出向いてくれたり,他のクラスの友達が励ましてくれたり,学校中の先生達が私を守ってくれたり。その力を借りることができたお陰で「いじめ」が辛く苦しい思い出から,自分自身が大きく成長したように感じることができた。例えば,いじめにあったことで相手の気持ちをより深く考えることができるようになった。一度言った言葉はもう取り消すことはできない,そう思いながら相手にかける言葉の一言一言を大切に伝えようと思えるようになった。
・・・
 いじめはなぜ起きてしまうのか。学校という小さな社会の中で自分と反りが合わない人や苦手な人がいるのは当然で,その人とうまく付き合っていくのは本当に難しいと思う。一人ひとり個性があって自分の「普通」が相手の「変わっている」になっているかもしれない。自分が全て正しいと思い込み考え方の違う相手を批評する。それが「いじめ」につながってくると私は思う。
・・・
 あなたを救う人は必ずどこかにいる。

・・・引用終わり

PTA実技講習会(12/2)

画像1 画像1
 午後から、木工室にて、実技講習会「フラワーアレンジメント」を実施しました。今年は、「置き物」と「壁掛け」の二種類のメニューの中より選択して、自分だけのオリジナル作品づくりにチャレンジしました。
 【参加者の感想より】
・毎回、形の違うもの、違ったお花で、目で楽しみ、おしゃべりしながら、ゆったりと楽しむことができました。作った後の達成感も、とても心地よかったです。
・時々は、このような心に潤いを与えてくれる時間を作っていきたいと思いました。
・作品も毎年かわいく、家族にも喜んでもらっています。
・今回の壁掛けは、オアシスは小さいけれど、とても豪華な作品になったと思います。
・みんなで楽しくおしゃべりを交えながらの作品づくりはとても楽しかったです。
・大変お値打ちなプリザーブド作品ができ大満足でした。
・初めで「フラワーアレンジメント」に参加しました。最初はちゃんとした物ができるかとても不安でした。先生に教えてもらいながら、不器用ながらもなんとか出来上がり愛着がわきました。
・色鮮やかなパーツを選びながら、悩みながら、おしゃべりしながら、なんとか完成できました。とても充実した時間を過ごすことができました。

天王川マラソン大会 (12/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 第42回天王川マラソン大会が天王川公園で行われました。風のない穏やかな日和となり、1000人を超える参加者が、走りました。親子の参加も多く、まさに市民のマラソン大会になっています。
 本校からもバレーボール部が中心となって、参加しました。冬場の体力作りに少しずつ走り込んでいくとよいですね。
 スマホやゲームにかける時間を、外で走ろう!

八宝菜の名前の由来は? (12/ 2)

画像1 画像1
 ごはん、牛乳、愛知の野菜春巻き、八宝菜、きゅうりの香り漬けです。

 八宝菜は中国の料理で、肉や魚介類、野菜などたくさんの材料を使って作る炒め料理です。昔、中国の宮廷で働く料理人が余った食材でいためものを作って食べたことが始まりです。その炒め物がお妃さまの目にとまり、まるでたくさんの宝物を集めて作ったように見えたことから「八宝菜」と名付けました。中国では「八」は「たくさん」、「菜」は「おかず」という意味があります。
 今日の給食八宝菜は、給食センターのみなさんが皆さんのためにたくさんの宝物を集めて心を込めて作りました。どうでしたか。

あいさつ運動・清掃活動 PTA (12/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、風もなく穏やかな日和となりました。PTA役員の方たちの清掃活動とあいさつ運動がありました。
 これから、朝の冷え込みが厳しい季節となります。朝の登校には余裕をもって出てくださいね。

献立コンクール入賞メニュー(12月第1弾) (12/1)

画像1 画像1
 トマトたっぷり森のきのこのミートソースパスタ(ソフトめん)、牛乳、ハムステーキ、れんこんサラダ

 今日は、献立コンクール入賞メニューが給食に出ました。
 「トマトたっぷり森のきのこのミートソースパスタ」は豚ひき肉、しめじ、ねぎ、玉ねぎ、しょうが、にんにくの入った完熟トマトソースのパスタです。隠し味に、はちみつを使用することがポイントです。
 今日の給食ではソフトめんにミートソースをからめて食べていますが、家ではゆでたパスタとからめて食べてもおいしいです。
 今月はもう一つ、献立コンクール入賞メニューが給食に登場します。
 次回もお楽しみに。

スペイン料理 (11/30)

画像1 画像1
 米粉パン、牛乳、トルティージャ、サルピコンサラダ、コシード

 今日の給食は、スペイン料理でした。
 「トルティージャ」はじゃがいもや玉ねぎ、ベーコンなどの具材をいれて、フライパンの形に丸く焼いたオムレツのことです。
 「コシード」は色々な種類の肉が入ったスペイン風のポトフです。本場のスペインでは、最初は煮汁にパスタを入れてスープとして飲み、そのあとにメインとして肉や野菜を食べるそうです。
 「サルピコンサラダ」は、魚介類と野菜を細かく刻んでドレッシングで和えたマリネです。

あいさつ運動・登校指導 (11/30)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、0の日です。11月も今日で終わりです。月日の流れるのは速いものです。
3年生の方は、三者懇談を行っています。卒業後の進路を決めていきます。中学3年間も長いようで短いものです。その時、その時、最善を尽くしておくことが、自分の進路を決めるときに大切になってきます。
 12月の最終下校時間は、午後4時30分になります。自宅での時間の過ごし方も大事ですね。

麩  (11/29)

画像1 画像1
 ごはん、牛乳、フィッシュフライ(タルタルソース)、昆布和え、玉麩汁

 給食クイズ
 今日の「玉麩汁」に入っていた麩は何からつくられているのでしょうか?
次の3つの中から答えを一つ選んでください。

 1番 米
 2番 小麦粉
 3番 豆腐


 答えは2番の小麦粉です。小麦粉を水でこね、水洗いをして取り出したグルテンを主原料に作られる麩は、中国より伝わったとされる日本の伝統的なタンパク質食品です。

韓国料理  (11/28)

画像1 画像1
 ビビンバ(ごはん、ナムル、肉)、牛乳、わかめスープ、一口ゼリー

 最近では韓国料理、ビビンバ、キムチ、クッパなどは日本でもおなじみになっています。韓国では日本とは違った食事のマナーがあります。たとえば、茶碗やお椀を手にもって食べる日本に対し、重くて熱を通しやすいステンレス製の食器が使われる韓国では器は食卓に置いたまま、スプーンで食べる習慣があります。また、スプーンとおはしの両方を使い、スプーンはごはんや汁物、キムチなどを食べ、はしでは汁気のないおかずを食べます。

西尾張ブロックボランティアフェスティバル 文芸部 (11/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
27日(日)には、ボランティアフェスティバルが津島市文化会館で行われました。今年度は津島市の社会福祉協議会が主となって行うということで、お手伝いに参加しました。前日の26日(土)の準備と当日は、休憩室のお手伝いと会場の後片付けまで、文芸部の生徒が「若竹」の一員としてがんばりました。来年度は一宮市で行われるそうです。

心肺蘇生法 2年 保健体育科 (11/28)

画像1 画像1
 保健体育の授業として、津島市消防署の方から、心肺蘇生法を学びました。各クラスごと全員が体験をします。
 いざという時、学んだことが生きる場面があるかもしれません。中学生としての活躍が期待されます。

じゃことしらす (11/25)

画像1 画像1
 ごはん、牛乳、関東煮、おまめとじゃこのカリカリ揚げ、ひと塩漬け

 「じゃこ」と「しらす」の違いは何でしょうか?実は同じ「白子(しらこ)」という魚で、真いわしや片口いわしの卵からかえったばかりの稚魚です。愛知県では主に渥美半島や知多半島の伊勢湾で獲れます。関西では「じゃこ」と呼びますが、関東では「しらす」と呼びます。さらに、成長して6〜9cmの大きさになったものは「かえり」と呼ばれます。
 タンパク質とカルシウムが豊富ですが、ビタミンDも含んでいるので、骨や筋肉を強くします。

薬物乱用防止教室 2年 (11/25)

画像1 画像1
 津島ライオンズクラブの主催による薬物乱用防止教室が行われました。DVDと講演・朗読による分かりやすい説明をいただきました。
 麻薬・覚せい剤・大麻・シンナー等の薬物から身を守りましょう。皆さんの体・頭・心は若く、ほんの少しの薬に対しても、大きな影響を受けてしまいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/10 座禅の会
12/12 集金日

お知らせ

生徒指導

進路通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

給食献立表

いじめ防止基本方針

学割証交付願

津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917